正社員
【職務概要】
上下水道施設における機械設備の検討・選定、配置計画、実施設計を担当します。
【職務詳細】
・上下水道施設の現地調査を行い、機械更新計画を策定
・メーカーとのヒアリングを通じて導入機械を評価・選定
・水処理機械の配置やレイアウト検討、実施設計業務
・老朽化設備の更新計画やインフラ強靭化設計の立案
・自治体や関係機関との協議、調整業務
【その他・魅力】
・社会基盤を支える公共性の高いプロジェクトに携われる
・インフラ更新や自然災害対策など長期的な社会課題に貢献できる
上下水道という社会インフラに関わりながら、技術者として長期的にキャリアを築ける環境です。
フレックス制度や在宅勤務制度があり、ワークライフバランスを大切にしたい方にもおすすめです。
安定した官公庁案件が中心で、安心して働ける経営基盤のもと専門性を磨けます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(プラント) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(プラント) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【本社】〒104‐0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号 フォアフロントタワー7F 都営大江戸線「勝どき」駅徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~650万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:470万~940万円 月給制:月額247000円 賞与:年2回(6月、12月)、業績より別途特別賞与あり(1月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 入社時支度金、借上げ社宅制度、家賃補助制度、外回り日当制度、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、建設コンサルタンツ企業年金基金、住宅資金融資制度、従業員持株制度、出産・育児・介護支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、ヘルスケアサポート、保養所、リロクラブ、旅行補助金 ■勤務時間:9:00~17:30 ※時差出勤制度あり(8つの就業シフトから選択可) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(土日祝日)、有給休暇10日~20日、年末年始(7日)、夏季休暇(3日)、創立記念日、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ほか |
応募資格 | 【必須】 ・理系学部卒業者 ・機械設備施工管理や機械設計などの経験、または水インフラ関連業務経験のいずれかを有する方 【尚可】 ・水処理機械の設計経験 ・自治体や官公庁案件の実務経験 40歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本水工設計株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー34F |
事業内容 | ■事業内容: ・上水道、下水道、工業用水、河川、廃棄物処理等の調査、解析、計画、設計 ・上下水道事業の経営支援、コンサルティング ・施工監理、施設機能診断 ・防災関連調査、対策、計画策定 ・情報システムの分析及び設計及び構築、データ解析 ・海外コンサルティング |
代表者 | - |
URL | http://www.n-suiko.co.jp/ |
設立 | 年1968年9月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 9,851百万円 |
従業員数 | 448名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。