NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/28(木)〜2025/11/19(水)
【東銀座】ファンコミュニティサイト開設・運営のプロジェクトマネジメント◆フレックス◆土日祝休み
<主力事業「ニコニコチャンネル」「ニコニコチャンネルプラス」、最新型の独自ファンクラブ運営サービス「sheeta(シータ)」運営/テレワーク・サブスク手当など福利厚生充実◎>
ファンコミュニティサイト開設・運営のプロジェクトマネジメントをお任せします。
■職務内容
◎サイト開設・運営支援
・サブスクリプション型ファンサイト立ち上げにおける進行管理
・開設後の継続運用に向けた運用体制の改善提案・支援
◎社内外との調整業務
・クライアントとの定例会や要望調整
・営業、制作、法務、グッズ制作、FC運営、開発、CSなど社内関連部署との連携・調整
◎案件予算の策定・管理
・営業と連携し、案件P/Lの計画・作成・進捗管理
・収支見込みやコスト構造を踏まえた予算戦略の立案
◎営業支援・資料作成
・カスタマーサクセス領域に関する施策提案資料、統計・分析資料の作成
・KPIや売上データなど数値に基づく改善提案資料の作成
■社風
◇組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。
■求める人物像
・チームや他部門と協働し、主体的かつ自律的に行動できる方
・ファン目線を大切にし、ユーザー体験を重視した改善提案ができる方
・新規業務にも習得意欲が高い方
・エンタメ業界やクリエイター支援に強い関心を持ち、ファンとのつながりを形にしたい方
・成長環境や変化を前向きに楽しみ、柔軟に対応できる方
・ビジネス思考を持ち、数値分析に基づいて戦略的に企画・運用を推進できる方
・予算管理・KPI設計・売上成長に関心を持って働ける方
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 正社員または契約社員のどちらかになります(契約社員の更新詳細は試用期間欄に記載) <試用期間> 3ヶ月 <契約社員の更新詳細> ■契約期間 : 0年6ヶ月 ■契約の更新:あり(業務習熟度・勤務実績等に応じて更新) ■通算契約期間上限 : 5年0ヶ月 ■正社員登用制度あり ご入社後の実績に合わせて、正社員登用を目指していただくための支援体制が整っております。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~437,500円 <月給> 250,000円~437,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 <正社員>※契約社員は昇給・賞与なし ■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価 ■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給 ※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により賞与額が変動いたします。 ※前払い退職金制度 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月5万円※テレワーク対象者は原則支給なし 家族手当:育児手当上限月5万円※扶養の子の保育料の半額を支給 社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合) 退職金制度:※前払い退職金制度 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得手当制度 <その他補足> ・テレワーク手当(テレワーク対象となる社員(条件有り)に対し、月額2万円を支給) ・通勤交通費補足:テレワーク対象者は原則支給しない。業務指示における出社時の交通費は会社が認める範囲で別途支給 ・役職手当(役職に応じて支給) ・サブスク手当(対象のサブスクを契約している場合、月額2千円を支給) ・確定拠出年金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・社内カウンセリング制度 ・同好会 ・健康保険組合各種サービス ・社員限定美容室 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年次有給休暇(入社日5日、入社日の3ヶ月後15日付与) ・記念日休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、リフレッシュ休暇(年度ごとに2日間付与)、特別(慶弔)休暇 ※超会議に伴う営業日変更あり |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須 ・潜在的な課題を言語化し主体的に問題の解決に取組める方 ・ファンクラブまたは会員制サービスの企画・運営経験 ・エンタメ業界(WEB/EC/ゲーム等)での業務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・PC基本操作:Word・Excel・PowerPointなど ■歓迎 ・大規模システムの改善・運用フェーズのPM経験 ・ファンコミュニティ事業経験 ・P/Lや収支モデルに基づいた予算設計・管理の経験 ・チームマネジメント経験 ・SNS・映像制作・デザイン等の周辺業務スキル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社 ドワンゴ |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー |
事業内容 | 当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。 ◆事業内容◆ ニコニコ関連事業 日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。 モバイル事業 スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。 ライブ・イベント事業 「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。 教育事業 学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。 電子書籍関連事業 総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。 技術・開発 KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 夏野 剛 |
URL | https://www.dwango.co.jp/index.html |
設立 | 年1997年8月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 206,785百万円 |
従業員数 | 1,600名 |
平均年齢 | 37.1歳 |
主要取引先 | 株式会社NTTドコモ KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。