契約社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【天神】未経験可の財務コンサルタント★営業職からの応募歓迎◆企業の成長に伴走★リモート&フレックス制
~税務顧問から相続支援まで幅広い経験を積める総合型事務所/平均年齢34歳で活気ある職場/未経験可/営業経験活かせる/リモート&フレックス制/研修制度充実~
■営業の経験を活かせる
・飛び込みやテレアポはありませんが、Webサイト経由でのお問い合わせや既存クライアント・金融機関からのご紹介等による新規対応・新規開拓も担うため、営業で培ったスキルを活かすことが出来ます
■研修制度
・入社後1~2ヶ月間は税務オペレーション部にて、財務申告記帳代行の部署、会計ソフトへの入力などを行っていただき、業務フローを理解していただきます
・その後配属部署へ異動していただき、顧客との面談同席と面談ロープレを実施し、合格となれば実際の業務を担当していただきます
■ポジション概要:
今回募集する「財務コンサルタント」は、お客様と長期的な信頼関係を築き、経営をサポートする社長の右腕として、主に中小企業の財務分析や経営戦略の提案を行います。
具体的には、収益性や資金調達・リスク管理の最適化などを通じて、企業の成長や価値向上をサポートします。
業務を通して、企業経営の根幹を支える視点や分析力を養い、多様な業界での経験を積むことができるため成長意欲の高い方に最適な職種です。
■業務内容:
・クライアントからの税務、財務、経営相談対応
・経理のチェックや税務申告書の作成
・税務や財務の提案・サポート(節税、資金調達、M&Aの提案・支援、保険の見直し等)
・クラウド会計システムの導入支援 など
■配属部署:
約40名が在籍しています。
1つの課で4~5名ほど在籍しており、チームのような形で業務を行っていただきます。
■魅力:
◇常に新しいことにチャレンジできる
自分たちの力で会社を成長させていることを実感できるやりがいの大きさが魅力です。また、業務品質向上や付加価値サービス拡充等の部内プロジェクトも毎期立ち上がっており、新たなことに挑戦し続けることができます。
◇分業制でクライアントワークに集中できる環境
記帳代行や申告書・届出の作成などの内勤業務は「税務オペレーション部」という別の部署が担当しています。そのため、クライアントとのコミュニケーションや付加価値サービスの提案、新規開拓等に集中できる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(財務・会計) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 金融関連、金融専門職 > 金融法人営業 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 <試用期間> 3ヶ月 ※入社半年後に一定の基準をクリアすると正社員登用されます。 【参考】入社半年以上の社員に占める正社員の割合98.5%(2024年3月時点) 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限3年0ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 天神本社 住所:福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館 勤務地最寄駅:福岡市営地下鉄線/天神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> アクセス:福岡市営地下鉄「天神駅」より徒歩4分/西鉄電車「天神駅」より徒歩4分 ※リモートワーク可(研修後、週1日程度) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 380万円~480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,800円~330,900円 固定残業手当/月:56,700円~71,600円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 318,500円~402,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与額は前職の給与額やスキル、経験等に応じて決定します。時短勤務の場合、勤務時間に応じて変動あり。 ■賞与:年2回(支給の有無・金額は評価項目の達成度に応じて決定) ■昇給:年2回(評価項目の達成度に応じて決定) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月上限2万円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■税理士登録費用会社負担・税理士会費会社負担(条件あり) ■資格取得のための専門学校の割引制度 ■オンライン英会話補助制度(約6割を会社が負担) <その他補足> ■企業型確定拠出年金制度 ■税理士登録費用会社負担、税理士会費会社負担(条件あり) ■永年勤続表彰制度 ■大学院や予備校進学の奨学金制度(条件あり) ■ChatGPT Teamプラン加入 ■オンライン英会話補助制度(約6割を会社が負担) ■インフルエンザ予防接種/健康診断費用会社負担 ■マネーフォワードMEの有料プランチケット付与 ■FCF加入 ■リモートワーク:研修後、週1日程度 ■育児休業/女性の取得率:100%(対象者5名、取得者5名※2023年度実績) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■法定休日:日曜日 ■フレックス休日:土曜日・祝日 ■年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(法定通り)、税理士試験休暇(※条件あり)、特休ファイブ(満3年経過社員への連続5日間の特別休暇制度) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~職種未経験歓迎/業種未経験歓迎~ ■必須条件: ・社会人経験1年以上 ・基本的なPCスキル(ITツールに対して抵抗がないこと) ・ビジネスレベルの日本語コミュニケーション能力をお持ちの方 ■歓迎条件: ・日商簿記検定 ・金融機関(銀行、証券、保険)での勤務経験 ・法人営業経験 ・経理に関する実務経験 ・Excelスキル/ITスキル ・公認会計士試験/税理士試験の受験経験 ・中小企業診断士資格 ・情報関係資格 ・中国語、英語(ビジネスレベル) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | DIG合同会社 |
---|---|
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-3-30 |
事業内容 | ■事業内容: グループ全体のコーポレート部門として、各社を支える管理・経営支援業務を担っています。 ■主な事業内容: ・経営企画室 ・人事・採用・労務・総務 ・経理・財務 ・社内システムの開発・保守・運用 など ■DIGグループについて: 年間200社超に選ばれる総合型会計事務所グループです。 DIGグループの始まりは、小西公認会計士事務所・アーリークロス会計事務所という2社の会計事務所の統合でした。 統合後は社会保険労務士法人なども有するグループとして徐々に拡大を続けています。 ■DIGグループの特徴: 税理士法人と社会保険労務士法人が一つのグループにあるため、コア業務である「税務」と「労務」のワンストップサービスを可能にしています。 また、相続・事業承継・事業再生・DXといった一般の税理士事務所・社労士事務所が取り扱わない高度な専門領域にも対応します。 さらに、グループ会社との連携によりWEB制作や人材紹介といった周辺領域までカバーしています。 |
代表者 | 原 和裕 |
URL | https://dig-group.co.jp/ |
設立 | 年 |
資本金 | 9,600,000円 |
売上 | - |
従業員数 | 156名 |
平均年齢 | 33.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。