NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【十三】事務◆残業月10h/年休125日/土日祝休/◎企業主導型保育園/受賞歴多数の当社/新設部署
【働きがいのある会社7年連続受賞/月残業平均10時間程度/ワークライフバランス◎/「働きやすい」を実現させるための取り組み多数!/社員ファースト/国内2か所の保養所+自社で施工した物件をお手軽に利用可能!】
\当社の特徴!/
★年間休日125日×土日祝休み
★残業平均時間10時間
★各種福利厚生や休暇制度が充実!
★企業主導型保育園「りんごぐみ」で安心して子育て&働くことが可能!
===業務概要===
猛暑対策事業部にて事務全般をご担当いただきます。
==========
■業務詳細:
・物流アシスタント業務:
入庫/出荷管理・物流状況の管理・顧客対応・関連部署との連携 など
・購買アシスタント業務:
発注業務・在庫管理・コスト管理・品質管理 など
・その他部署として必要となる事務全般
■配属部署について:
今年度発足の新しい部署です。その為立ち上げメンバーとして一緒に働いてくれる方を募集します。
5月~11月は当社が扱うしおゼリーの販売に必要な業務、それ以外の時期は熱中症と隣り合わせの建設業において、よりよい働き方の実現のために活動します。
■当社の強み:
(1)りんごぐみ(企業主導型保育園)
会社敷地内で保育園を運営しています。保育料無料で、7時~20時まで利用可能です。
(2)休暇制度
・F休<女性特有の体調不良を感じた際に利用できる特別休暇>
・看護休暇<子どものお世話や、予防接種や健康診断を受診させるための看護休暇>
・結婚休暇<家族との時間を過ごすための休暇>
・他にも配偶者出産休暇など多数あり
(3)育休取得率【86%】+育休復帰率【100%】
(4)育児及び介護中の時短勤務も一定要件の下で可能です。
■当社の魅力:
◎設立:1947年5月
◎決算賞与:直近10期連続支給
◎受賞歴:
・2015年からGreat Place to Work(R) Institute Japanが実施する日本における「働きがいのある会社」ランキングにて7年連続ランクイン
・2017年に「日本でいちばん大切にしたい会社」対象の審査委員会特別賞
・2018年から「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に8年連続認定
・2022年「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」2つ星取得
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ■試用期間中の給与・待遇は変わりません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市淀川区木川西2-2-5 勤務地最寄駅:阪急線/十三駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 385万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):258,000円~283,000円 <月給> 276,000円~303,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※能力により給与を決定させていただきます。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(定時4月、決算10月) ※決算賞与は業績連動型 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限5万円まで/月) 住宅手当:一律1万円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:■確定拠出年金制度あり <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT、集合教育、資格取得支援などを体系的にフォローし社内大学校「SANWAアカデミー」で「専門技術力」と「統合力」の向上や資格取得を支援するための研修を実施しています。 <その他補足> 社会保険制度・保養施設有(福井県若狭、千葉県九十九里) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇・アニバーサリー休暇・傷病休暇・生理休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・事務のご経験をお持ちの方(目安:5年以上) ・ExcelやPowerPointなどの基本的なPCスキルをお持ちの方 ■歓迎条件: ・建設業界のご経験がある方 ・事務処理能力が高い方 ・コミュニケーション力を生かして働きたい方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三和建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西2-2-5 |
事業内容 | 働きがいのある会社ランキング7年連続受賞 ■会社概要 当社は創業77年目の設計・施工を行う建設会社です。数多くのお客さまと長年お取引いただいています。 近年は限定した範囲での集中戦略に注力しており食品工場(FACTAS)・オーダーメイド倉庫(RiSOKO)・ひとづくり社員寮(HuePLUS)の設計・施工で社内外からの認知をしていただくようになりました。特に食品工場や危険物倉庫はお客さまによって要望が大きく異なり設計・施工共に難しい案件が多いですが、各業界のプロ集団になれるよう日々精進しています。 当社の特徴として、「つくるひとをつくる®」を企業理念として掲げ、建物やお客さまとの信頼関係をつくるだけでなく社員育成にも注力をしています。その一環として社内大学(SANWAアカデミー)を開校し、若手からベテラン社員までが一同に学べる場を提供しています。 また、社員は社内日報システム(SODA)を通じて、自身の業務の共有を行います。SODAを活用して問題や疑問点の発信・情報共有・自身の備忘録やコミュニケーションツールとして広く活用されています。 また、コロナ禍においてはいち早くテレワークを導入し、その準備金も早急に制定するなど、柔軟な働き方を実践しています。 こういった取り組みを通じて、働きがいのある会社ランキング中規模部門で7年連続ベストカンパニーにランクインすることが出来ました。 社員のうち約30%は中途採用で入社しており、新卒社員・中途採用社員にかかわらず社内外で活躍しています。 また、女性社員の活躍推進を目的として本社敷地内に企業主導型保育園「りんごぐみ」を2019年9月に設置するなど、社員の働きがいや働く環境の整備に努めています。 ■同社の強み ・顧客基盤:設立当時より寿屋(現サントリー株式会社)との親交が深く両社の発展とともに取引も拡大し、1959年には山崎蒸溜所(日本建築学会賞受賞)の建設にも多大な寄与をされています。その他にも、大手メーカーからの直接受注を請ける事も多数あり、長年の施工実績から積み重ねてきた法人顧客からの信頼は、強固な顧客基盤として他の中堅・大手ゼネコンに引けを取らない強みとなっております。 |
代表者 | 森本 尚孝 |
URL | http://www.sgc-web.co.jp/index.html |
設立 | 年1947年5月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 20,432百万円 |
従業員数 | 193名 |
平均年齢 | 39.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。