NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【名古屋】即戦力募集/土木施工管理/残業25H程/転勤出張無/創業91年で安定性◎/土日祝休
<当社について>
土木施工管理を事業の柱とする「名古屋で腰を据えて働ける」建設会社 (本社:名古屋市港区) です
・現場の場所:名古屋市内 98%
・転勤・長期出張:0(ゼロ)
・働き方:直行直帰OK
・休日:完全週休 2 日制
・月平均残業:20 時間
・現場体制:現場ごとに 2-3 名を配属 (一部例外あり)
・工事部・社員数 31 名(平均年齢43歳 / 30代以下が45%と若手も活躍中)
・売上高:28億 (令和6年度)
・創業:91年
<業務内容>
土木施工管理技士として、これまでの豊富なご経験を存分に発揮していただきます。まずは、当社の柱である公共工事において、中核となる現場の責任者をお任せします。(当社では、現場の技術者が「現場の経営者」として、プロジェクトに一気通貫で携わっていただきます)
<当社で働く魅力>
上記の環境に加えて、次の点を評価いただくことが多いです。
【手触り感のある、名古屋の街づくり】
お任せするのは、数億円規模の河川・橋梁・港湾・上下水関連工事です。特に名古屋市緑政土木局からの案件も多く、自分が暮らす街の景色を自らの手で創り上げていく、確かな手応えを感じられます
【 絶妙な規模感が生む、大きな裁量と安心感】
現場のことは、現場代理人に大きく権限を委譲します。一方で、困った時にはすぐに本社のサポートが得られるのが、私たち40人規模の会社の強み。孤独を感じることなく、プロとして存分に腕を振るえる環境です
【会社の未来を、一緒に創る】
単なる現場の責任者ではありません。会社のこれからの10年、20年を形づくる、未来の中核メンバーです。あなたの豊富な経験に基づく、若手の育成プランや、より効率的な業務プロセスの改善提案は、会社の未来そのもの。私たちはその声を積極的に経営に取り入れ、共に会社を次のステージへと進めたいと考えています
<応募を検討くださる方へ>
弊社は創業91年、名古屋市の公共工事を軸とする盤石な基盤があります。この安定は守りに入るためではなく、あなたが次のキャリアへ挑戦するためのものでもあります。将来的には、技術を極めるプロの道も、組織を創るマネジメントの道も、志向に応じて選んでいただけます。 未来の中核メンバーとして卓越した経験をお貸しください。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市港区新船町1-1 勤務地最寄駅:地下鉄名港線/東海通駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 長期出張もございません ※ ただし、東日本大震災等の大規模な災害発生時で、かつ、承諾いただける場合には、長期出張の可能性があります <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~500,000円 その他固定手当/月:30,000円~50,000円 <月給> 330,000円~550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)+決算賞与 ※R6実績:6か月/年 ※ 予定年収は、過去3年間の賞与実績 (6ヶ月分) を含めた表記です。 ※ 選考を通じて上下する可能性があります。経験・年齢等を考慮し、当社規定により個別に決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限 50,000円/月 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> CPDS 取得にかかる費用は会社が全額費用負担 (上限:年間20ユニット) ※ 社員一人ひとりの成長が会社の発展に不可欠だと考えており、技術者としての価値を高めるためのスキルアップ支援を惜しみません <その他補足> ・確定拠出年金 (企業型DC) ・プロ野球観戦 (家族同伴可・年1回) ・社員旅行 (R5:登別温泉・札幌観光|R6:箱根温泉|R7:吉本新喜劇・大阪万博・有馬温泉) ・資格手当あり ・再雇用制度あり (定年:65歳) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■完全週休2日制(土・日)+ 祝日休み ■慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、年末年始休暇、夏期休暇等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> <必須条件> ・元請会社にて、4,500万円以上の下請契約がある工事における土木施工管理経験を4年以上お持ちの方 ・1級土木施工管理技士の資格をお持ちの方 <歓迎する経験・スキル> ・監理技術者として、工事全体を統括したご経験 ・発注者(名古屋市など)との円滑な折衝・協議・提案のご経験 ・複数現場のマネジメントや、若手技術者の指導・育成のご経験 <求める人物像> ・複雑な現場での問題解決に自身の経験と知見を総動員することにやりがいを感じる方 <必要資格> 必要条件:土木施工管理技士1級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東海建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒455-0071 愛知県名古屋市港区新船町1-1 |
事業内容 | ■事業内容: 土木工事、とび・土工工事、石工事、鋼構造物工事、舗装工事、しゅんせつ工事、塗装工事、水道施設工事、解体工事 ■事業の特徴: ・橋梁工事…岸と岸、人と人をつなぐ大切な橋という、重要な役割を担う橋梁工事には、高い技術と細心の注意が必要です。当社では、仮橋/仮桟橋の設置工事や旧橋撤去工事、新設橋の下部工事など多くの実績とノウハウを有しています。 ・造成工事…山の斜面や窪地などを切り土/盛り土によって平坦にし、建物が建てられる土地に整備する工事は、街の土台をつくる大切な工事です。当社では、市民が快適に暮らすためのインフラ工事を安全かつ確実に行います。 ・河川工事…台風や集中豪雨により毎年のように発生する河川による水害は、人々の市民生活の中では大きな問題となっています。市民が安全/安心して生活ができるように河川の護岸工事などを行っています。 ・港湾工事…長い年月により土砂が河川上流より河口や湾内に流れ着き、堆積してしまいます。これを放置しておくと水深が浅くなり大型船の航行や着岸の妨げとなるため、船の安全な航行を確保するために土砂を取除く作業(浚渫)が必要となります。当社は、浚渫工事をはじめとする港湾工事によって船舶の安全な航行を確保しています。 ・ライフライン工事…老朽化した上下水道管の取替工事、電線を地下に埋設する地中線化工事、ライフラインをまとめて埋設する共同溝工事などを通じて、人々の暮らしを守る手伝いができるよう努めています。 ・舗装工事…アスファルトやコンクリートの舗装道路をつくるためには、その下にしっかりと締め固めた路盤と路床が必要です。当社は長年培ってきた技術と豊富な経験により、人々が安心して走行できる道路づくりを行っています。 ■当社の取り組み: 名古屋市発注の土木工事、中部電力っ発注のインフラ工事が中心となります。地震・津波や集中豪雨による災害などにより不安にさらされる中で、市民のみなさんが安全で安心に暮らせるよう、当社が担うインフラ整備事業への期待が急速な高まりを見せています |
代表者 | 代表取締役 久保 智 |
URL | https://www.tokai-construction.co.jp/ |
設立 | 年1958年11月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 2,873百万円 |
従業員数 | 37名 |
平均年齢 | 46歳 |
主要取引先 | (敬称略) 宇宙航空研究開発機構 沖縄振興開発金融機構 国際協力機構 厚生労働省 (独)消防科学総合センター 総務省 千代田区役所 東京労働局 東京都 (独)雇用・能力開発機構 (独)日本政策投資銀行 宮城県東京事務所 京都府東京事務所 福島県東京事務所 鳥取県東京事務所 他大手民間企業 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。