NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
第二新卒可【愛知/刈谷】法人営業(切削工具)◆年休121日◆土日休み◆創業60年超えの老舗安定企業◎
~既存営業メイン(約8割)/転勤無し/夏季休暇・GW・年末年始休暇は9連休~
■業務内容
超硬ドリル、リーマーなど各種切削工具の受注営業をお任せします。
※既存のお客様だけでなく、新規のお客様ともやりとりがあります。
■業務詳細
・既存及び新規のお客様からの問い合わせ対応
・アポイント獲得、訪問
・関連部署(社内)とのやり取り
・見積書の作成
・納期の調整
・納品後の現場立ち合い
・トラブル発生時のアフターフォロー等
■当ポジションの働き方
・担当顧客数:7~80社程度
・客先(業界):商社(エンドユーザーは自動車・航空機メーカー等)
・出張:顧客は主に東海圏のため、泊りの出張はほとんどございません。
・営業スタイル:既存8割/新規2割程度
※基本的には既存顧客からの紹介が多いため、新規獲得のための営業はほとんどございません。
■入社後の流れ
まずは先輩社員(50代)と一緒に客先に同行をいただきます。
数か月~半年くらいかけて客先を引き継ぎつつ、独り立ちを目指していただきます。
■当社の強み
◇多品種少量生産に特化した組織体制・機動力、大型設備保有による設備力、特許技術を活かした製品造り等が当社の強みです。
◇また、多角経営による経営安定化を図り、事業部独立採算制に基づいた経営基盤は、安定成長を続けています。技術開発においては、顧客・仕入先とのコラボレーション確立により新しい技術の開発に取り組んでいます。
◇それぞれの得意分野を活かした開発情報をもとに、時代に先駆けた構造・工法の確立を推進しています。特許の共同出願により構築された信頼関係も大きな強みとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市恩田町3-154-1 勤務地最寄駅:名鉄線/一ツ木駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤可(駐車場あり) <転勤> 無 会社都合での転勤はありません。 |
給与 | <予定年収> 420万円~470万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~270,000円 <月給> 240,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■昇給/年1回(2月) ■賞与/年2回(7月・12月)※前年実績計2.7ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限21,700円 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:継続勤務3年以上の方が対象 <定年> 60歳 定年後65才までの継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的なOJT研修 <その他補足> ・財形貯蓄制度 ・保養所 ・社員旅行(業績に応じ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ・夏期9日 年末年始9日 GW9日(会社カレンダによる長期休暇あり) ・有給休暇は1時間単位で取得可能です。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎/第二新卒歓迎~ ■必須条件: ・有形商材の営業経験 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・PCスキル(Excel等の基本操作) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 和光技研工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒448-0013 愛知県刈谷市恩田町3-154-1 |
事業内容 | ■事業概要: 同社は、自動車内装用金型の設計・製造、新規金型製造システムの構築などをメインに、超硬工具、各種専用機部品、樹脂リサイクルなども手掛け、創造的な事業活動を積極的に進める研究開発型企業です。 ■事業詳細: ◇金型事業部…自動車内装品、住宅用関連製品等の製造に欠くことのない大型金型を設計・製造しています。 ◇工機事業部…大手自動車部品サプライヤーの工場生産ライン用のパレット・治具工具・部品等の製作を行なっています。 ◇ツール事業部…超硬部品加工及びドリル、リーマー、エンドミルなどの設計、製造、販売までをトータルに行なっています。 ◇電子事業部…マイコンを組み込んだ機器やパソコンによる計測制御アプリケーションなどエレクトロニクス分野におけるハードウェア・ソフトウェアの開発を主体とした事業展開をしています。 ◇リサイクル事業部…車の一部品である廃バンパーを破砕・ペレット化することで形を変え、再利用することを考えています。 ■同社の特徴: 同社は、愛知県から県内の優れたものづくり企業として、2004年度「愛知ブランド企業」に認定されました。顧客第一の経営方針のもと製品の品質保証と顧客満足度の向上を目的に、品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001:2000」の認証を取得しています。より一層クライアントの期待に応えられる最高の製品とサービスの提供ができるよう、積極的に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.wakogiken.co.jp/ |
設立 | 年1962年12月 |
資本金 | 90百万円 |
売上 | 3,950百万円 |
従業員数 | 160名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。