NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【東京】総務職/東証STD企業/残業月30h程度/年休124日/借上げ社宅あり/福利厚生◎
◆当社について
当社は1934年の創業より建物の管工機材を取り扱う「管工機材事業」と、1960年以降から建物の空調システム制御を行う「環境システム事業」を展開してまいりました。
2事業の相互連携を特徴に、快適な建物環境の実現に努めております。
◆業務内容:
上場企業の総務統括部総務課での業務全般をお任せします。
具体的には以下の業務を想定しています。
・株式関連業務: 適時開示、決算説明会、株主総会、サステナビリティ情報開示業務など
・総務業務: 固定資産・リース管理、その他総務業務
◆キャリアパス
今回は人事業務を除く総務業務が主な対象となりますが、将来的には総務統括部全体の業務を担う幹部候補として、幅広い業務に携わっていただくことを期待しています。
◆組織構成:
副部長兼課長1名(40代)・メンバー4名(20代、30代2名、50代)
◆当社の強み:
首都圏の都市再開発事業が加速している中、同社の省力・省エネを実現する空調自動制御工事を行う環境システム事業が注目されています。当社は空調自動制御システムを商業施設や工場に導入し、メンテナンスまで担うことで、ストックビジネスとして安定した売上を計上しています。また、新たに放射空調システムを扱う企業を子会社に加え、提案の幅を拡大。更なる事業安定に向けて進み続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル3F 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~820万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):208,500円~320,100円 <月給> 208,500円~320,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は年齢・経験・能力等を考慮し決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※業績に応じて別途褒賞金有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子5,000円/人 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:DCおよびDCを導入/再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■年次に応じた研修 ■通信教育 ■eラーニング ■資格取得補助制度 <その他補足> ■地域手当 ■住宅手当 ■子ども手当(5,000円/人) ■資格手当 ■財形貯蓄 ■企業年金 ■従業員持株会 ■資格取得補助制度 ■社内旅行 ■クラブ活動(スポーツサークル等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇、年末年始、創立記念日、有給休暇(取得奨励日あり) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:総務業務に関する実務経験をお持ちの方 ■歓迎条件:株式関連業務、サステナビリティ関連業務をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オーテック |
---|---|
所在地 | 〒135-0016 東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル5F |
事業内容 | ■事業内容:環境システム事業・管工機材事業 ■事業の特徴: (1)環境システム事業…建物の空調設備を中心とした自動制御システムのエキスパートとして、設計・施工・メンテナンスを行っています。先進の制御技術を駆使して、快適な室内環境と省エネ・省力化を実現します。 ※各種資格の取得に力を入れており、多数の有資格者がいます。制御システムの構築では、専門資格を持った社員が顧客の要望を的確に設計・施工に反映しています。 ※最新の制御装置と確かな設計・施工・メンテナンス技術により、制御システムの新設から運用管理までトータルでサポートしています。 (2)管工機材事業…創業以来、多くの実績と信頼を築きあげてきたのか「管工機材事業」です。オフィスビル、工場、マンション等、さまざまな建物の配管に関わるあらゆる商品を、設備工事業者、卸売販売業者に提供しています。 ※顧客の要望に応え、迅速かつタイムリーに商品を供給するのが同社の使命。そのために、在庫管理、物流システムの迅速化に取り組んでいます。 ※数万アイテムに及ぶ豊富な商品ラインナップと確かな専門知識で、顧客に最適な商品を提供しています。 ※取扱商品…管類、継手類、バルブ類、住宅設備機器類、他 ■事業所: (2)環境システム事業部…(支店)北海道・東北・北関東・東関東・東京・横浜・中部、(営業所)帯広・旭川・苫小牧・秋田・盛岡・郡山・熊谷・千葉・多摩・岐阜・飛騨・浜松・三重 (1)管工機材事業部門…管工機材事業本部、(支店)札幌・東京・大阪、(営業所)仙台・名古屋 |
代表者 | - |
URL | https://www.o-tec.co.jp/ |
設立 | 年1948年7月 |
資本金 | 599百万円 |
売上 | 31,424百万円 |
従業員数 | 516名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。