正社員
掲載予定期間:2025/9/15(月)〜2025/12/7(日)
【週4日在宅】SAPエンジニア◆第二新卒・未経験可/教育充実/年休126日/フレックス※S25H02
~三菱電機100%子会社/フォロー体制充実で着実にスキルUP/残業全社平均月20~30h/フレックス/リモートワーク可/福利厚生◎~
■業務内容:
主に製造業のお客様向けに製造業DXを中心とした事業に属し、経営管理や工場管理などの業務領域に対して「提案・企画、コンサル・設計・開発・導入・保守、維持管理」などを提供しています。
そのうち第一課では、主にSAP ERPのビジネスを展開しています。
今回のポジションでは、SAPコンサルの主担当としてご活躍いただく予定です。
【担当エリア】
全国(関東圏が中心)
【具体的な業務】
プライムベンダーとしてSAP導入における提案・構想・要件定義などの超上流工程を担当。お客様の業務(会計・財務・生産管理等)を理解し、技術設計が出来ることを期待
※導入後の運用は他部隊で対応のため、導入フェーズをメインで担当
【担当顧客】
・三菱電機G2割:外販8割程度
・半導体・自動車部品など幅広い業種の企業様と取引
・お客様は社員数が1000人弱の中堅メーカーが多い
【案件規模】
20人月~50人月程度
■魅力:
・三菱電機本体の製造業の歴史・知見を強みにSAP導入提案が可能です。また当部内に工場管理系のSI部隊がおり、SAP領域だけでなく製造業におけるすべてのデジタル化支援が可能な点が当社の強みです。
・ITコンサルタントに挑戦するための育成プログラムもあり、研修育成環境が充実しています。
・将来的にはPMやコンサルタントとしてのキャリア形成できる環境です。
・充実の福利厚生と働きやすさでワークライフバランスを実現
・中途入社者も多く、女性も活躍している組織です。
■組織について
・配属部門:20名前後
※20代~50代までバランスよく在籍しています
※2~3割程度が中途社員となじみやすい組織です
※女性社員が2~3割程度の課で、PLとして活躍しているメンバーもいるなど女性も活躍している組織です
社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。
雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。
■働き方
・平均残業時間:20~30時間程度(※水曜日はノー残業デイ)
・在宅勤務:週4日程度
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > パッケージ導入コンサルタント(ERP・SCM・CRM等) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 三田事務所 住所:東京都港区三田3-5-19 東京三田ガーデンタワー 勤務地最寄駅:都営地下鉄都営三田線/三田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> JR京浜東北線田町駅 徒歩8分、都営地下鉄都営三田線三田駅 徒歩5分、JR山手線田町駅 徒歩8分 ※出社と在宅勤務のハイブリッドワーク。コミュニケーション(会議含む)はオンラインツールがメイン <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 430万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~330,500円 <月給> 260,000円~330,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備、団体保険 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金または前払い退職金選択可 <定年> 60歳 定年退職者の再雇用制度/最長70歳 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修、OJT、e-learning、外部研修受講、資格取得支援制度 ※当社では各部門で教育予算があり、スキルアップのために研修参加や資格取得補助・お祝い金などのご用意がございます。 <その他補足> ■住宅手当:あり ■生計手当:あり ■在宅勤務手当:200円/回 ■カフェテリアプラン:7万円分/年 ■財形貯蓄制度 ■出産・育児支援制度 ■時短制度 ■保養所・スポーツ施設・保養所 ■団体保険 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 各種特別休暇、ライフサポート休暇、チャージ休暇、配偶者出産休暇など ※入社初年度は入社日に応じた日数を付与(「入社直後時点:20日」は最大付与日数) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> ■必須条件: 下記いずれかの経験 ・システムエンジニア経験(アプリ/インフラ不問、工程不問) ・SAPを利用した会計/生産管理/購買等の実務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱電機デジタルイノベーション株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル |
事業内容 | ~三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です~ ■概要:2025年4月1日付けで三菱電機グループの3社および三菱電機株式会社のDX推進部門が経営統合し、DX・IT戦略を推進する新会社として三菱電機デジタルイノベーション株式会社を設立しました。当社は、三菱電機グループのDX・IT・セキュリティーに関する技術・人財・ノウハウを結集し、デジタル基盤「SerendieR(セレンディ)」を活用することで、あらゆるデータをこれまでにない価値に変える「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」を目指します。また、変化が激しく不確実性の高いこの時代において、デジタルの無限の可能性を追求し、革新的な技術と新たな価値を創造し続けることで、お客様の成長と多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mitsubishielectric.co.jp/medigital/index.html |
設立 | 年2025年4月 |
資本金 | 1,250百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 6,000名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。