NEW
正社員
【職務概要】
同社の経営企画部にて、経営企画業務(主に中期経営計画の作成および取り纏め)を担当して頂きます。
【入社後すぐに取り組んでいただくこと】
■中長期経営計画の作成および取り纏め
■社長との経営戦略会議運営、親会社との連絡会の運営
各事業部より経営判断をする上で必要な根拠データを収集し会議で議論できるようデータ整理し準備を行います。
各事業部の事業企画担当と連携し、事業ごとに課題の吸い上げや改善に向けた施策検討を行いながら、全社の経営指標達成に貢献できるポジションです。
【将来的には】
上記の業務を滞りなくできるようになった後、将来的に下記の業務も徐々にご担当いただくことを想定しております。
■M&A関連業務
・各事業部と交えてM&Aに関する企画や、経営視点からのアドバイス、コーディネート
■事業提携企画/交渉業務
・各事業部より上がるアライアンス企画について、経営視点での契約条件や契約フレームなどのアドバイス
■海外現地法人管理
・海外現地法人における契約の取りまとめ
・海外現地法人との連絡会の運営、ファシリテーション(英語)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1 JR根岸線「新杉田」駅より徒歩10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 650万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:670万~1500万円 月給制:月額370000円 賞与:年2回(7、12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 住居手当、厚生年金基金、退職金制度、交通費支給、家族手当、時間外手当、役職手当、厚生施設、社内食堂あり、社宅あり、財形貯蓄制度、持株制度、育児・介護休業制度、健康診断、フレックスタイム制 ■勤務時間:8時45分~17時30分 ※フレックスタイム制あり(コアタイム無し) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、有給休暇10日~20日、休日日数125日、夏期、年末年始、慶弔等 |
応募資格 | 【必須】 ・製造業における中期経営計画の作成および取り纏め経験をお持ちの方 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC700以上) <職場の魅力> 経営企画部の中で中期事業計画の作成および取りまとめをメインに、テーマ(課題)別プロジェクトの立案推進なども担当。 経営層と近いところで、会社の課題とその解決策をプランニングするというダイナミクスが魅力です。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ニューフレアテクノロジー |
---|---|
所在地 | 〒235-8522 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1 |
事業内容 | ■企業概要: 世界トップクラスのシェアを有する最先端半導体装置メーカーであり、グローバルニッチトップ企業です。(東芝グループ) ■事業詳細: 2002年に東芝機械株式会社の半導体装置事業部が分社・独立して創業いたしました。以来、半導体デバイスの微細化・高機能化に必要な電子ビームマスク描画装置やマスク検査装置、エピタキシャル成長装置の開発・製造・販売を手掛けております。 ■特徴・魅力: 製造、販売、保守まで手掛ける設立22年目を迎える新進メーカーです。世界のグローバル最大手企業を顧客に事業展開を図っており、世界トップクラスの技術開発とモノづくりで、成長性や競争力に富む会社として市場から注目されています。 ・当社のお客様は、世界のグローバル最大手企業です。当社の半導体製造装置がお客様の最先端のモノづくりを支えています。 ・この状況下でも安定した業績を確保しており、好調業界、半導体業界の大手企業との強固な信頼関係、世界トップクラスのシェアを維持しております。 ・特許資産規模ランキング新興市場上位、フレックス制度100%全社適用、研究開発費率21.7%(全国製造業平均5.04%) といった特徴があります。 ~半導体製造装置を通じて、半導体産業と人類、社会に貢献し、発展し続ける企業でありたい~ 世界の半導体市場は80兆円。生活に欠かせない半導体の多くがニューフレアテクノロジーの電子ビームマスク描画装置を使って量産されています。コロナ環境下においても世界各国で進んだ在宅勤務や巣ごもり需要の増加でメモリの需要があるため需要は底堅い。 その中でも高い技術力を誇る当社であるため世界からも注目されている企業となっております。 ■リモートワーク(コロナ禍において)リモートワーク実施中 |
代表者 | 高松 潤 |
URL | http://www.nuflare.co.jp/ |
設立 | 年2002年8月 |
資本金 | 6,486百万円 |
売上 | 230億6200万円 |
従業員数 | 799名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。