求人数450,103件(9/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【オートマックス株式会社】【北赤羽】制御設計職◆大手自動車メーカーと直接取引/ニッチ業界でトップクラスシェア/土日祝休み【転職支援サービス求人】(正社員)

オートマックス株式会社 求人更新日:2025年9月4日 求人ID:38695127
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)


【北赤羽】制御設計職◆大手自動車メーカーと直接取引/ニッチ業界でトップクラスシェア/土日祝休み


~創業50年以上/大手自動車メーカーなどの取引実績あり/住宅手当あり~

当社は自動車駆動系(ドライブトレイン)関連のシステムや使用される部材や材料の耐久性と性能を確かめる試験機の設計・製造・据付けを行いメーカーです。EVの高速ベアリング耐久試験機の設計では国内トップクラスのレベルを持ち、海外向けも実績があります。
将来を見据えて働ける体制の中、技術者としてキャリアを積むことが可能です。

■業務内容:
エンジンやモータからのエネルギーを要求仕様に制御して試験機を製作するのですがその制御設計を行ってもらいます。
クライアントへの「どのような試験をしたいのか」等のヒアリングから担当し、システム構築や部材やセンサー機器類を選択するところからスタートです。
将来的には初回の仕様聴取~受注~検収フォローと一連の業務に携わることも可能です。

■顧客:
完成車メーカーやTIER1等におけるR&D部門からの発注


■入社後について:
先輩社員がつき、OJTにて業務の流れを覚えていただきます。当社製品はすべてがカスタム製品なので技術向上の勉強は入社後も継続できる人を望みます。

■当社の魅力:
◇シェアトップクラスを誇る製品が複数あるなど、確かな技術力で顧客から高い支持を得ています。特に先刻のベアリング高速試験機、サスペンションの基本特性を測る装置(サスペンションテスター)、トライボロジー関連の試験機は、国内の全自動車メーカーに採用されており、実質的な標準機となっています。
◇顧客は国内外の完成車、自動車部品、潤滑油メーカーなど。輸出案件もありますので最先端の技術環境の下、グローバルにご活躍いただくことが可能です。

■当社について:
自動車のトランスミッションや駆動装置などの試験装置や生産ラインでの合否判定装置などの設計、製造、販売を行っています。お客様の「得たい結果」を実現するためにどんな装置が最適かを、営業部門と一体となって追求することを通じて、自動車の品質(安全性、静粛性)向上に貢献しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇同一
勤務時間 <勤務時間>
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都板橋区小豆沢4-28-13
勤務地最寄駅:都営三田線/志村坂上駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
<アクセス>
都営三田線「志村坂上」駅より徒歩13分
埼京線「北赤羽」駅より徒歩15分

<転勤>
給与 <予定年収>
350万円~550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):185,000円~325,000円

<月給>
185,000円~325,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■ご経験・ご年齢を考慮して、決定いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回
■年収例:課長・部長レベル/年収700~900万円
※別途住宅手当の支給あり


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者:11,000円
住宅手当:福利厚生欄に詳細を記載
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
財形貯蓄制度:検討中
住居手当:賃貸(配偶者あり4万円、独身2.5万円)/持家(1.5万円)/実家(8千円)
従業員持株会
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始 会社からの計画年休(ゴールデンウェーク、夏季休暇)
・有給取得数:平均15.54日(取得率81%/2024年度実績)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)勉強意欲のある人(下記いずれかの技術開発を行った人は歓迎、) コミュニケーション能力の高い人
・制御設計
・組込みソフトウェア設計
・回路設計
・理系(機械系・電気系・情報系のいずれか)大学・高校を卒業されていること
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 オートマックス株式会社
所在地 〒174-0051
東京都板橋区小豆沢4-28-13
事業内容 【概要】
■オーダーメードによる自動車用試験装置。主に摩擦系・駆動系部分の試験装置に強みを持っています。
■ハイテクノロジー領域における「限りない可能性(X)」を追究する技術者集団の会社です。オートマックスは、サーボ技術、とりわけ電気・油圧サーボ、電動機制御サーボ技術をコア技術とし、自動車用性能・耐久各種試験装置、を行っております。オートマックスは、機械、電気・電子、ソフトウエアの技術をインテグレイトし、省エネルギー、安全性向上、環境改善ニーズに応えています。
■日本をはじめ、アメリカ合衆国、中国、大韓民国、インド、タイといったグローバルな市場展開を図っています。
【ビジョン】
■価格帯は5,000万円~3億円の装置をターゲットに展開しています。顧客から指名を受けるほど摩擦系・駆動系部分の試験装置においては、確固たる地位を構築しており、国内の完成車メーカーとは全て取引実績を持っています。
■技術力:
ロボット技術の製品開発が前身の同社は、1987年には全自動床面清掃ロボットの商品化に成功。その性能が高く評価され、ルーブル美術館に納入した実績を持っています。

【社風】
お客様のニーズを形にしていく事にこだわりを持った会社です。規模は小さいですが、最初から最後まで開発に全責任を追える環境の中で社員の皆様は活き活きと働いておられます。現状の製品に満足することなく、さらに進化したモノ作りに積極的に取り組む事が出来る環境が整っております。
代表者 -
URL http://www.automax.co.jp/
設立 年1964年8月
資本金 30百万円
売上 1,667百万円
従業員数 52名
平均年齢 45歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ