NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【神楽坂】教育機関への普及促進活動<英検>◆英語教育/学習の課題解決や発展を支援◆◆標準賞与6ヶ月
【60年近くにわたり英語能力向上に貢献/累計受検者1.3憶人の圧倒的受検者基盤/直近10年間で志願者数増加/受験者数は年間300万人以上】
■業務内容:
教育事業部では、より高い顧客満足度を目指して、検定試験や協会サービスを通じたソリューションの提供を強化しています。この度、私たちはAIを活用したサービスやプロダクトの企画、開発、実装、運用をサポートしてくれるメンバーを募集しています。AI領域の知識を活かし、さまざまなプロジェクトに携わることで、チームの一員として成長しながら貢献したいと考えている方の採用を考えています。
■具体的な業務内容:
(1)教育機関への普及促進活動(営業活動)
教育機関(教育委員会、学校、塾など)に対する検定やアセスメントテストの普及促進活動(営業活動)
教育委員会へ当協会の検定を英語力向上にむけた取り組みとして提案し、活用に向けた助言や支援を行う。
(2)英語能力向上にむけた教育機関支援
公益財団法人である当協会が推進する様々な施策を通して、英語教育/学習の課題解決や発展を支援する。
「講師派遣事業」「研修会実施事業」など様々な教育機関向け事業を紹介し、希望する自治体との調整を行う。
■配属組織について:
教育事業部は下記4つの部門から成り立っています。
・普及促進課
・普及促進企画課
・会場課
・会場管理課
その中で普及促進課の担当~主任をお任せいたします。
■中長期で期待したいチーム内での役割:
・組織的な方針を理解したうえで、論理的な活動設計を行い、定量的/定性的な成果を追及した促進活動を励行できることがミッション。
・質の高い促進活動行うとともに、取り組み方を「英検協会モデル」としてスタンダード化できるよう工夫と言語化していく。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区横寺町55 勤務地最寄駅:大江戸線もしくは東西線/牛込神楽坂もしくは神楽坂駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■アクセス: 東京メトロ東西線 神楽坂駅 2(矢来口)出口から徒歩5分 都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口から徒歩3分 <転勤> 無 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 556万円~852万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~420,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 290,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記は年収780万円以下の場合 <年収780万円~852万円の場合> 基本給:310,000円/30時間分の固定残業手当:110,000円~150,000円/その他固定手当:20,000円/月給:440,000円~480,000円 ■昇給:年1回 ■賞与:年4回 ※その他固定手当:昼食手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:扶養手当※子、配偶者、同居の父・母(実・義) 社会保険:規定のグレードまで社会保険料補助制度あり 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■セルフラーニングプログラム制度 <その他補足> ■財形奨励 ■リフレッシュ休暇 ■家族検定料補助 ■時間単位年休制度有り |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※年に数回、検定運営に伴う休日出勤有(後日、振替休日を取得いただきます) 5月1日(社休日)、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、夏季休暇(6日)、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・AIを用いた業務改善の意欲が強い方 ・法人営業(BtoB)のご経験 主任:5年以上/メンバー:3年以上 ・自身及びチームが担う目標に対して論理的な活動を行い、着実に成果を上げてきた実績と再現性のあるスキル ・基本的ITスキル(Word、Excel、PowerPoint、Zoom) └ExcelはVLOOKUPやピボットテーブルを活用できるレベル以上。 └PowerPointは操作スキルより、質の高い資料編集スキルを重視 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 公益財団法人日本英語検定協会 |
---|---|
所在地 | 〒162-8055 東京都新宿区横寺町55 |
事業内容 | 60年以上の実績をもつ試験実施団体です。実用英語技能検定(英検)をはじめとする多様な試験の実施・運営を行っており、小さいお子様からご年配の方まで、学習ステージや目的に合わせた試験を展開することで受験者の生涯学習を支えています。 |
代表者 | 理事長/松川 孝一 |
URL | http://www.eiken.or.jp/ |
設立 | 年1963年4月 |
資本金 | 1,981百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 159名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。