NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【東京/大森駅】化粧品製造装置のサービスエンジニア◇未経験歓迎/転勤無/大手メーカー(資生堂)と取引
~未経験歓迎!/スタンダード上場サノヤスホールディングスのG企業/大手化粧品メーカーとの取引有/充実した福利厚生制度◎/年休121日/転勤無し~
■職務内容:
・大手化粧品メーカ―及びOEM先に、乳化・攪拌・練合・充填・排水処理の装置を製造販売している当社にて、サービスエンジニア職として従事いただきます。
・主には撹拌機械装置・水処理装置の保守業務、工事現場監督をお任せします。
【攪拌機とは】
液体と液体/液体と固体を均一に混ぜ合わせる機械装置です。化粧品の製造に不可欠な製品です。
■働き方について:
・工場が稼働していない時に設置するため、土日祝の勤務が主となり、平日休みが中心です。平日の休日も2連休が中心となります。
・突発メンテナンスは熟練者が対応しているため、入社後4~5年は想定していません。
・年末年始は業務はありません/GWは時期をずらして取得いただきます。
・週の3~5日はお客様先(静岡、群馬、山梨、宮城、岩手等)にて業務を行います。月に数回/2,3日程度の宿泊を伴う県外への出張となりますが、長い場合、1か月程度出張に行って頂く可能性があります。
・各種手当も充実:職務手当/休日出勤手当(135%以上)/宿泊手当:2,300円/勤務地手当:10,000円
・残業は1年目・2年目は月10~20時間程度、3年目以降は40時間程度の想定です。
■組織構成:東京支店サービス部:7名
(部門長40代、嘱託70代1名、60代1名、40代2名、30代2名)
中途入社者も多数在籍!自動車部品の製造、建築施工の経験者など、サービスエンジニア未経験の社員も活躍しています◎
■入社後の流れ:
入社後は3か月間の研修+OJTを行います。本社にて機械の製造・製品研修を行い、当社が大切にしていることや製品知識を丁寧に学んでいただきます。OJT研修では実際に現場に同行していただき、業務をじっくり学んでいただきます。
■当社の強み:
(1)日本で初めて真空乳化撹拌装置を開発した業界のリーディングカンパニー
(2)エキスパート集団による万全のメンテナンス・サポート体制
(3)試作やスケールアップなど多彩なニーズにお応えする
(4)確かな技術にまごころ込めた真摯なものづくりで社会に貢献
(5)みづほ品質を海外へ届けるグローバルネットワーク
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > テクニカルサポート(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件同一 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都品川区南大井6丁目1番5号 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円 <月給> 200,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 ■賞与:年2回(4か月分 ※前年度実績) ■モデル年収(東京支店サービス部在籍社員): ・30歳:500万円(残業時間月平均40時間含む) ・40歳:600万円(残業時間月平均40時間含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に準じて支給(上限50,000円まで) 家族手当:配偶者3,000円・その他1人につき1,500円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■OJTになります。 <その他補足> ■職務手当 ■休日出勤手当(135%以上) ■宿泊手当:2,300円 ■勤務地手当:10,000円 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■工場が稼働していないタイミングで装置を設置するため、土日祝日の勤務が中心となります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: ・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 ■歓迎条件: ・機械系や電気系の学部・学科を卒業されている方 ・サービスエンジニアとしての業務経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | みづほ工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守6-1-109 |
事業内容 | ■事業内容: ◇乳化・撹拌装置事業: 乳化・撹拌・練合装置を化粧品・医薬品・化学品などの様々な分野にご提供しています。 お客様のニーズによって、プログラム自動運転や撹拌データの収集、計量などカスタムメイドの設計・製造を行います。 また、工場への据付や製造に関わる付帯設備のご提案、機械稼働後のメンテナンスにも対応いたします。 ◇水処理事業: 事業活動における環境負荷低減が厳しく求められる現在、みづほ工業は培った技術を駆使し、新装置の開発やお客様の用水・排水の特性に応じた処理システムをご提案します。 併せて、装置メンテナンス、水質分析や水処理薬剤の販売などのアフターサービスのソリューションもご提案します。 また、濃度計量証明書(大阪府登録No.10102)の発行もお引き受けしています。 ◇エンジニアリング事業: サノヤスグループの祖業である造船の技術を礎とする当事業は、食品プラント向けタンクを中心に、日本全国の様々な設備の施工実績を誇ります。 設計・製作・現地施工・メンテナンスまでの一貫した体制のもと、提案力と技術力で高品質な製品・サービスをご提供します。 ■経営理念:「真心こめた ものづくり」で社会に貢献する お客様に信用され喜ばれる製品を作ることを目標として、ISO9001 に基づく不適合を出さないシステムの構築と、さらなる技術向上を目指して、日々努力してまいります。 これからも、永年蓄積した技術ノウハウと、エンジニアリング力に加え、さらに新しい技術を開発し、お客様のニーズに合った提案型の営業と、 既にお納めした機械のきめ細かいメンテナンスにより、世界に通用する企業として、皆様と共に歩んで行きたいと考えております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mizuho-ind.co.jp/ |
設立 | 年1960年5月 |
資本金 | 60百万円 |
売上 | 4,941百万円 |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | 45.6歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。