NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【京都/烏丸御池駅】配送ドライバー(未経験歓迎)照明器具などの老舗電材商社◆創業95年/年休125日
\転勤無◆創業90年以上の電材業界のパイオニア企業◆大手の電設会社との取引多数◆残業月10h程度◆年休125日/
◎求人のポイント♪
未経験の方でも、普通自動車運転免許(MT)があれば、応募可能です!
ご本人様の希望があれば、入社後に営業職にキャリアチェンジする相談も可能です。
■職務内容:
電設資材商社である当社にて、配送ドライバーのお仕事です。(1.5tトラック)
※閑散期や、配送先で簡単な営業活動を行うことがありますが、メインは配送ドライバーとしてのお仕事です。
・指定された顧客への配送
└車両の日常点検
└安全運転の実施
・配送、出荷準備 / 梱包、検品
・荷物の積み込み / 荷物の取り降ろし
・顧客対応
└集荷・納品時の簡単な挨拶や受け渡し
└クレーム対応(初歩的なもの)
・簡単な事務作業
└伝票整理
└日報の記入
<業務の特徴>
・建築業界(電気設備業)の顧客へ電気にまつわる商材(照明が多い)を1.5tトラックにて運びます。商品によっては重たいものもありますが、手で持ち上げて運べるようなものが多いです。
・客先は滋賀・大阪・奈良など基本的には京都府下が中心です。
■組織構成:
配属先には9名(営業7名、内勤営業の2名)の男性社員が活躍中。(20‐30代が中心で、50代1名、60代1名が在籍)
■魅力:
・照明器具をメインに扱う専門的な存在であり、加えて大手の電設会社との取引が多いため、誰もが知っている物件の現場に納品に行く機会が少なくありません。官公庁や学校関係、有名な施設などの新築やリニューアルの際に、弊社に声がかかります。有名な物件の仕事を請け負うと、仕事の成果が見えやすいため、達成感も大きくなります。規模の小さな仕事であっても、誠意をもって仕事に取り組んでいます。
・残業が少なく、プライベートを充実させやすい環境です。居心地がよく、さらに京都らしい落ち着いた雰囲気です。若い社員も増えており、先輩が親切丁寧に指導しますので未経験者でもすぐ会社、仕事に馴染んでいただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市中京区姉小路通高倉西入木之下町274-6 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分 <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 315万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):181,000円~220,000円 その他固定手当/月:40,000円~57,000円 固定残業手当/月:15,000円~16,000円(固定残業時間9時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 236,000円~293,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり ■賞与:年1回(5月) 直近実績3ヵ月程度 ※その他固定手当:外勤手当、衣食住手当、皆勤手当、インフレ手当、配偶者手当、子供手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用で65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる研修 ■社用車はミッションの車が多いため、入社後は会社費用でミッションの免許を取得いただく可能性があります(今後はAT車も増えていく予定) <その他補足> ■手当:営業手当10000円 運転手当10000円、家族手当、皆勤手当 ■交通費全額支給 ■自転車・バイク通勤可 ■退職金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■土日祝休み ※年間2回土曜日出勤あり(5月・12月) ■GW・夏季休暇・年末年始(5日) ■有給消化率50%程度 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> \職種未経験歓迎・業界未経験歓迎/ ■必須要件: ・普通自動車免許(MT) ・高卒以上 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 鳥居電業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒604-8104 京都府京都市中京区姉小路通高倉西入木之下町274-6 |
事業内容 | ■事業内容: 電気設備資材の総合卸業 主な取扱い商品 照明器具、電路資材、弱電機器,電線、電気工事材料 ■特徴: 当社は電材業界のパイオニア的存在で、1928年(昭和3年)創業の老舗企業です。90年近く京都の地で事業を展開し、電設資材、中でも照明器具を専門的に扱う企業として、電材業界で名をはせてきました。礼節と感謝を大切にするというこれまでの社風を守りながらも、時代の要請に応えられるよう、新しいことにも挑戦を続けています。 ■代表者あいさつ 当社は昭和3年、電気工事材料卸業「鳥居商店」を京都市中京区に鳥居重一が創業したのがはじまりです。その後は松下電器と代理店契約を結ぶなど取扱商品を増やし順調に発展致しました。 戦後は鳥居電業を株式会社組織とし、復興需要やその後の高度成長もあり業容を拡大いたしました。同じ頃、松下電器産業の京都地区の総代理店になり業界での地位を確立いたしました。 昭和36年、社名を京都ナショナル電材販売に変更、翌年、特販に特化した別会社鳥居電業を鳥居四朗が設立し再出発をいたしました。 以来、半世紀余り、照明器具を主力にした電設資材の総合商社として京滋地区の電気工事会社様に”需要家様にとって最善の商品を真心を込めてお届けする”をモットーに現在も幅広く営業を展開しております。 また、あらたに省エネ提案など時代の要請に応えられる技術営業を実践し、成果をあげることによってこれからも当社と関わる全ての方々との相互繁栄が図れるよう努力してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://torii-ec.co.jp/ |
設立 | 年1962年6月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 16名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。