NEW
正社員
【職務概要】
展示会・イベントなどの空間づくりにおいて、デザイン・ディレクションなどを幅広くお任せします。
【職務詳細】
・展示会やイベント等のデザイン提案
・平面図、立面図、パース、断面図、詳細図などの作成
・サイン・グラフィックのデザイン提案およびその図面作成
・展示品や商材、映像コンテンツや模型装置などのディスプレイ提案
・安全性の確認やコスト調整に伴う関係各所との打合せ
・現場における設計監理
【担当プロジェクト】
・展示会、ショールーム、イベント、プライベートショー等の展示装飾
・商業施設やテナントショップ、ショッピングセンター・テーマパーク等の催事装飾
・博物館&美術館の企画展装飾
※総合ディスプレイ業として取り扱うアセットが多く、様々なご経験ができることも同社の強みです!
【業務内容変更の範囲】
会社の定める業務
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(建築) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビルディング6階 各線「神田」駅より徒歩3分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~700万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~700万円 月給制:月額390000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、退職金制度、内定者研修(eラーニング)、OJT研修(先輩社員に同行)、ビジネス研修、管理職研修、丹青社従業員持株会、インフルエンザ予防接種、健康診断・人間ドック、出張手当 等 ■勤務時間:フレックスタイム制(フルフレックス) 標準的な勤務時間:9:00~17:45 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日125日、完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 【必須】 ■下記いずれかの経験必須 ・空間デザイン・ディレクションなどの実務経験がある方 ・空間ディスプレイなどの業界経験者 【使用ソフト】 ・Vectorworks ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop 【環境】 業務の一部を派遣や外注に任せており、部としても「クリエイティブ業務に集中できるように」と多くの案件を持たせることは極力しないように調整しています。 週1日にリモートワークも可能で、フルフレックスタイム制なので時間の融通も利きます。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社丹青ディスプレイ |
---|---|
所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5-5 渋谷橋本ビル6F |
事業内容 | ■事業内容: ・ディスプレイ業 ・建築のディスプレイ工事に関する機材のリース及び販売業 ・建築一式工事及び鋼構造物工事に関する企画、設計、施工、請負及び監理 ・電子機器・電子応用機材・通信機器・電子計算機及びその部品並びに附属装置の開発・製造・販売及び輸出入 ・展示会等に使用するディスプレイ器具の販売及び管理 ・展示会場の企画、設計、施工及び管理 ■PHILOSOPHY(企業理念): 空間演出のプロフェッショナルとしてお客さまとともに社会に貢献します。 ■当社について: 当社は、株式会社丹青社の専門分野グループ会社として「百貨店・商業空間のディスプレイ」「美術館・文化空間のディスプレイ」をデザイン、施工する会社として、1997年2月に発足しました。 その後、集客装置・販促装置としての「サイン・ディスプレイ」へと業容を拡大し、現在、「商業空間」「文化空間」「プロモーション空間」「デコレーション」の4つのカテゴリーで事業を行っております。 国家資格を有し、実務経験を充分に積み上げた熟練の技術者たちが、お客様の要望に応え業務に励んでおります。 |
代表者 | - |
URL | https://tanseidisplay.co.jp/ |
設立 | 年1997年2月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 51名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。