NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
【全国フルリモート可】シニア開発エンジニア(Java/Oracle)◆急成長のGCPクラウド専業SI
■募集背景:
合併により、当社は新たな成長ステージに入りました。企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。
この市場の拡大に応えるべく、私たちは2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。
現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。この成長市場で存在感のある企業を創っていきませんか。
■業務内容:
当社のシステムインテグレーション事業において、技術面でのリーダーシップを発揮していただく重要なポジションです。クライアントの課題解決に向けた最適なシステム開発を推進していただきます。
■業務詳細:
・プロジェクトマネージャーと連携した進捗・品質管理
・顧客との技術的な協議・提案
・システムアーキテクチャの設計・技術選定
・開発チームのテクニカルリード・コードレビュー
・若手エンジニアの技術指導・メンタリング
・開発標準・ガイドラインの策定・改善
・パフォーマンスチューニング・システム最適化
・障害対応・原因分析・再発防止策の立案
■当社について:
システムインテグレーションで20年の実績を持つ株式会社トップゲートと、Google Cloudに特化したインテグレーターとして2021年8月に設立した株式会社G-genが2024年7月に合併し、新たな成長ステージを迎えた企業です。
クラウドテクノロジーの進化に伴い、企業のDX推進において「Cloud First」から「Cloud Must」へとパラダイムシフトが進んでいます。特にSaaS/PaaSサービスやデータ分析、AI/ML領域においては、Google Cloud Platform(GCP)の採用が加速しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間でも待遇は変わりません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00~19:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル2F 勤務地最寄駅:各線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 原則リモートワーク(居住地不問) ※業務に応じて取引先への訪問や半期に一度東京での全社イベントが発生します(発生費用は全額会社負担、出張の場合には日当あり) <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,860,756円~7,291,128円 固定残業手当/月:94,937円~142,406円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円~750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(当社規定による) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■Googleの認定資格受験全額補助 ■関連書籍購入補助 <その他補足> ■定期健康診断 ■インフルエンザワクチン補助 ■社用PC端末貸与 ■社用携帯番号付与(モバイルチョイス"050") |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■完全週休二日制 ・内訳:土曜 日曜 祝日 ・年末年始 ■有給休暇:入社6ヶ月後に初年度は10日付与 ■リフレッシュ休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・Java開発実務経験5年以上 ・Spring Boot を用いた開発経験 ・Oracle(SQL)を用いた開発経験3年以上 ・顧客と直接対話して仕様策定した経験 ・スクラム開発またはウォーターフォール開発のプロジェクト経験 ・チームリーダーまたはプロジェクトリーダーとしてのマネジメント経験 ・基本設計~詳細設計の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社G-gen |
---|---|
所在地 | 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル2F |
事業内容 | 同社はGoogleのプレミアサービスパートナー企業であり、GCPやGoogle App Engine(GAE)、Android、機械学習などを用いたWebアプリ開発やコンサルを実施しています。 ■ 事業内容: ▼ GCP を活用したシステム・アプリ開発・コンサルティング ▼ Google Workspace の販売及び導入支援・カスタマイズ ▼ GCP 認定トレーニングの実施・GCP 関連イベントへの出展・セミナー開催・執筆 ▼ トレーニング事業 GCP認定トレーニングでは日本有数の公式トレーナーとして講習許可を得た同社の講師陣が、 Google技術を体系的に学習するトレーニングを実施しています。 ▼ Android(Google Glass / Android Wear)開発 ゲームアプリ~エンタープライズ規模の業務システム迄、Androidを活用した様々なソリューションを提供しています。 |
代表者 | 代表取締役/羽柴 孝 |
URL | https://g-gen.co.jp |
設立 | 年2006年7月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 122名 |
平均年齢 | 33歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。