求人数445,194件(8/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【UUUM株式会社】【リモート可】動画撮影・編集・ライブ配信対応/TikTok Shop運営/年休127日/フレックス制【転職支援サービス求人】(正社員)

UUUM株式会社 求人更新日:2025年8月21日 求人ID:38607893
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)


【リモート可】動画撮影・編集・ライブ配信対応/TikTok Shop運営/年休127日/フレックス制


【日本最大級のYouTuberマネジメント企業/クリエイターの広告収益の最大化や、ブランドとのコラボレーション、商品開発など、多様な収益化手段を提供/エンターテイメント、ゲーム、ビューティー、料理など、さまざまな分野のクリエイターを支援中】

■募集背景:
UUUMは、TikTok for Business Japanとの連携を強化し、「TikTok Shop」を中心としたライブコマースや動画コマース事業を本格化させています。
この新たな事業拡大に伴い、コンテンツのクオリティを担う「動画クリエイター」を新たに募集します。
プロデューサーが描く企画を、あなたの撮影・編集・配信スキルで最高の形に昇華させてください。トレンドの最前線で、新たなヒットコンテンツを共に生み出す仲間をお待ちしています。

■業務内容:
プロデューサーと緊密に連携しながら、UUUMが手掛ける新規メディアアカウント(TikTok/ライブコマース等)における制作業務全般を担当していただきます。

<具体的な業務内容>
◇ライブコマース配信・制作
機材設定、スイッチング、テロップ送出、音響、照明など、配信に関わるテクニカル業務全般。
◇動画撮影
TikTok等の縦型ショート動画を中心とした撮影業務(カメラ、音声、照明など)。
◇動画編集
撮影素材の編集からテロップ、BGM/SE挿入、カラーグレーディング、書き出しまでの一貫した編集業務。
◇その他
撮影・配信機材の管理など。

■この仕事の魅力・得られるスキル:
【最先端のノウハウ】
急成長するライブコマースの配信ノウハウや、SNS(特に縦型動画)のエンゲージメントを高める知見が身につきます。
【スキルの向上】
多様な案件を通じて、企画意図を汲み取った上での撮影・編集・配信スキルを総合的に高めることができます。
【影響力の大きい仕事】
国内トップクラスのクリエイターや大手クライアントと協業し、世の中に大きな影響を与えるコンテンツ制作に携われます。
【キャリアパス】
責任感のあるタフな業務を通じて、折衝力や進行管理能力が磨かれ、将来的にディレクターやプロデューサーへの道も拓けます。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > プロデューサー
クリエイティブ系 > 映像、音響、イベント、芸能関連 > 製作関連技術者(カメラマン、照明、音響)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は通常勤務(10:00~19:00の所定労働8時間、休憩60分)
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂9-7-1
勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/六本木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社が指定する場所
交通 <転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):249,981円~376,085円
その他固定手当/月:3,955円~5,951円
固定残業手当/月:83,063円~124,965円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
336,999円~507,001円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:あり
■その他固定手当:固定深夜残業割増分(月10時間分※超過分は追加支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
・エンタメ手当

<その他補足>
【諸手当】
・時間外手当
・役職手当
・ランチ手当
・子ども誕生日手当

【福利厚生】
・リモートワーク制度
・ウォーターサーバー設置
・福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
・結婚祝い金
・出産祝い金
・確定拠出年金制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・健康相談窓口設置
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

・夏季休暇(7~10月の期間内に5日間取得可能)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・生理休暇
・有給休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
・社会人経験3年以上
・以下いずれかの経験
└機材(スイッチャー等)を使用したライブ配信の実務(アシスタントディレクター/テクニカルディレクター等)
└TikTok、YouTube Shorts等の縦型動画の制作実務
・テロップ・BGM・SE等を使った動画編集の実務(使用ソフト不問)
・カメラ、照明、マイクなど撮影機材の基本的知識とセッティングスキル
・SNS動画特有のテンポ感や視聴維持を意識した構成・編集ができる
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 UUUM株式会社
所在地 〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1
事業内容 【東京証券取引所グロース上場企業】
UUUM株式会社は、クリエイターと共にビジネスを創造していく「ビジネス共創企業」です。
トップYouTuberである「HIKAKIN」「はじめしゃちょー」をはじめとするインフルエンサーとの共創を通じて、個人経済圏の拡大を支援し、社会課題の解決にも取り組んでいます。

主な事業内容:
◆マネジメント事業「インフルエンサー・ギャラクシービジネス」
・YouTubeのAdSenseを中心としたマネジメント
・クリエイターとのビジネス深耕を目指す事業

具体的には...
・ネットワーククリエイターの拡大により、多様なクリエイターとのタイアップ、ブランド開発、SNSでのマネタイズを推進
・「ビジネスを共創できるポテンシャルの高いクリエイター」に焦点を当てたマネジメント体制の強化と配置転換を実施

◆マーケティング事業「コンテキスト・ドリブン・マーケティング」
・タイアップを中心としたマーケティングサービス
・コンテンツからメディアまで包括的なマーケティングソリューションを提供する事業

具体的には...
・文脈やストーリーに基づいたプランニングを提供
・インフルエンサーを核とした戦略的なマーケティングソリューションを展開し、広告市場でのシェア拡大を目指す
・複合的で戦略的なソリューションを通じて、クライアントのニーズに応える組織体制を確立

◆経営理念【想いの熱量でセカイを切り拓く】
「情熱をもって好きなことや実現したいことに取り組む人たちと共に、テクノロジーとプロデュースの力で、日々新たなコンテンツを創り続け、社会課題を解決する為の良質なエコシステムを形成する」

新しいエンタメを創造するとき、新しいビジネスをつくるとき、一番大切な事は、想いを形にする為の情熱と熱量です。
そんな情熱と熱量をもって取り組むあらゆる「アソビナカマ(関わる人全て)」を支え、固定概念に囚われない「コドモゴコロ」を持ち、エンタメを通じて人々が笑顔になれる社会、持続的な発展ができる社会を「共創」する。
そのための道を切り拓いていける方々のジョインを楽しみにしています。
代表者 鎌田 和樹
URL https://www.uuum.co.jp
設立 年2013年6月
資本金 834百万円
売上 277億5000万円(2023年5月末時点)
従業員数 523名
平均年齢 31.5歳
主要取引先 ■株式会社サイバーエージェント
■株式会社エフティ資生堂
■イオントップバリュ株式会社
■株式会社すかいらーく
■株式会社イッツデモ
■株式会社ラウンドワン
※順不同・敬称略
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ