NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
横浜※英語歓迎/営業企画・リーダー/海外市場強化・海外販売会社のサービス改善・均質化#ISZH084
~プロジェクトリーダー経験をお持ちの方へ/世界150ヶ国以上で事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー~
■募集背景
いすゞは中期経営計画(Isuzu Transformation Growth to 2030:IX)で、2030年に売上高6兆円を目標に掲げ、大幅な事業規模拡大を目指しています。(2024年3月期:売上高 3.4兆円)
この目標を達成するには海外市場の強化が必須であり、海外営業部門では車両営業とアフターセールスの両面で戦略的に施策を展開し、全世界でお客様の稼働を支え信頼されるブランドへの昇華を企図しています。また、それに向けて海外販売会社のサービス力の底上げを図るため、ガイドラインの策定や販売会社の支援活動に着手しています。
海外市場強化に必要な新たな施策を戦略的考察をもって企画し、精力的に推進するため、さらなる組織強化をいたします。
■職務のミッション
海外市場の底上げ・均質化実現のための営業戦略を立案し、実現に向けた業務推進のリーダーの役を担う。
■職務の内容
・海外市場強化のための営業/アフターセールス施策の企画立案および推進
・海外販売会社の営業/アフターセールスのガイドラインの策定
・海外販売会社を対象としたカンファレンスの企画・運営
・その他海外販売会社向けの支援策の実行
■企業のミッション
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 勤務地最寄駅:JR・私鉄各線/横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 在宅勤務制度あり <転勤> 当面なし 将来的な転勤の可能性があります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 750万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):353,600円~520,000円 <月給> 353,600円~520,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを最大限考慮し、当社規定により優遇 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(今年度実績予定6ヶ月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養家族1人目14,800円、2人目~3,000円 寮社宅:独身寮・社宅 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■自己啓発研修:語学講座、通信教育、社内TOEIC(R)テスト(R)試験など <その他補足> ■赴任費用:引越費用、赴任旅費は当社規定により支給 ■福利厚生:食堂、研修センター |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■当社設定カレンダーによる週休2日制 ■GW・8月・年末年始は長期連休あり ■有給休暇:入社月に応じて付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・複数の部署で推進するプロジェクトのプロジェクトリーダー経験 ・プロジェクト推進における進捗管理スキル ・社内外の関係者との調整能力 ・MS Office系ソフトの基礎知識 ■歓迎条件: ・商用車ビジネス(車両営業またはアフターセールス)に関する知識 ・BtoBメーカー勤務経験者 ・営業またはアフターセールスとしての海外市場担当経験 ・営業施策またはサービス施策等の企画経験 ・海外駐在経験 <語学力> 必要条件:英語中級 <語学補足> 日本語、英語※TOEIC(R)テスト600点以上(日常会話レベル以上)、海外出張:年1~3回程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | いすゞ自動車株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-8720 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー |
事業内容 | ■会社紹介HP:https://www.youtube.com/playlist?list=PLjGKt-Xdd10D96inI0PvxG1r8awPy4zBe ■概要:自動車、輸送用機械器具、原動機等の製品およびその部品ならびに関連する資材・用品の製造、販売 ■特徴:第二次大戦の後、いすゞはトラックを精力的に開発・生産し、食糧はもちろんあらゆる物資を運び、戦後の復興に大きな役割を果たしました。トラックにかける同社の情熱は、こうした歴史が原点になっています。以後、いすゞは小型から大型までトラックとバスを次々と開発・生産し、高度経済成長を支えました。 そして現在、いすゞは日本のみならず世界中に開発、生産、販売拠点を展開しており、ものづくりの思想の共有やサービス・サポートの均一化を推進しています。 いまや、いすゞの商品が販売されている国や地域は百数十カ国に及んでおり、たとえば、日本の小型トラックのNO.1ブランド「エルフ」は、世界の数多くの国でもトップシェアを獲得するなど、小型トラックのグローバル・スタンダートとして評価されています。また、ピックアップトラックD-MAXも、タイを拠点に今では世界百カ国以上に輸出されるなど、いすゞへの信頼は世界に広がっています。 いすゞの使命は「運ぶ」を支えること。最先端の環境性能と経済性能をすべてお客様へお届けするために、パワートレインは常に実際の使用状況を詳細に把握した上で、使いやすさや「実燃費」の向上に取り組んでいます。また、トラックは大量の荷物を積んで高負荷運転を繰り返すため、エンジンの耐久性・信頼性には絶対的なこだわりを持って開発しています。 いすゞの強みも活かした上で、「自動運転」「コネクテッド」「カーボンニュートラル」を起点にいすゞが想像する価値を商品提供を含むソリューションに広げ、ビジネスを変革し、お客様・社会の課題を「安心×斬新」な「運ぶ」で解決する、ソリューションカンパニーへの進化を目指し物流業界の課題の解決に貢献していきます。 |
代表者 | 細井 行 |
URL | http://www.isuzu.co.jp/ |
設立 | 年1937年4月 |
資本金 | 40,644百万円 |
売上 | 1,908,150百万円 |
従業員数 | 8,056名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。