NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/1(月)〜2025/11/23(日)
【システムエンジニア/PL】保険会社向けサービス開発◆フレックス・在宅可
PMと協働して、JMDCがご提案した保険会社向けを中心としたヘルスケアソリューションのサービスおよび自社プロダクトの新規開発、ローンチ後の改修、保守等のプロジェクトメンバーとして業務を担っていただきます。
開発プロジェクトは、主に開発パートナー様と協力しながら推進いただきます。規模によっては、単にコードを書くだけでなく、プロジェクト全体の方向性を定め、チームを導き、最終的な成果物の品質と納期に責任を持つリーダーとしての役割と担っていただく可能性もあります。
■業務詳細
・クライアントとコミュニケーションし、企画部門と連携しながらシステム目線での企画作成、ご提案および見積もり作成
・プロジェクト計画の立案、要員計画、パートナー選定
・進捗予実管理を実施し、プロアクティブなQCDリスクヘッジを行い、ゴールへ向けたプロジェクト遂行
・リリース後の保守・運用フェーズでの管理
・クライアントと課題共有や、現状報告
・参画したシステム開発プロジェクトを通じた新規開発案件獲得機会の主導
■開発環境
開発言語:C#, PHP,(Python), Flutter他、
フレームワーク: ASP.NET Core, Laravel
開発環境:Visual Studio 2019/2022
クラウド環境:AWS、一部Azure
ソース管理:GitLab, GitHub
ドキュメント管理:SVN、Confluence
プロジェクト管理:Backlog
■魅力
・通常、上流SEロールでは入ることが難しい企画・構想フェーズから参画することができ、上流SEとして裁量を持ってご活躍いただける環境です
・モバイルに関する案件やクラウド案件も多く、技術選定も当社の裁量に任されているため、これまでのご経験を活かしながら新しい技術にも触れていただけます
■採用背景
現在、保険業界ではヘルスケアデータの活用を軸とした新サービスのニーズが高まっており、それに伴いJMDCでは保険会社様からのサービス開発のご提案依頼、新たなサービス・プロダクトの開発など、システム開発を伴う案件が増加しています。 このため、今回、コンサルタントやプロダクトチームと一丸となり、企画・提案~開発・リリースまでを一期通貫でプロジェクトリードできる仲間を募集いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件等は変わりません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社JMDC 住所:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F 勤務地最寄駅:JR、都営線/浜松町・大門・芝公園駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> JR浜松町駅より徒歩6分 / 都営地下鉄大門駅より徒歩2分/都営地下鉄芝公園より徒歩7分 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 693万円~983万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):455,000円~664,000円 その他固定手当/月:45,000円 <月給> 500,000円~709,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は、月20時間の残業代を想定した試算額です。 ※月給内訳:基本給+ライフプラン手当基準額(45,000円) ※経験・能力を考慮した上で、当社規定により決定いたします。 ■給与改定:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり(月15万円まで) 社会保険:社会保険完備 健康保険(関東ITソフトウェア:保養施設・レストラン等利用可能) <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■データウェアハウス開発部独自の制度: ・AWS資格取得補助制度:AWS Certified Solutions Architect試験など、会社負担で受験可能(回数制限あり) <その他補足> ■産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有) ■介護休業制度 ■慶弔金規程(結婚祝金、出産祝金等) ■従業員持株会(奨励金有) <健康維持・健康増進のために取り組んでいます> ■健康年齢インセンティブ (実年齢と比較して若い場合はPep Upポイント支給) ■クラブ活動支援 (社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援) ■メンタルヘルスケア (ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施) ■過重労働防止対策 (残業時間、業務量の確認) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年始年末:12月29日~翌1月3日 ■5月1日~5月2日 ■1週間休暇制度:年度に1回、土日祝を入れ最大9連休取得が可能 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※いずれも必須 ・WEBシステム構築のプロジェクトにおいてビジネスサイドとの要件定義、基本設計等の上流工程の参画経験:2年以上 ・要件定義~リリースまでのシステム開発の全てのプロセスを一期通貫で、最低1回はご経験されていること |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社JMDC |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル12F |
事業内容 | ■事業内容:医療統計データサービス 診療報酬明細書(レセプト)と呼ばれる書類を用いたデータサービスを行っています。健康保険組合から集めたデータを収集し、分析、加工を施してクライアントに提供するのが主な事業となります。クライアントが抱えている様々な問題に対して、それに合ったソリューションを提供します。 |
代表者 | 松島 陽介 |
URL | http://www.jmdc.co.jp/ |
設立 | 年2002年1月 |
資本金 | 25,134百万円 |
売上 | 41,722百万円 |
従業員数 | 488名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | 健康保険組合、製薬会社、生損保保険会社、その他(研究機関 等) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。