NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【千葉県】工場事務(受注、工程・納期、在庫管理など)◇年休125日/プライム上場◇
~世界的ブランド「ラジコンのFutaba」/東証プライム上場/ディスプレイ・金型用部品・ラジコンのニッチシェアトップクラス企業/福利厚生充実◎~
■想定される業務
受注管理、工程・納期管理、製品在庫管理、特注品の見積対応などをお任せいたします。
■期待する役割
営業部門とコミュニケーションを積極的に取り、受注や見積について、工場と営業部門との調整ができる。
■精機事業センターについて
生産機材事業は、金型器材加工を基礎とし、国内外のモノづくり業界に向けて基礎器材・ソリューションを展開して、お客様の生産活動に貢献していくことを目指しております。
双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。
当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。
創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。
私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 ※試用期間中勤務条件変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 双葉電子工業株式会社 住所:千葉県長生郡長生村薮塚1080 勤務地最寄駅:JR外房線/茂原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ・車通勤可能 <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 376万円~720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):251,000円~480,000円 <月給> 251,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮し決定します。 ■業績によりボーナス年2回支給(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子1人につき月1万円 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、借り上げ社宅 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■福利厚生: 定期健康診断、資格取得援助、社内表彰援助、家族手当(子1人月1万円)、退職金あり(確定拠出年金制度)、財形貯蓄制度、社員持ち株会、独身寮、借上社宅あり、車通勤可、駐車場あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※有給休暇付与タイミングは入社後翌月に付与。付与日数は入社月に合わせて当社規定に基づき付与。 ※2年度目以降は20日付与。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・PCでの業務経験がある方 ■歓迎条件: ・営業内勤業務や生産管理業務経験のある方 ・外国人(ベトナム人)と共に業務を行った又は指導した経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 双葉電子工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒297-8588 千葉県茂原市大芝629 |
事業内容 | ■事業内容: 各種電子部品・電子機器・生産器材の設計、開発、製造および販売 ※代表的な製品 複合モジュール、産業用ラジコン機器、ホビー用ラジコン機器、ロボティクス製品、有機ELディスプレイ、プレート製品、金型用器材、成形・生産合理化機器等 ■製品の特徴: 〇電子機器 これまで培った技術や信頼性をもとに、 電子機器分野におけるさまざまな製品・サービスを提供しています。 特に、ラジコンやドローンを自在に操る無線通信技術は、ホビー用途から産業用途まで 幅広い分野で活躍しています。 ・産業用無線機器 ・ディスプレイモジュール ・受託開発(ODM)/受託製造(EMS) ・有機ELディスプレイ ・ホビー用ラジコン製品 ・ロボティクス製品(産業用ドローン、サーボモータ) ・ドローンスクール ○生産機材 金型用器材・プレート製品、成型工程の合理化を支援するモノづくりのパートナーとして、金型内計測システムをはじめとする他社に先駆けた技術で、プロセス改善、品質向上などの生産現場のニーズにお応えします。 ・金型用器材、プレート製品 ・ホットランナシステム ・金型内計測システム ・工作機械IoTモニタリングシステム ・フェルカーボ(CFRP) ■同社の歩み: 双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。 当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。 創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。 私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.futaba.co.jp/ |
設立 | 年1948年2月 |
資本金 | 22,558百万円 |
売上 | 48,116百万円 |
従業員数 | 688名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。