NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【名古屋/未経験◎/一部リモートワークOK】業務プロセスコンサルタント◆手厚い研修/手当、福利厚生◎
~未経験歓迎/法人営業活かし、コンサルタントへ/資格手当や教育制度が充実/福利厚生もしっかりで働きやすい環境/「何をすれば評価が高まるのか」という基準を明示/社労士法人としてはいち早くリモートワーク、DXを推進~
■業務内容
お客様への労務相談対応や、労務のシステム設計のコンサルティングを行います。
・人事労務の課題を分析し、最適な社労士サービスの提案
・サービス導入プロジェクトのセットアップや運用フローの設計支援
・導入後の運用サポート、継続活用支援
・他部門(社労士・システム・営業など)と連携したプロジェクト推進
・提案書、見積書作成、プレゼンテーションの実施
■使用システム:
MF給与/オフィスステーション/King of time/Kintone/BOX/Chatwork/e-Gov/Googleworkspace(メール・スケジュール等)/office365など
■当ポジションの魅力:
【研修しっかり/質の高い専門知識習得、スキルUP】
◎入社後は2週間程度の実務研修を座学で行っいます。
◎経験豊富な教育専任の社労士がいるため、質の高い専門知識が得られて実務に不安がある人でも安心して働きだすことができます。
【一部リモートワークOK/働きやすい環境】
◎入社から半年経過後、一人でも業務が進められるレベルに達したら業務のレベルに合わせて週に1~2回の在宅勤務を許可しています。
◎たくさんの仲間が利用して、プライベートな時間を充実させています。
【明確な評価体制で、意欲や成果をしっかり評価】
◎「何を頑張れば給料が上がるのか、役職を上げられるのか」を明示します。
◎リーダー・マネージャーなどのポジションも豊富にあり、ポジションも給与もしっかり高めていけます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(組織・人事) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市西区牛島町5-2 名駅TKビル5F 勤務地最寄駅:名古屋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 名古屋駅から徒歩8分、ルーセントタワーから徒歩1分。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 388万円~511万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,500円~328,500円 固定残業手当/月:28,200円~37,400円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 276,700円~365,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給 年2回(1月、7月)。 ●賞与 :年2回(6、12月支給※計2ヶ月分) ※初回は寸志程度の可能性有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:企業型確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■社会保険労務士登録費用は会社全額負担(半年入社後) ■入社時研修・随時研修 ■資格取得応援制度(基本給に上乗せ) 社会保険労務士:20,000円/給与計算実務能力1級:2,000円等 <その他補足> ■資格手当:社会保険労務士:20,000円/行政書士 :10,000円/中小企業診断士:10,000円/DC1級:15,000円/DC2級:5,000円/FP1級またはCFP :10,000円/FP2級またはAFP :3,000円/給与計算実務能力1級:2,000円/2級:1,000円※金額の高い上位2つまで加算(同じ種類の場合は高い方のみ)■産休・育休制度(取得実績有)/■子育て応援制度(学校行事等での年次有給休暇取得奨励)■インフルエンザ予防接種費用補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 会社カレンダーにて土祝の出社日があり(年数回程度) 年末年始、お盆、慶弔、育児、介護休暇有、年次有給休暇あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ~職種未経験歓迎/業界未経験歓迎~ 未経験の方でも積極的にご応募ください。 ■必須条件: ・基本的なパソコンスキルのある方 ・BtoBの営業経験が1年以上ある方 ■歓迎条件: ・商社やコンサルティング会社で営業経験がある方 ・社労士試験合格者 ・社労士試験合格を目指し1年以上継続して勉強している方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 社会保険労務士法人とうかい |
---|---|
所在地 | 〒451-0046 愛知県名古屋市西区牛島町5-2 名駅TKビル5F |
事業内容 | ■事業内容: 労務コンサルティング・給与計算代行・社会保険手続代行・就業規則・適性検査・人材採用支援・生産性改善支援 ■事業の特徴: ・人事労務サービス…会社の成長を支援する人事労務のサービスを提供しています。就業規則や確定拠出年金等の仕組み作りから、社会保険手続や給与計算等のアウトソーシングまで、会社が成長する各ステップ毎に直面する様々な人事労務の悩みに対応します。 ・採用支援サービス…少子高齢化が進み、人手不足は深刻化していくばかりです。「採用」は企業にとって経営課題と言えます。同法人は人の専門家として、企業の強みを活かし自社に合った人材を採用する戦略的採用を提案します。 ・組織改善サービス…かつて日本型と言われた「正社員・男性・終身雇用」の画一的な働き方は終わりを告げようとしています。これからは多様な人材と多様な働き方が求められます。多様な働き方と共に人材の悩みも多様化していきます。同法人は働き方改革の専門家として、多様な人材が多様な働き方を出来るよう支援します。 ■同法人の特徴: (1)高い専門性で正確な対応…労働社会保険関係の唯一の国家資格、人の専門家として、人事労務全ての課題解決の支援を行っています。人事労務全てに精通した人の専門家だからこそ、広い視点で課題解決を提案できます。 (2)ITに強い迅速な処理…ITクラウドツールに精通し、様々なITツールを導入し、業務効率化とミスの削減に取り組んでいます。また、ITクラウドツールを駆使し、迅速な処理と効率化の支援を実現します。 (3)関連会社含め20名安心の体制…事務所には現在15名以上のスタッフが在籍しています。社会保険労務士がカバーしなければならない法律は非常に多岐にわたります。それぞれ社会保険や採用等、浅い知識では対応できないものばかりです。同法人では、その範囲をカバーするため、それぞれの担当者が専門分野を持っています。 (4)経営に貢献できる社労士事務所…我々の仕事は法律や知識の解説ではありません。経営者とと共に採用や人事労務の悩みを解決していくことだと考えています。課題解決のために同法人は「最新の情報を頻繁に提供すること」「情報が分かりやすいこと」の2点を心掛けています。 |
代表者 | 久野勝也 |
URL | https://www.tokai-sr.jp/ |
設立 | 年2011年11月 |
資本金 | 2百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 26名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。