正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【埼玉/戸田市】法人営業(ルート営業)◆基本土日祝休み/1947年創業の印刷会社
【印刷事業を展開(1947年創業)/基本土日祝休み/残業月平均30時間程度/ワークライフバランス◎】
■業務概要:
営業担当としてルート営業をご担当いただきます。
<詳細>
お得意様を訪問して、印刷物の意向を伺ったり、提案を行ったりしていただきます。また、当社の工程管理部門、製造部門と打ち合わせをしながら、納品・請求までをトータルコーディネートします。
※基本はルート営業ですが、一部新規開拓もあります。
※色調を取り扱う業務です。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■当社の特徴:
当社は、身近なコミュニケーション手段としての「印刷」を本業として、1947年に創業致しました。以来、印刷物を作るだけでなく、「想い」を「かたち」にして「伝える」というコミュニケーションの過程において、お客様からもっとも信頼され、お役に立ち続けられる企業を目指し、品質と対応力の強化に邁進しております。
【変わらない品質】
お客様に満足いただける印刷物をお届けできるよう、モノづくりの基本としての品質に強いこだわりを創業時から持ち続けております。
【時代に即した対応力の追求】
短納期化や低コスト化への対応はもちろん、印刷におけるワンストップサービスの提供を可能にするため、制作から納品までを請け負える一貫生産体制を構築するとともに、品質管理や個人情報保護、環境保護など、社会から求められる責任を果たすべく各種認証を取得しております。
【お客様のお役に立ち続ける】
お客様のご相談にいち早く身近でお応えできるよう、印刷知識の豊富な営業を育成しております。また、変化する環境の中でもお客様のお役に立ち続ける事を最も重要な課題として位置づけ、変化を恐れず、新しいことに挑戦し、全社が一丸となって取り組める社内体制を築いております。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 待遇変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県戸田市美女木東1-1-14 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 有 |
給与 | <予定年収> 300万円~380万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):192,300円~247,300円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:15,000円 固定残業手当/月:47,000円~60,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <想定月額> 254,300円~322,300円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※その他固定手当…住宅手当 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関は全額、自家用車通勤はガソリン代支給 家族手当:扶養家族有りの場合14,000円 住宅手当:一律15,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 60歳から65歳までは1年ごとの再雇用契約 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■産休育休制度 ■子供手当…18歳未満の扶養家族1名につき月額3,000円を支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日) ※年8日程度土曜日の出勤日があります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・営業経験 ・ExcelやWordの基本操作スキル ■歓迎条件: ・印刷に関する営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 町田印刷株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒335-0032 埼玉県戸田市美女木東1-1-14 |
事業内容 | ■事業内容: オフセット印刷、各種印刷物の企画・制作、写真製版等の総合業務 ■事業の特徴: (1)企画・製作段階からの受注…相談を受けてから、企画・制作、製版・刷版、印刷、製本・加工、運送、納品まで自社内で全てを行う一貫システムを確立しています。これにより、業務の効率化とスピードアップが図れると同時に、業務全体の流れを常に把握しチェックできるため、より高い品質を維持できるようになりました。 (2)製版段階からの受注…同社は印刷工程の大幅なデジタル化を推進していますが、重要な部分では職人の感性が活かされています。製版工程における画像処理では、パソコン画面上の色と印刷の色が異なるため、画面の色を見て印刷時の色の状態を判断する能力が求められ、これには経験が必要です。同社のスタッフは、画面上で印刷の仕上がりを予測しながら実際の印刷に適したデジタル処理を行っています。 (3)印刷段階からの受注…同社は日本で最初にハイパーシステムを導入しました。ハイパーシステムとは、刷版からデータを取り込んで自動的にインキの量を調整するシステムです。このシステムによって熟練でなくてもインキの量を一発で調整し、最適な色調で印刷を立ち上げることを可能にしています。 ■同社の強み: 同社の持ち味は「品質と納期」であり、創業以来一貫して守り続けてきた経営の原点ともいえるものです。品質と納期を基本に踏まえて、印刷物に顧客の夢を反映させる。それが同社のプリンティングだと言えます。経済のグローバル化・情報化・デジタル化と社会が変化を遂げるなか、印刷業界は厳しい競争を強いられています。しかし、どのような社会状況となってもプリンティングを社会が求める限り、同社は品質と納期という課題に挑戦し続けます。まず、企画から製版・刷版・印刷・加工・配送まで一貫システムを確立し、品質と工程のトータル管理を実現しました。さらに時代の先端を行く最新鋭設備を導入し、生産性、作業性の向上に努めています。そして、各部門の社員一人ひとりが自分の仕事に誇りとこだわりを持ち、顧客の要望に一生懸命応えようとするプロ意識こそが同社の財産です。そこには、技術・知技術・知識・豊かな人間性を持った人材の育成に努めてきた社員教育の成果が現れています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.machida.co.jp/ |
設立 | 年1951年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。