求人数441,992件(9/8 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社LINK-US】【新横浜】回路・制御設計/ 車載電池・パワー半導体の未来を創る高周波技術開発職【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社LINK-US 求人更新日:2025年9月4日 求人ID:38695942
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/9/4(木)〜2025/11/26(水)


【新横浜】回路・制御設計/ 車載電池・パワー半導体の未来を創る高周波技術開発職


【車載用電池やパワー半導体の開発課題をクリアする世界唯一の接合技術を保有/世界中の名だたる自動車メーカーや電機メーカーから引き合い多数】

■業務内容:
発振器ユニットの設計開発および製品化に関わるエンジニアリング業務全般をお任せします。

■業務詳細:
・超音波接合装置向け高周波発振器の回路設計(電力回路、制御回路)
・インバータ回路の設計・最適化
・発振器の出力制御、フィードバック設計(電圧・電流・位相制御など)
・回路シミュレーション・実験・評価・量産設計
・アクチュエータや制御基板とのインターフェース開発
・製品信頼性試験(温度・振動・過負荷等)および不具合解析
・社内設計チーム、外部ベンダーとの連携・折衝

■当社強み:
当社保有の「超音波複合振動技術」は世界唯一の独自技術で、接合時に不純物を出さずに安全な製品製作が可能で、低エネルギーで材料に優しい技術である事が特徴です。主にメーカーに対して、超音波複合振動と強力超音波を利用した各種装置の受託販売やコンサルティング、特に超音波複合振動による常温接合技術とこれによる応用装置の開発や製造販売などを行っています。
既に複数の国内外の大手メーカーで量産ラインの導入されており、将来は、当技術特徴の一つである低圧力での接合を生かし、中空状態で異種金属を接合するロボをロボメーカーと共同開発し、従来のロボでは不可能だった材料や部位、構造の接合の実現を目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路設計(アナログ)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23 金子第二ビル12F
勤務地最寄駅:横浜線/新横浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>

補足事項なし
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
年俸制
補足事項なし

<賃金内訳>
年額(基本給):333,600円~537,000円
固定残業手当/月:82,400円~129,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
110,200円~173,750円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※ストックオプション制度あり(但し評価による)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT等
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日

年末年始休暇、夏季休暇、GW、産休/育休、有給休暇 等

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
アナログ回路および発振器の設計経験3年以上

■歓迎条件:
・超音波発振器、溶接機、振動機器などの開発経験
(特に高周波信号の発振・制御に関する知識)
・パワーエレクトロニクス(インバータ、DC-DC、電源回路など)の設計経験3年以上
・回路シミュレーションツール(LTspice、PSpice、OrCADなど)の利用経験
・高周波信号の発振・制御に関する知識(IGBT/MOSFETの駆動設計経験含む)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社LINK-US
所在地 〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-6-23
金子第二ビル12F
事業内容 当社は、材料を溶融させず、同種・異種金属を高い強度で接合する世界唯一の独自技術「超音波複合振動技術」を保有しています。主にメーカーに対して、超音波複合振動と強力超音波を利用した各種装置の受託販売やコンサルティング、特に超音波複合振動による常温接合技術とこれによる応用装置の開発や製造販売などを行っています。「超音波複合振動技術」は、今後急速に需要た高まる事が想定されるEV(電気自動車)に搭載されるリチウムイオン電池などの接合に採用されており、接合時に不純物を出さずに安全な製品製作が可能で、低エネルギーで材料に優しい加加技術である事が特徴です。2014年設立にも関わらず、当技術を武器に、国内有数の自動車メーカー、大手電機メーカーと取引をしています。

■事業内容:
・超音波複合振動および強力超音波技術を応用した各種装置の受託販売
・強力超音波応用に関するコンサルティング
・超音波複合振動に関連する特許技術の供与
・超音波複合振動による常温溶接技術に関連する各種の同種/異種金属材料の溶接装置および強力超音波技術これらを応用した各種装置の開発/設計/製造販売

■超音波複合振動技術について:
不可能だった金属部位の接合を可能にした技術です。従来の超音波振動は直線の軌道を描くのに対し、当社技術は楕円軌道を描くため、直線振動と比べて低圧力で接合でき、低消費電力かつ材料へのダメージが少ないのが大きな特徴です。また、飛散物やバリを抑制できる為、様々な製品の製造工程への適応が期待されています。現在は、安全面や品質面で製造工程での異物混入を出来る限り抑えたいリチウムイオン電池や電子デバイス等で、製造上の課題解決に欠かせない技術と評価され、既に複数の大手国内メーカーで量産ラインの導入されています。更にパワーデバイスでも複数の大手メーカーへの導入に向けて話を進めており、将来は、当社の技術的特徴の一つである低圧力での接合を生かし、中空状態で異種金属を接合するロボをロボメーカーと共同開発し、従来のロボでは不可能だった材料や部位、構造の接合の実現を目指しています。
代表者 -
URL http://link-us.jp/company.html
設立 年2014年8月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 43名
平均年齢 41歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ