NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【福岡/転勤無】技術補助 ◆未経験歓迎/土日祝休/“夢”大吊橋の実績有/資格支援有/前年度賞与7ヶ月
【大分市/賞与7ヶ月/官公庁99%・数々のインフラ整備事業に携る/資格援助金として旅費や受講料など会社負担/年休124日※土日祝/実務を積みながらスキルUP目指せる/引っ越し手当有り】
■募集背景:
近年業績が好調であり、災害等への対応業務も増加しているため、人員を増やしより多くの案件を携われるよう、今回増員の募集をさせていただきます。
■職務内容:
技術補助(2DCAD、3DCAD、模型作成、図面修正、施工検討(2D、3D、4D)、概略積算、解析補助(簡易的な解析実行、計算結果整理)など業務分野は多岐にわたります。
■資格取得支援について:
資格取得にかかる受講料や旅費を社で負担させていただきますので、積極的に資格取得を目指していただけます。
業界の研修や資格取得のための研修は、県主催や九州主催の研修に出ていただくことが可能であり、
技術士の資格については社内でも勉強会が開かれております。
■就業環境:
・部署人数12名:平均年齢約35歳
∟正社員…男性6名、女性2名
∟派遣社員…女性3名
∟学生アルバイト…女性1名
活気に満ちた職場です。わからないことがあれば、すぐに誰かに聞くことができ、業務も習得も円滑に行っていただけます。
■当社について:
・実績:歩道専用として『日本一の高さ』を誇る「九重“夢”大吊橋」など、地域の大型案件にも携わっています。
他にもグッドデザイン賞を受賞した大分昭和通り交差点リボーンプロジェクトなど、官公庁からの信頼と第三者からの高い評価を頂いております。
・社風:社会人経験10年前後の人が多いため、ざっくばらんにそれぞれ会話しています。休憩時間には笑っている声が聞こえてくる会社で人間関係も良好です。
・技術力:南海トラフ地震の津波を防ぐ堤防の研究、トンネル補修工法の研究など、社会に貢献できる新たな技術の開発を目指し、産学連携による積極的なチャレンジも行っています。
<受賞・表彰歴>
中小企業ではありますが、国交省(近畿、九州)から多くの表彰を受賞しています。
2021年 九州地方整備局国土交通行政功労表彰
2019 近畿地方整備局国土交通行政関係功労者表彰
2019年度 グッドデザイン賞
2020年度 土木学会デザイン賞「奨励賞」
その他、多数の実績がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡支店 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目11番16号 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):199,000円~500,000円 その他固定手当/月:31,000円 <月給> 230,000円~531,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:夏、冬、決算賞与 昇給金額/昇給率 1月あたり1,500円~5,000円(前年度実績) 年3回 賞与金額 計7.00ヶ月分(前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 月額20,000円 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数1年以上、再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格手当:5万円(技術士)、RCCM1科目につき7000円 <その他補足> ■服装オフィスカジュアル |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土曜日、日曜日、祝日、その他(※土曜日は休日出勤の可能性があります) その他の休日:お盆、年末年始 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・技術士補などの資格取得を考えている方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 協同エンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒870-0030 大分県大分市三芳1238-1 |
事業内容 | ●昭和56年創業 国、県、県下市町村より数々のインフラ整備事業を受注 ●河川、砂防及び海岸・海洋、港湾及び空港、道路、下水道、森林土木、水産土木、造園、都市計画及び地方計画、 土質及び基礎、鋼構造及びコンクリート、トンネル、施工計画・施工設備及び積算の12部門の建設コンサル部門を 登録 ●災害発生時の復興・復旧へ向けた役割を発揮(熊本震災、台風災害、雪寒対応) ●技術職員の構成は30代までが40%、女性10%で業界の中では比率が高い ●大学、高専との共同研究 特許3件取得 ●確かな技術力を保有 技術士(国家資格)26名 RCCM(協会資格)延86名 測量士 24名 など ●新技術への積極的取り組み(3次元設計への転換、3Dプリンターの活用、最新式UAVレーザー測量システム導入) ●代表的な設計事業 九重”夢”大吊橋、ホーバークラフトの発着地設計、道の駅 ゆふいん たのうらら、弥生PA など 社会に現状の満足と将来の夢の実現と希望ある未来に向けて、地域社会に一層貢献できるよう業務に邁進していきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kyodo-cec.co.jp/ |
設立 | 年1981年8月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 95名 |
平均年齢 | 49歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。