NEW
正社員
あなたにはPM/PLとして、お客様との打合せ、コンサルティング、課題発見、企画提案、システム構築、運用フォローまで一気通貫でお任せします。また、お客様と共に新たなビジネスを創造する「顧客協創」のフロント業務も牽引していただきます。
▼下記5分野いずれかの領域のプロジェクトをリードしていただきます。
(※配属先はご経験や希望に応じて決定)
【1】金融システム
金融機関へのシステムやサービスの提供、働き方改革や地域の活性化、高齢化社会などの社会課題に対する多角的な取り組みを推進
【2】公共システム
官公庁、自治体、研究・教育機関、道路や消防など公共分野への情報システムの提供などを通して地域課題の解決を支援
【3】社会システム
電力、鉄道、通信分野の環境変化や拡大するニーズに対応したシステム、新しいソリューションやサービス提供
【4】産業・流通システム
小売業、製造業、流通業、サービス業、運輸業等で日立グループの先進事例や製造業としてのノウハウを活用したITソリューションサービスを提供
【5】ディフェンスシステム
サイバー空間などを含めた社会インフラ全体に安全保障の範囲を広げて、さまざまな製品、システム、ソリューションを提供
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【案件例】
金融、公共、電力、製造、防衛など幅広い業界のさまざまなプロジェクトに携わります。少子高齢化問題、環境問題、格差問題、国防など多種多様な課題に対して、日立グループの総合力を活かしてソリューション提供を行っています。当社では、PMの枠にとらわれず、幅広く活躍することが可能。ハイスキルなエンジニアたちと共にチームを組み、多彩なソリューションで課題を解決に導きます。
【開発環境・業務範囲】
◆金融システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/finance/careers/index.html
◆公共システム
https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html
◆社会システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/society/career/index.html
◆産業・流通システム
https://www.hitachi.co.jp/products/it/industry/recruit/career/index.html
◆ディフェンスシステム
https://www.hitachi.co.jp/products/defense/career/index.html
【案件の規模感や責任の大きさが、そのままやりがいに反映】
入社後は、金融システムや国民の生活を支える基幹システムなどミッションクリティカルなプロジェクトや、少子高齢化・環境問題といった「国家規模の社会課題」に取り組むプロジェクトをお任せします。プロジェクトによってはグローバル案件にも挑戦でき、さまざまな部署と協力しながら最適なソリューションを提供していただきます。当社に信頼を寄せる顧客も多く、大手企業を中心とした大規模な案件に裁量を持って参画できる点はエンジニアとして大きな魅力と言えるでしょう。そして、こういった大規模かつ社会的意義の高いプロジェクトをリードする立場である、【PL/PM】のやりがいと仕事の面白さは計り知れません。
【柔軟な働き方でプライべートもキャリアも充実】
●完全週休2日制(土日祝休)で年間休日126日(※2025年度)。年次有給休暇24日に加え、5日以上の連続休暇取得も可能です。
………
●在宅勤務やサテライトオフィス勤務、フレックスタイム制度を活用しながらライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が実現できます。実際に、コロナ後もリモート勤務の割合は減っておらず、多くの社員が場所と時間を選んで働いています。
………
●産前産後休暇の取得実績も豊富で、女性管理職も多数活躍中。ライフステージの変化があっても長くキャリアを継続できます。キャリア採用や社内公募制度を利用して異動してきた社員も多く、当社では20代~50代まで幅広い年齢層が活躍しています。
ポイント1日立製作所で、社会インフラを支える大規模プロジェクトをリードする。
当社のPM・PLは、金融システムや公共インフラ、
電力、鉄道網、産業DXのほか、国家の安全保障など
社会基盤を支えるミッションクリティカルな
システムに携わります。
プロジェクトは億単位の予算規模のものが多く、
こういった大規模プロジェクトをリードできるのは
日立ならではの魅力と言えます。
入社後は、お客様の課題発見から企画提案、システム構築、
運用フォローまで一貫して牽引していただきます。
当社の強みは「One Hitachi」としての総合力にあり、
お客さまの課題を解決するために、
営業組織や研究開発グループ、他事業部など、組織の枠を超えて連携していきます。
配属先は、金融、公共、社会システム(電力・鉄道・通信)、
産業・流通、ディフェンスの5分野の中から決定します。
ご活躍頂けるプロジェクトも幅広いので
スキルだけなく、多彩なキャリアを築くことが可能です。
事業やプロジェクトをリードする存在として、
社会に真のインパクトを与える仕事がここにあります。
ぜひ、日立でしか味わえないスケール感と
社会貢献性の高さを実感してください。
ポイント2大規模プロジェクトで裁量を持ち活躍できた
官公庁向けシステムのクラウド化プロジェクトで、セキュリティ機能のチームリーダーを務めています。複数企業が協力する大規模案件でのチームマネジメント、スケジュール立案から進捗管理まで一貫して担当しています。
日立でPMになって魅力に感じるのは、裁量の大きさ。入社1年目から機能を任され、設計~運用まで一貫して担当。自分の進捗がシステム全体に影響する責任の中で、先輩のサポートを受けながらやり遂げた経験は、何物にも代え難いですね。
課題に直面した時も、チームのサポートが成長を加速させます。納期と品質の両立が課題だった時、従来の構築フローを見直し、デフォルトルールを先に作成してカスタマイズできる仕組みに変更。相談しやすい環境と先輩の密なサポートがあったからこそ、この改善案にたどり着けました。
ポイント3新しい分野に一歩踏み込み、大きなやりがいを感じています
現在、官公庁向けシステムのクラウド化プロジェクトで、セキュリティ機能のチームリーダーを務めています。設計から運用まで一貫して担当し、主に各システムから情報を集めてインシデントを通知する機能を担当。チームメンバーとのスケジュール立案や作業割り振り、進捗管理を行っています。日立だけでなく複数企業が協力する大規模プロジェクトのため、私は従来の構築フローを見直し、デフォルトの収集・分析ルールを先に作成し、各社のシステム完成後に取り込み、カスタマイズできる仕組みに変更しました。これにより納期遵守と品質向上の両立を実現することができました。こういった国家の根幹を支える仕事に裁量を持って取り組めるのは、日立ならではの魅力だと思います。
ポイント4取材担当者より
世界中に拠点を広げている日本最大規模の総合電機メーカー「日立製作所」が、さらなる事業拡大に向けて社員を増員募集中。手掛けるプロジェクトは予算数億円~数百億円規模のものが珍しくなく、公共・金融・社会・産業流通など多彩な分野のソリューション提供に携わることができる。フレックスタイム制やリモートワークなど柔軟に無理なく働ける環境が整備されているので安心だ。さらに同社では産育休の取得実績が豊富で、女性社員や女性役員が多数活躍。2025年3月には「えるぼし・3段階目」の認定を受けており、女性の働きやすさにも定評がある。プライベートも大切にしながら、社会にインパクトを与えるような仕事に挑戦したいと思っている方は、ぜひ一度ご応募を。
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(汎用機系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(汎用機系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異なし |
| 勤務時間 | ■8:50~17:20(実働7時間45分/休憩45分) |
| 勤務地 | ■全国の各事業所で募集しています。 ※在宅勤務やサテライトオフィス勤務を併用しながらの勤務が可能です。 <北海道・東北> 北海道、青森、宮城 <関東> 東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城 <東海> 愛知 <関西> 大阪、兵庫 <中国・四国・九州> 広島、香川、福岡 本社/東京都千代田区丸の内1-6-6 (変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 【国内所在地一覧】 https://www.hitachi.com/ja-jp/about/location/ |
| 交通 | <本社アクセス> JR各線「東京駅」丸の内北口から徒歩1分 東京メトロ丸の内線「東京駅」から徒歩1分 東京メトロ東西線「大手町駅」から徒歩2分 |
| 給与 | <主任クラス> 月給:463,000円~605,000円 <課長クラス> 月給:640,000円~820,000円 ※経験・能力を十分に考慮のうえ当社規定により優遇 ※残業手当別途支給 ■試用期間:3ヵ月あり ※試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り 4~12月入社:8日/1月入社:6日/2月入社:4日/3月入社:3日 ※その他の待遇に差異なし 【実際の給与例】 <年収例> 主任クラス:7,800,000円~10,300,000円 課長クラス:11,600,000円~14,900,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月) ■交通費支給 ■社会保険完備 ■住宅支援制度(寮、手当等) ■持ち株制度 ■カフェテリアプラン ライフスタイル支援、ワークスタイル支援、資産形成など多彩なメニューをご用意 ■家族手当 ■通勤手当 ■退職金、確定拠出年金、企業年金制度 など ■資格取得支援制度 ■各種研修制度あり ┗受講必須の研修に加え、選抜型、希望制の研修も多数ご用意 ■受動喫煙対策 ┗屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり ┗事業所により異なる |
| 休日・休暇 | 年間休日126日(2025年度) ============ ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■配偶者出産休暇 ■育児休暇 ■年次有給休暇(24日) 試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与 ・4月~12月入社:8日 ・1月入社:6日 ・2月入社:4日 ・3月入社:3日 ※5日以上の連続休暇取得可能 |
募集背景
グループ総従業員数28万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の当社。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。当社では現在、社会イノベーション事業の強化・推進に向けて、公共・金融・社会・産業流通など様々な分野でITエンジニアとして活躍してくださる方を募集しています。
| 応募資格 | 【必須要件】 ●社外のお客様向けの情報システムに関する提案、プレゼンテーション、構築の経験 例:お客様先でのシステム導入提案、要件ヒアリング、システム構築・導入プロジェクトのご経験など ●5名以上のプロジェクトメンバーをまとめた経験 ※高専卒・大卒以上 【歓迎要件】 ●応用情報処理技術者試験(AP)合格者 ●高度情報処理資格技術者、PMP資格保有者 ●TOEIC(R)テスト650点以上の英語力 <選考のポイント> ITスキルだけでなく、顧客課題の解決に向けて多くのステークホルダーと上手くコミュニケーションを取りながら、主体的に活動できる方を歓迎しています。 <この仕事のやりがい> 特定業界に限定されることなく、金融・公共・電力・製造・防衛など多様な業界のプロジェクトに携われることが、当社で働く大きな魅力です。 【歓迎する経験・スキル】 ◎PL/PMの経験 ◎応用情報処理技術者試験(AP) ◎高度情報処理資格技術者、PMP ◎TOEIC(R)テスト650点以上の英語力 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
| 会社名称 | 株式会社日立製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 東京都千代田区丸の内1-6-6 |
| 事業内容 | 日立は、IT・OT(制御・運用技術)・プロダクトを融合した社会イノベーション事業を展開し、環境・幸福・経済成長が調和する「ハーモナイズドソサエティ」の実現を目指しています。 デジタルシステム&サービス、エナジー、モビリティ、コネクティブインダストリーズ、戦略SIBの5つのビジネスユニットでグローバルに事業を推進。データ活用プラットフォーム「Lumada」を核として、お客さまとともに社会課題の解決に取り組んでいます。 < 日立グループの新たな挑戦「Inspire 2027」> ■新経営計画で実現する未来 2027年に向けた新経営計画「Inspire 2027」では、デジタルセントリック企業への変革を加速します。Lumada売上収益比率80%、Lumada Adj. EBITA率20%という意欲的な目標を掲げ、持続的成長を実現します。 ■めざすのは「ハーモナイズドソサエティ」 環境・幸福・経済成長が調和する社会の実現に貢献することが、私たちのミッションです。 ■「真のOne Hitachi」として グローバル28万人の力を統合し、変化の激しい時代においても高いアジリティで対応しながら、長期的なビジョンを持って企業価値の向上に取り組んでいます。 【売上高】 1,774,233百万円 (単体/2025年3月期) 9,783,370百万円 (連結/2025年3月期) |
| 代表者 | 代表執行役 執行役社長兼CEO 德永 俊昭 |
| URL | https://www.hitachi.com/ja-jp/ |
| 設立 | 大正9年(1920年)2月1日 / 創業:明治43年(1910年) |
| 資本金 | 464,384百万円(※2025年3月末現在) |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 25,892名(※2025年3月末現在) |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。