正社員
工場の安全衛生管理を中心に、全社的な安全意識の向上を図るための幅広い業務を担当していただきます。
具体的な業務内容は以下の通りです。
【業務詳細】
■安全衛生管理業務
・マネジメントシステム導入とPDCAサイクルに基づく運用
・内部監査・是正処置・経営レビューの実施
・年間安全衛生計画の立案・支援・評価
・安全基準書の作成・改訂・展開(例:高所作業、エネルギー遮断など)
・安全基準の教育・浸透活動(研修など)
・労働災害・ヒヤリハット事例の分析と基準への反映 (例:なぜなぜ分析など)
・危険予知活動(KY)支援資料・チェックリストの整備
・リスクアセスメント
・安全衛生目標の策定
【本ポジションの魅力】
・働きやすい環境:年間休日125日、完全週休2日制(土日祝日)でワークライフバランスを保てます。
・安全衛生全般の改善を推進:全社安全衛生責任者と共に、安全衛生の取り組みを改革していくやりがいのある仕事です。
【本ポジションの特徴】
・階層別/職能別/各種社外研修の受講、資格取得支援制度も充実しています。
・福岡に根差し150年にわたって地域社会・経済に貢献を続けるグループに属しているため、安定した土台と働く上で充実した福利厚生が整っています。
【採用背景】
現在の安全衛生組織を強化し、全社的な安全意識の向上を図るため、全社安全衛生責任者の直下で働く担当者を募集しています。安全衛生全般の改革を進めるための採用です。
【組織構成】
安全衛生担当は現在3名体制で、責任者(30代男性)と工場の推進者2名で構成されています。
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 福岡県田川市 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~750万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■工場、プラント、製造現場、建設現場での安全衛生業務経験がある方 ■OSHMSまたはISO45001などの安全衛生マネジメントシステム運用経験 ■普通自動車運転免許 ※自家用車での出張・通勤あり ■PCスキル(Word/Excel/PowerPoint) 【歓迎要件】 ▼RSTトレーナー ▼化学物質のリスクアセスメントの推進経験 ▼安全基準・マニュアルの社内展開経験 ▼協力会社・行政との折衝経験 ▼安全教育の講師経験 ▼高圧ガス製造保安責任者 ▼歓迎資格:危険物取扱者乙種 第4類、衛生管理者1種、作業環境測定士1種、作業環境測定士2種 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 麻生セメント株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜2-4-27 AIビル11F |
| 事業内容 | ■事業内容: 大型公共工事や土木・建築資材として活用される各種セメント製品を製造しています。 |
| 代表者 | 麻生 巖 |
| URL | http://www.aso-cement.jp/ |
| 設立 | 年2001年8月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 20,373百万円 |
| 従業員数 | 201名 |
| 平均年齢 | 46.1歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。