NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【大阪】人事/課長職◇採用・労務・制度運用◇人気商業施設を照明で演出/業界売上トップ級の照明商社
□■有名観光地や高級ホテル、有名店などを手掛ける照明業界のリーディングカンパニー/業界売上トップクラス/働きやすい環境■□
■概要:
採用から制度設計まで、あなたの人事経験で会社を支える中核メンバーとしてご活躍いただける方を募集します。
■業務内容:
人事課長職として、人事業務全般をお任せします。
■具体的には:
~ご経験・スキルに応じて、以下いずれか又は複数の業務をお任せ~
◇新卒・中途採用の企画・運営(媒体選定、面接対応、入社手続きなど)
◇入退社手続き、勤怠管理、給与計算のサポート
◇就業規則や社内制度の見直し・運用
◇社内研修および人材育成プログラムの企画・運営
◇人事評価の発信・取り纏め
◇社員からの各種問い合わせ対応(労務、福利厚生など)
■当社について:
◇家族でにぎわう人気テーマパークや商業施設から、江戸時代から続くお城の照明まで、あらゆる空間を光で演出しています。
◇多くのメーカー製品を扱う提案の幅広さと高い施工品質に評価を頂き、年々お取引先が増加中。照明のプロとしての企画・プラン提案から工事立会、そして建物に初めて明かりを灯すところまで最初から最後までを担っています。
◇社内研修やメーカー研修などゼロから知識を学び成長できる環境を整えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中も条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市東成区東小橋2-4-3 勤務地最寄駅:JR線/玉造駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■Osaka Metro・JR 線「玉造駅」より徒歩8分 ■「鶴橋駅」より徒歩10分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):368,000円~450,000円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 418,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※経験・能力を考慮のうえ決定いたします。 ※本ポジションは管理監督者に該当するため、時間外・休日労働に対する割増賃金は支給されません。 ■その他固定手当:役職手当 ■賞与:年1回(決算賞与/業績による) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:※社会保険完備 退職金制度:入社4ヶ月目より中退共積立 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(合格後全額補助) <その他補足> ■役職手当、資格手当、地域手当 ■産前・産後休暇、育児休暇※社員が仕事と育児を両立し、働きやすい環境を作るため、育児休業給付・育休中の社会保険料免除等の情報提供を行い、産休・育休の取得を推進しています。 ■定期健康診断 ■作業服支給 ■スマホ・PC貸与 ■社員旅行:グアム・ハワイ・台湾・北海道・沖縄など実績有/5年に1回開催予定 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■土日休み※年数回のみ土曜出社あり ■年末年始(5日)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇 ■産前産後休業・育児休業制度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※下記いずれかに当てはまる方 ・企業人事の実務経験(目安5年以上) ・人材紹介会社で企業担当経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社フジコー |
---|---|
所在地 | 〒804-0011 福岡県北九州市戸畑区中原西2-18-12 |
事業内容 | ■事業内容: ・複合金属製品(ロール製品)の製造、販売、補修(大型圧延ロールリサイクル※再生ロール、中小型圧延ロール、各種搬送ローラー 他) ・複合金属製品(原料工程向製品)の製造、販売、補修(鬼歯/受歯、ライナー 他) ・環境プラント向製品の製造、販売、補修(耐食/耐摩耗熱管、特殊表面処理 他) ・操業関連作業(製鉄ライン操業、製銑/製鋼作業、消耗資材製作/納入 他) ・産業機械等の設計、製作、据付(設備工事、設備保守/保全 他、機械加工) ・光触媒製品の製造、販売(消臭/殺菌建材、空気消臭殺菌装置 他) ■事業の特徴: (1)CPCプロセス…当社が独独に研究、開発したCPCプロセスは画期的な複合鋳造技術です。このプロセスの特徴は他の製造造法では不可能な特殊な材料をクラッドすることができます。 (2)再生ワークロール…当社独自のCPC法と肉盛技術を融合させ、、高性能ハイスクロールを再生させた画期的な技術で鉄鋼業界から高い評価を受けています。 (3)溶接…当社では一般アーク溶接のほか、PTA(粉体プラズマ)溶接、TIG溶接、MIG溶接、サブマージ溶接などを行っています。。高品質が得られるサブマージ溶接と組合せ、自動溶接では難材質ととわれるる高硬度ハイス溶材(ショア硬さ100)を開発し、高品質の製品を提供しています。 (4)溶射……高速フレーム溶射やプラズマ溶射、ワイヤー溶射などさまざまな溶射方法が取り入れられています。特に高速フレーム溶射では、優れた密着性により、従来概念を越えた領域にまで活用されています。製鉄・電力・環境・製紙・エネルギーなど広い分野で活躍しています。 (5)鋳かけ肉盛…耐摩耗性を向上させたい、もっと厚くして寿命延長を図りたいなど、これらの問題を全て解決した画期的な肉盛り方法です。当社独独の「鋳かけ肉盛」というプロセスにより、耐摩耗性と対衝撃性・耐剥離性を兼ね備えた特殊合合を厚く硬化化盛することが出来る構造となっています。 (6)光触媒技術…「当社の溶射」は、光触媒を基材に「直接」、「薄く」、「均一」に成膜することを可能にしました。基材表面上で、溶剤に埋もれることなく、薄く、均一に並んだ光触媒物質の活性面積は飛躍的に大きくなりました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kfjc.co.jp |
設立 | 年1952年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 17,200百万円 |
従業員数 | 730名 |
平均年齢 | 41.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。