NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
<岩手県>【9/13(日)1DAY選考会:神奈川会場】製造オペレーター/UIターン歓迎
【創業100年以上の老舗メーカー/日本で初めて「コーヒー牛乳」開発し、セブンプレミアムの商品開発にも携わる業界を牽引してきたパイオニア企業】
複数名の積極採用に伴い、企業の人事担当者及び部門長による企業・仕事説明会および選考会を同日に実施いたします。
<当日の流れ>
企業・業務内容説明会:1時間
人事担当者、部門長による1次選考:30分
※1次選考通過となった方は別途適性検査、最終選考(社長面接)のご案内をいたします。
※遠方のため参加が難しい方はオンラインでの参加も相談可能です。
<当社について>
当社は大正7年に創業した乳業メーカーです。日本で初めてコーヒー牛乳を開発販売した企業でもあります。
焼肉店、居酒屋の杏仁豆腐、大手コーヒーチェーンのココア、カラオケに置いてあるソフトクリーム等、どれも同社で開発された商品です。セブンプレミアムの商品開発にも携わっています。中国や台湾をはじめ最近ではアメリカでも流通しており、東南アジア等、他の地域へも今後販路を拡大する予定です。常温で長期保存可能な無菌製品を開発・製造・販売しており、安心安全でありながら、独特の製品を世に送り出します。
■業務内容:
乳製品工場の製造オペレーターとして、自動運転されている機器の操作や補助をお願いし、段階的に手順書作成やメンテナンス等、業務の幅を広げていきます。
適性などを鑑みて、いずれかの工程のポジションに配属となります。業務はベテラン社員と共に行うため、未経験の方でも安心して取り組めます。
▼下記のような工程があります▼
充填オペレーション:製造の過程で無菌処理された乳製品の液体を容器に詰める工程
包装オペレーション:容器にストローを取り付け段ボールに梱包
調合オペレーション:調合されたタンクの中に、粉体などを投入し乳製品を製造
※製造するものは、業務用食品メーカー及び外食チェーン、コーヒーチェーン向けのソフトミックス、ココア、ミルクティー、コーヒー用のポーションミルク等です。
■キャリアパス:
将来的には自身の希望と会社ニーズを踏まえ、営業職、開発職、品質管理職等のキャリアチェンジが可能です。実際に、製造オペレーターからキャリアをスタートとして、現在は営業職や開発職で活躍されている方がいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 6:00~15:00 15:00~0:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 葛巻工場 住所:岩手県岩手郡葛巻町葛巻8‐46 勤務地最寄駅:いわて銀河鉄道線/いわて沼宮内駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円~280,000円 <月給> 180,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は賞与を含む。詳細は年齢や経験を考慮の上、同社既定により決定 ■給与:180,000円~(高卒)、210,000円~(大卒) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月※過去実績2ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※車やバイク通勤の場合ガソリン代支給 家族手当:配偶者1万円、子供(1子5,000~別途) 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅完備(条件あり) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用(65歳まで)、勤務延長あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社研修、社内社外研修、通信教育、 ■資格支援制度、資格取得報奨金制度(終了&合格した場合、全額会社負担します。) <その他補足> ■財形貯蓄 ■退職金制度 ■資格支援制度、資格取得報奨金制度 ■出張手当、役職手当、資格手当 ■レクリエーション、社員旅行 ■産休制度 ■育児・介護休業(取得実績あり) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 日曜+平日1日(会社カレンダーによる)、夏季休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇(入社半年経過後10日付与※最高20日)、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須経験 ・社会人経験のある方 ・夜勤が可能な方 ・食品業界に関心のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 守山乳業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒254-0035 神奈川県平塚市宮の前10-33 |
事業内容 | ■事業内容: 乳製品製造販売および清涼飲料水等製造販売 ■年間休日123日と有給休暇、チームワークのある方を求めています。 ■FSSC22000取得、オーガニック認証による安心・安全な製品を製造販売しています。 ■無菌充填製造を主に常温で長期保存ができる乳製品、清涼飲料水の開発・製造で、外食から市販、医療介護食商品を販売しています。 ■社員の教育・資格取得でスキルアップをします。資格取得制度(合格、修了で全額会社負担) ■SDGsの取組強化。目標・ターゲットを達成し持続可能な社会の実現に貢献します。 ■新商品開発に携わります。 ■お客様のご要望を試作開発~提案商談を、営業と伴に開発・マーケ・製造・品証がチームで営業を実施します。 |
代表者 | 大塚 洋司 |
URL | http://www.fujimilk.co.jp/ |
設立 | 年1918年1月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 17,196百万円 |
従業員数 | 242名 |
平均年齢 | 38.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。