NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/25(月)〜2025/11/16(日)
埼玉・児玉郡◆CAD分かる、でOK!家電製品など樹脂製品の設計◆家賃の8割会社負担/マイカー通勤◎
【旭化成グループ/福利厚生充実/マイカー通勤◎借り上げ社宅あり/製品開発の設計から携われます】
■職務内容:
主にプラスチック製品の設計および製品開発をお任せします。
お客様のニーズに合わせ、図面の作成から実際に製品ができるまで一気通貫でご対応いただきます。
<詳細>
◎製品仕様の検討・図面作成
お客様の要望に基づき、形状や仕様を検討し、CADを使用して製品や金型の設計を行います。
◎性能の評価/解析
CAE解析や評価機器を活用し、製品性能を事前に確認。安定した量産に向けた準備を行ないます。
◎技術連携とコミュニケーション
お客様・取引先技術者と連携し、設計提案や技術調整を行ないます。
<製品開発例>
・プラスチック製品(例:ATMの前面パネル、各種家電製品、医療機器等の樹脂製品)
■組織構成:
製造本部長(50代)、製造本部メンバー2名(50代)、営業本部次長(40代)、営業課長(40代)、市場技術開発課長(40代)の計6名
■入社後のイメージ:
まずはRC教育(製品安全,労働安全,等)を受けていただき、その後1年間は基本はOJTにて不安ないよう育成して参ります。
技術開発業務に関する教育は、職階別、能力別の教育制度があり、社内外の機関を活用して教育を受ける機会がございます◎
■この職種の魅力:
(1)自由闊達に提案できる環境
お客様から言われたものだけを開発するのではなく、自分が作りたいものを自社製品として開発することが可能です。旭化成グループならではの技術を活かすことができるため、顧客対応含め、モノづくりが好きな方にはピッタリの求人です。
(2)働きやすさ
残業時間は平均月20時間程度と比較的働きやすい環境です。
会社全体としても、基本的には残業をしない方針のため、ワークライフバランスも保ちやすい環境です。
(3)福利厚生充実
上限3万円の家族手当(配偶者1.5万円、その他1人5千円)や住宅手当(家賃の8割会社負担、但し、上限は5.2万円)の支給、また遠方の方には引っ越し手当等、旭化成グループの充実した福利厚生がございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 金型設計 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 埼玉支店 住所:埼玉県児玉郡上里町嘉美1600-6 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 在宅勤務制度はございますが、基本的には出社となります。 (ご状況に応じ都度相談させていただきます。) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 460万円~530万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~260,000円 <月給> 220,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力等を考慮の上、同社規定にて決定します。 ※上記にプラスして家族手当や住宅手当の支給あり(支給規定有) ■昇給:年1回(昇給は業務成果等を考慮の上、当社規程にて決定します。) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期代全額支給 家族手当:配偶者1.5万、その他1人5千円。但し、上限3万円 住宅手当:家賃の80%会社負担。但し、上限5.2万円分 寮社宅:借り上げ社宅あり(自動車通勤で1.5時間以内) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度あり,再雇用65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当あり <その他補足> ■旭化成グループ福祉共済会加入 ■持ち家手当:世帯主の場合、自家購入後15年間支給 ■出張日当あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 ※社内カレンダーによる。 ※有給取得率は70%超 |
応募資格 | <最終学歴>大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件<業界未経験歓迎!><職種未経験歓迎!> ・CADの利用経験(目安1年以上) もしくはそれに準ずる経験 ■歓迎条件 ・射出成型技能士2級以上 ・材料力学と高分子の基礎知識 又は 機械工学の基礎知識(専門学校、大学教養課程レベルで可) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 旭化成テクノプラス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2-26-3 住友不動産茅場町ビル2号館 |
事業内容 | ■事業内容: 旭化成テクノプラスは旭化成(株)のパフォーマンスプラスチックス事業と連携して加工技術を基盤に、幅広い領域の事業を行っております。 豊富な情報と柔軟な思考、多面的な技術で社会の変化を取り込みながら、お客様の立場に立って、価値ある製品・サービスを創造しています。 ■経営理念: 時の変化を受け止め、明日に活きる価値を創造します。/自社の強みを活かし、お客様への満足を考え、社会に貢献します 環境負荷を低減し、地球環境との調和に努めます。/法律と社会規範を順守し、秩序ある社会とともに歩みます。 ■事業について: ・樹脂製品事業:設計開発から量産まで、成形加工から二次加工まで、製品造りのすべてを行っております。製品用途、要求事項にあった材料・手法を選定し、ご提案いたします。お客様のご要望を旭化成グループとしてサポートしております。 ・電子部材事業:電子基板製作の際に部品を基板表面に自動的に置いてゆくSMT(表面実装)。その時部品は一旦、カバーテープ・エンボスキャリアテープと呼ばれる薄いテープに内包されます。そしてロール状になったテープから部品が抜き出され基盤に装着されてゆきます。当社ではより薄く、高品質なテープの供給に努め、省資源、経済性の向上を目指しています。 ・オートモーティブ事業:当社独自で企画、製作、販売を行っている字光式ナンバープレート事業。当社のエンジニアリング樹脂、樹脂成形技術が生かされ、22年度には新製品を上市。モノ創りへの情熱は広く、交通安全へ寄与しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.asahi-kasei.co.jp/aktp/ |
設立 | 年1950年4月 |
資本金 | 160百万円 |
売上 | 3,641百万円 |
従業員数 | 53名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。