契約社員
掲載予定期間:2025/9/11(木)〜2025/12/3(水)
【塩尻市】宿の支配人候補/日本文化を味わえるラグジュアリー宿/日本最長の宿場町
<日本の文化や地域活性化に興味がある方必見>
日本最長の宿場町として400年の歴史を持つ奈良井で宿・レストランを運営する当社にて支配人候補をお任せいたします。
■業務概要:
プレイングマネージャーとして、実務を行いながらマネジメントを担当していただきます。フロントチェックやレストラン業務、夜勤なども把握し、必要に応じて対応いただきます。また、サブマネジメントとして、売上向上のための施策を総支配人と共に策定し、実行していただきます。
■組織構成
・総支配人
・サブマネージャー: 40代女性(シフト作成担当)
・一般社員: 4名(60代女性、20代女性、30代男性2名)
・アルバイト: 清掃、フロント、レストランの担当者含め約20名(夜勤のみの担当者も含む)
基本的にはサブマネージャーがアルバイトの管理を行いますが、問題が発生した場合にはフォローに入っていただきます。アルバイトの中でも基本的にリーダーと関わっていただくことになりますので実際にマネジメントフォローが必要な方は6~7名程です。
■お任せしたい役割
・売上は好調のため、閑散期の客数増加に向けた施策の立案をしていただきます。
・お客様対応ができるスタッフの体制強化が必要なため社員の体制強化や長期就業に向けてスタッフフォローを実施いただきます。
■魅力:
<当社の魅力>
奈良井は日本最大の宿場町があり日本のノルスタジックな風景を味わいたい観光客が多くいらっしゃいます。塩尻市の中では日本文化を味わえるラグジュアリー宿として唯一無二の宿です。
<今後の展望について>
長野県には星野リゾート系や高級温泉旅館など多くのラグジュアリー宿がありますが、奈良井まちやどのような「歴史的町並みと融合した宿」は比較的少数派です。外国人観光客にも人気があるため、観光需要の回復に伴い宿泊者数の増加が見込まれます。
<社員の雰囲気について>
宿では客室備品やお食事でお出ししている食器等を地域のお店で取り扱っている商品を数多く使わせていただいております。お客様へ宿でご利用いただいた備品がどの地域・店舗で扱いがあるかという案内もさせていただいており、地域活性化に向けて意欲的な社員が多いです。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > 旅行手配、添乗員、ツアーコンダクター サービス、販売系 > 旅行、ホテル、ブライダル、葬祭関連 > 旅行・ホテル・ブライダル・葬祭関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 試用期間終了後に正社員登用を前提としています。 <試用期間> 6ヶ月 試用期間3~6か月 ※期間は経験により短縮する場合あり(試用期間中は契約社員での雇用になります。試用期間終了後に正社員登用を前提としています。 |
勤務時間 | <勤務時間> 6:30~23:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 13:00~22:00 6:30~15:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:長野県塩尻市大字奈良井551-3 勤務地最寄駅:JR中央本線線/奈良井駅駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~520万円 <賃金形態> 月給制 ※定額残業:42時間 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~400,000円 <月給> 300,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※あくまでも候補の為、すぐにでも支配人業務ができる場合40万以上の可能性もございます。 ※プラス賞与(売上連動。実績としては1か月前後) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生欄ご参照ください。 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 新人研修、OJT研修、接遇研修 <その他補足> ■徒歩圏内に単身寮あり(女子寮・男子寮):水道光熱費含め無料! ・転居補助 30万円 上限 ※引越代、住居の初期契約費用(敷金/礼金/仲介料...)を対象 ※詳細は会社規定に準ずる ■定年後の再雇用制度 ■制服貸与 ■定期健康診断 ■自社の施設利用割引あり(半額) ■無料賄いあり ■マイカー・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備) ■皮漆の高級名刺入れプレゼント ■インフルエンザ予防接種費用補助(上限:税込3,300円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■社内カレンダーによる ■有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・宿泊業経験者 ・マネジメント経験が少しでもあり、マネージメントに携わり続ける意思のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社奈良井まちやど |
---|---|
所在地 | 〒399-6303 長野県塩尻市大字奈良井551-3 |
事業内容 | ■事業内容: ・宿泊施設 ・客室数:16室 ■ビジョン: ▽400年の歴史に支えられ、古民家が宿へ生まれ変わる 「BYAKU」には、「地域に眠る百の体験をお客様に届け、百年前の建築を未来に遺す宿」という想いが込められています。”宿”という漢字を分解すると、”百の家”、”百の人”と読み取ることができます。「百年の家の下に、百人のつながりがある。そのつながりが、建物を何百年も遺し、想いも何百人に広がっていく。百(HYAKU)は重なっていくことで何百(BYAKU)にもなる」。そんな未来を創造する宿の実現をビジョンに掲げています。 ▽古民家の構造を活かした、ユニークな宿泊体験を提供 かつて酒造であった「歳吉屋」と曲物職人の住居であった離れ「上原屋」の旧家を活用したBYAKU Narai。用途も間取りも異なる二棟を活かすことで、古民家ならではの個性的な空間を生み出しています。BYAKUは、百聞一見・百味飲食・百古不魔・百人百様の体験や出会い、そして百代過客へのおもてなしを提供する宿です。百の食材に舌鼓を打ち、百の歴史や物語を体験する。さらにその宿泊は、百年以上続く伝統的な建築を未来に遺すことにもつながります。百聞は一見にしかず。百の体験を用意して、お客様をお迎えいたします。 ■組織風土: ▽こだわりを散りばめた環境で、一流のおもてなしを目指す お客様に一流のおもてなしを提供すると同時に、スタッフにもモチベーションを維持しながら働いてほしいと考えています。そのため当社では、月2万円の男女別単身寮やインセンティブの導入など、新しいからこそできる環境作りにも力を入れています。また、施設の一つであるレストラン「嵓kura」では、奈良井宿の新たな食体験に出会える場所を目指し、国内屈指のミシュラン2つ星シェフがメニューを監修。さらに、地元の食材やサービスに精通したメンバーがスタッフの指導を行うので、調理技術・接客応対のスキルアップも叶えられます。 |
代表者 | - |
URL | https://byaku.site/ |
設立 | 年2020年10月 |
資本金 | 17百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。