NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)
【愛知/東海市】プラスチック製品の製造スタッフ<未経験歓迎>◆転勤なし/年間休日123日/月残業5h
~東証プライム上場の東亞合成グループ企業で安定性抜群/ワークライフバランス◎/年休123日/有給消化率平均90%以上~
■業務内容
下水道資材に使われるプラスチック製品の製造スタッフをお任せします。
■具体的には
・押出成形機や射出成形機のオペレーターを担当していただきます。
・成形機が稼働すると、機械が継続的に自動生産します。
成形機の監視、金型交換、生産開始/停止などの業務を行います。
■やりがい
・名古屋工場に隣接して研究・開発部門である「ものづくりセンター」があります。
このため、名古屋工場では新製品に関わる機会が多いです。
・製造スタッフは少人数のグループに分かれて安全活動、QC活動が活発に行われています。改善提案の表彰制度もあり、努力が評価されやすい環境です。
■組織構成
成型課:29名(20代3名/30代6名/40代12名/50代6名/60代2名)
製造スタッフは4名×3班で交代勤務を行っています。広い年代が在籍していますが、年代を問わず発言が
しやすく風通しのよい環境です。
■入社後の流れ
◎入社後はまず日勤(8:30~16:45)で課全体の仕事を見ながら、工程管理、金型の交換、設備管理など、
他ポジションも含めて全体の流れから学んでいきます。
◎半年~1年ほどかけて業務を覚えていき、十分に教育を行った上で独り立ちを目指していきます。(目安半年以上は日勤のみ)
◎丁寧な教育・手厚いフォロー体制が整っており、習熟度に併せて業務をお任せしていきますので、未経験の方でも安心してスタートすることができます。
■働く環境
・年間休日123日/転勤なし/残業月5h程度
・交代勤務で終わる時間が決まっており、残業が20時間を超えると注意喚起がされるなど全社的に残業を減らす
よう動いています。
・寮、家賃補助、持ち家手当(2万円/月)、扶養者手当(3万円/月)など、補助や手当も充実しています。
■当社の特徴
東亞樹脂工業株式会社と株式会社寺岡製作所が合併し誕生したプラスチックの総合加工メーカーです。
現在は東亞合成100%子会社となり、環境インフラシステム事業(管工機材分野)、ライフサポート事業(介護福祉分野)、エコマテリアル事業(材料分野)の3事業を中心に展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間の待遇の変化はございません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:1815時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:30~16:45(交替制) <勤務パターン> 7:30~17:00 10:00~19:30 19:30~5:00 22:00~7:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋工場 住所:愛知県東海市新宝町30番地の2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):197,600円~350,400円 <月給> 197,600円~350,400円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は目安であり、経験スキルに応じて前後する可能性がございます。 ※想定年収は賞与や各種手当を含みます。 ※また昇格試験に合格した場合は、年収最大797万円、月給最大431,300となります。 ■昇給:有 ■賞与:有(支給実績:年合計 4.5か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円 家族手当:扶養家族手当:3万円/月 住宅手当:賃貸:家賃補助/持ち家:持ち家手当(2万円/月) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 <その他補足> ■産休育休制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~15日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■休日:日勤・日勤・夜勤・夜勤・休み・休みサイクル その他 夏季(9日程度)、年末年始(9日程度)など長期休暇有 ■有給消化率:平均90%以上 ※初年度の有給休暇付与日数は入社月による異なります |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎/業種未経験歓迎・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・高卒以上 ・交代勤務ができる方 ■歓迎条件: ・樹脂加工または樹脂成形のご経験をお持ちの方 ・プラスチック製造技術保有者 ・フォークリフト、床上操作式クレーンの免許をお持ちの方 ■歩めるキャリア ご志向性にもよりますが、班長や職長など次世代の役職者を担う人材になっていただくことを期待します。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アロン化成株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル8F |
事業内容 | ■事業内容: 1. 合成樹脂製品およびその関連製品ならびにこれらの原料の製造加工および販売 2. 合成樹脂成形機および金型の製造販売 3. 食品の製造および販売 4. 前各号に掲げる物品およびこれらに関連する物品の輸出入 5. 土木建築用・住宅用関連機材の製造・加工ならびに販売および土木建築工事の請負・設計・施工 6. 管工事・水道施設工事の請負・設計・施工 7. 環境保全・公害防止用機器および化学工業用機械器具装置その他各種機械器具装置の設計・監理・製作・販売・施工 8. 貨物運送取扱業 9. 福祉用具・福祉機器の製造および販売ならびにリース・レンタル業およびリース・レンタル業に付帯する業務 10. 在宅介護サービス・施設介護サービス・介護支援事業に係わる人材の教育・育成・訓練ならびにそれらに関する受託・委託 11. 前各号の事業に関連する一切の業務 ■当社の特徴: 1951年9月、わが国で先駆けて硬質塩化ビニル管の製造に成功し、創業以来の伝統である開発力を武器に、社会のニーズを先取りした製品を開発、提供し、プラスチックの総合加工メーカーとして発展してまいりました。当社の強みとする「製品開発力」「プラスチック加工技術」及び「市場開拓力」に、さらに磨きをかけ存在感のある開発提案型企業を目指しています。現在は、管材・建材事業、ライフサポート事業、エラストマー事業を中心に、事業の拡大を図りつつ中期経営計画の達成に向かって邁進中です。加えてこの中期経営計画を達成するために、“ものづくりの原点”を見つめなおし、生産性・技術力の向上に取り組んでいます。また、企業としての社会的責任を重視し、法規範の遵守、製品の安全性向上、環境負荷の低減、さらには適切な情報開示等コンプライアンス経営の徹底を推進しています。 ■主要製品: 塩ビパイプ、マス、継手などの管工機材、介護福祉用品、エラストマー ほか |
代表者 | - |
URL | https://www.aronkasei.co.jp/ |
設立 | 年1950年8月 |
資本金 | 4,220百万円 |
売上 | 26848百万円 |
従業員数 | 438名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。