正社員
掲載予定期間:2025/9/18(木)〜2025/12/10(水)
【兵庫/たつの】ファシリティエンジニア(ボイラー設備など)~東証プライム上場・横浜ゴムG/転勤無~
~東証プライム上場・横浜ゴムG/世界の建設現場で活躍する大型タイヤを製造/年休121日~
ボイラー等を含むファシリティ関連機器に関する既存設備の改善、省エネ対策等による新規設備への置き換え及び改造業務を中心に行っていただきます。
■職務詳細:
機器改善内容の仕様決定と見積もり手配、工事管理(業者との進捗や安全の管理)を含む業者折衝業務やエネルギー使用量レポート・各種官庁届出書作成及び提出業務をお任せします。
・年間予算に従って施設とユーティリティの改造工事※コスト管理を含む。また、実際には外部業者に依頼をして実施することがメイン
・改造内容仕様決定→外部業者に見積もり作成依頼→改造することによって発生するメリットの計算→発注→工事管理(進捗・業者の安全管理)
・ファシリティ関連機器メンテナンス業務
・エネルギー使用量レポート作成および省エネ対策の検討
・各種官庁届出書類作成及び提出
・改造内容の提案
・ISO資料及び監査資料作成及び管理
・その他特命事項
■配属先:4名
・Facility Manager 1名
・Facility Engineer 1名:特高受電設備を管理しており、省エネ、クレーンの老朽化対策、改造等を担当
・Facility RT 2名:ボイラー及び周辺機器、消防設備・空調設備の点検保守を担当
※入社後すぐはFacility Managerが直接トレーニング致します。
■働き方:
・連休中に大型工事の実施があるため連休は日をずらして取得いただくことになります。
・チームの中で調整できれば、有休は比較的取りやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、条件変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県たつの市龍野町中井338 勤務地最寄駅:JR姫新線/本竜野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円~400,000円 <月給> 340,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。 ■昇給:あり ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4ヶ月+α 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給※社内規定あり 家族手当:~33,000円 住宅手当:2,000円~17,500円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:DB、DC制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・各種専門教育、階層別教育等 ・資格取得支援あり <その他補足> ・引っ越し諸費用支給(会社規定あり) ・財形貯蓄制度 ・資格、免許取得サポート制度 - 定期健康診断、インフルエンザ予防接種、人間ドック - 社員食堂(給食手当あり) - シャワー・更衣室完備 - 社員駐車場完備(車通勤可) - 永年勤続者表彰制度、等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※祝日の休みは会社カレンダーによる 年末年始休暇、夏期休暇、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇 連休中に大型工事の実施があるため連休は日をずらして取得いただくことがあります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:下記いずれかを有する方 ・ファシリティーメンテナンスまたはファシリティーエンジニアリング経験 ・機器の設計経験(電気もしくは機械の設計知識) ・設備産業でのエンジニアリング経験 ・プロジェクトエンジニアリングまたはプロジェクトマネジメント経験 ■歓迎要件: ・産業機器の基本的な理解 ・設備据付、立ち上げの経験 ・プロジェクトの管理経験 ・制御設計の経験 ・CAD操作(AutoCAD) ・資格保有(ボイラー技士、エネルギー管理士、公害防止管理者など) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ジャイアントタイヤ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒679-4124 兵庫県たつの市龍野町中井338 |
事業内容 | ■企業概要: 建設車輌用超大型タイヤの製造を行っています。同社で生産するタイヤは輸出用として世界各国の鉱山資源開発や都市再開発の現場で活躍しています。 ■事業内容: 建設車輌/鉱山用超大型タイヤに特化した製造*当社で生産したタイヤは主にアジア圏で使用されております。 |
代表者 | アルトゥール・アンドリシュコ |
URL | http://www.nippon-giant.co.jp/ |
設立 | 年1971年6月 |
資本金 | 1,300百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 350名 |
平均年齢 | 38.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。