正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【月2出社】ソフトウェアエンジニア◇自社開発プロダクト「Flyle」/事業拡大フェーズ/育休実績あり
\大手企業の導入実績多数◎自社開発プロダクト「Flyle」/リモート可/フルフレックス/生成AI活用が開発部隊においても活発です◎/
■具体的な業務内容
・TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発
・要件定義、設計、実装、テストコード追加、レビュー、検証、リリースの一貫した開発
・他の領域のメンバー(サーバー、インフラ、デザイナーなど)と協業したプロダクト開発、など
■開発環境
プログラミング言語:TypeScript, Go, Kotlin
バックエンド:TypeScript, Hono, Drizzle, Valibot, Rolldown, Acorn
フロントエンド:TypeScript, Svelte, SvelteKit, UnoCSS, Valibot, Acorn
データベース:PostgreSQL, ClickHouse
インフラ:AWS, Azure OpenAI Service, Terraform
開発ツール:Vite, Vitest, ESLint, Oxlint, Stylelint, Prettier, Secretlint, pnpm, Storybook, Chromatic, Renovate, Codecov, Docker, GitHub Actions, Datadog
ツール:Flyle, Notion, Slack, Figma
AIツール:Cursor, ChatGPT, Claude Code
■開発チームについて
1. CTO+社員14名(アプリケーションエンジニア、SREエンジニア、デザイナー)+業務委託という開発チームで開発を進めています。
2. 一人ひとりがフロントエンド・バックエンドなどそれぞれの領域を超えて開発を行うというスモールチームならではの開発体制スタイルで行っておりますので、裁量が広いことが特徴です。
3. ChatGPT、Claude Code など、開発プロセスにAIを積極的に取り込んでいます。
4.月に一度、新たな技術のキャッチアップ・新たな機能コンセプトのプロトタイプ・チームビルディングを目的とした「Monthly Flyle Hackathon」を実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区赤坂1-14-15 第35興和ビル別館2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 月2日、全社オフサイトMTG(場所は毎月変更):出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ自由に選択可。ただ、新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあり。 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):374,562円~749,181円 その他固定手当/月:125,438円~250,819円 <月給> 500,000円~1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限あり) 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■健康診断 ■リモートワーク補助制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇/新入社員特別傷病休暇(入社6ヶ月まで):体調不良で勤務できない方に対して、最大3日間の特別休暇(有給)を与える制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: アプリの開発経験をお持ちの方(目安3年以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社フライル |
---|---|
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-15 第35興和ビル別館2F |
事業内容 | ■事業内容: 「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。 従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。 ■Our Mission: 世界のプロダクトに、進化の原動力を。 ■Our Value: (1)ユーザーの理想に、活路を見出す 世の中は日々変化し、常に顧客ニーズも変容する。困難の中、何をすべきか、誰しも迷う時があるだろう。 そんなときは、「ユーザーのために」という原点に立ち返ろう。 ユーザーの理想にこそ、私たちの未来がある。 (2)すべては、誠実さから始まる 誠実さとは、偽りのない最高の仕事をすること。 正直で真摯な仕事が、顧客、仲間、すべてのステークホルダーと、最良の関係を築く一歩になる。 決してその場しのぎはせず、本質的な価値に向き合い続けよう。 (3)多様性を力に変えよう 異なる人生を歩む仲間から、自身になかった視点を得て、ひとりで成し得ない事へ挑戦する。 私たちは、画一であることよりも、多様であることが、イノベーションへの近道だと信じている。 多様な価値観、人種、性別、宗教、性的指向へ寛容になり、仲間と共により大きなことを成し遂げよう。 (4)実験を楽しみ、未来へ前進しよう 大きなことを為すには、幾度も実験を試み、一歩ずつ未来へ前進しなければならない。 実験に失敗はつきもの。常に恐ろしさとの戦いでもある。 世界中で使われるプロダクトは、数えきれない挑戦と失敗から生まれてきた。 飽くなき好奇心のもと、実験を楽しみ、未来に繋がる失敗をたくさんしよう。 (5)遊び心と健康が、いい仕事をつくる いい仕事には、遊び心と健康が必要だ。 遊び心は、視野の広さと創造性を。健康は、活力と生産性を、与えてくれる。 結果を出すために心身を壊すのではなく、心と体を健全に保つことで素晴らしい仕事を成し遂げよう。 |
代表者 | - |
URL | https://corp.flyle.io/ |
設立 | 年2020年2月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 28名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。