NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/8(月)〜2025/11/30(日)
未経験可【宮城県/仙台市】電設資材の法人向けルート営業◆年間休日120日/転勤なし/教育体制◎
~業界未経験・職種未経験歓迎/年間休日120日/残業少/転勤なし/ノルマなし/自社製品を中心とした電設資材の営業/既存顧客が9割以上のルート営業/安定基盤~
■職務内容
自社製品を中心とした電設資材の営業をお任せします。既存取引先が中心なので、顧客と雑談しコミュニケーションをとることも大切となる仕事です。
■職務詳細
・製品の提案や定期訪問などによる営業
・取引先との関係を大切にしており、長年取引している企業が多いです。雑談だけで帰社することもあります。
※既存99%です。稀に新規もあります。
・東北6県の主に電材商社様を担当していただきます。
・平常時の外出は週に2~3回ほどで、月に1~2回は遠方へ出張する場合もあります。
・取引先からの注文(電話・FAX・mail等)対応として、在庫納期の確認や配送納品までの段取りをします。
・緊急時には出荷、配達、ご来社へも対応します。
■入社後について
当社の商品知識及び受注から納品の業務の流れを覚えていただくことからスタートになります。
一人で営業に出るまでは2~3年かかります。それまでは、先輩社員のOJTや営業同行になります。
■組織構成
・仙台営業所:所長以下職員6名委託業者2名、常駐職員5名(男性3名、女性2名)委託業者2名
■本ポジションの魅力
・工場や発電所、公共施設など建物を建てる際に不可欠な製品として安定的にニーズがあるため、経営も安定しています。
・希望により将来的に、設計に挑戦することもできます◎
自社工場を持つ当社では、既製品だけでなく取引先のニーズを汲んだオーダーメイド製品も扱っています。製図を行なうCADソフトの使い方や、設計についても学ぶことが可能です。様々な業界で活用できる市場価値の高いスキルを身につけることができます。
■事業内容・企業の特徴
・金属製電線管附属品製造、販売
・金属製可とう電線管用附属品製造、販売
・ケーブル保護用鋼管(ステンレス鋼管・合成樹脂被覆鋼管)加工、販売および同附属品製造、販売
・道路電設資材設計、製造、販売
・各種板金加工品、設計、製造、販売
・焼付塗装、カチオン電着塗装、溶融亜鉛めっき加工
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 同条件 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 仙台営業所 住所:宮城県仙台市若林区卸町東2-2-25 勤務地最寄駅:地下鉄東西線/六丁の目駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ■オフィス内禁煙 ■自動車通勤:可 ■仙台市地下鉄東西線「六丁の目駅」より車で5分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~280,000円 固定残業手当/月:20,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキルや経験によって決定致します。 ■賞与:年2回(7月、11月) ■昇給:年1回(4月) ■諸手当:時間外手当、出張手当、住宅手当、子供手当、役職手当、食事手当他 ■通勤交通費:全額支給(上限 3 万円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■全額支給(上限3万円) 家族手当:会社規定により 住宅手当:■月2000円~1万5000円 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:■東京都電設工業企業年金基金 退職金制度:■中退共制度加入 <定年> 60歳 ■継続雇用制度:有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援、手当あり <その他補足> ■出張手当 ■子供手当 ■役職手当 ■食事手当 ■制服貸与 ■電設工業健康保険組合加盟の保養所利用および提携施設割引制度有り |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■有給休暇:入社6ヵ月経過時10日付与、以降1年毎に付与日増 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■他就業規則に定められた日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件 ・普通自動車免許をお持ちの方(取得見込みまたは予定でも可) ■歓迎条件 ・法人向けの営業経験がある方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 電成興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-7-12 |
事業内容 | ■企業理念:堅実な仕事を、ただひたすら堅実に。 ・当社は1950年に電線管およびその附属品を主として販売する商社として設立されました。以後時代の流れと世の中の求めに応じまして、電線管附属品を中心とした各種電設資材を製造するメーカーとして変貌を遂げ、日本経済の成長とともに発展してまいりました。 ・現在営業所は東京都港区の本社併設の東京営業所・仙台営業所・大阪営業所・福岡営業所の4拠点、工場は埼玉県東松山市の埼玉工場と、山形県酒田市の山形工場の2拠点でございます。全国にわたる幅広い営業地域と、自社ブランドの製品を素材の加工から表面処理まで自社工場で一貫して生産することができることが当社の強みであると自負しております。需要家の皆様にはこの当社の強みを存分にご活用・ご利用いただき、ご愛顧いただきたく存じます。 ・日本経済は戦後の混乱期から様々な環境変化の波を乗り越えて現在に至ります。今後も時代は大きく変わり続け、必要な変化を我々に求めるでしょう。当社は従前どおりその時々に応じた必要な変革を遂げながら、全てのお取引先様と社員、そして社会全体にとって存在する価値があり、信頼に足る企業であり続けることを目指して活動してまいる所存でございます。 |
代表者 | - |
URL | http://densei-k.co.jp/ |
設立 | 年1950年3月 |
資本金 | 511百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 208名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。