NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【神奈川県座間市】総務<週1~2日リモートワーク>年休124日/転勤なし/東証上場の安定メーカー
~業界トップクラスシェア製品を保有する電子部品メーカー/東証スタンダード上場/自動車業界向けに注力◎売り上げ拡大中/年間休日124日/昼食費補助あり~
■業務内容:
・社宅の契約更新等
・保険各種(損害保険等)を含む契約更新
・什器、物品の購入、管理
・文書、資産管理
・物品購入、管理
・株主総会運営サポート 等
その他、従業員が働きやすい環境の構築/維持/管理に携わっていただきます。
■組織体制:
人事総務部長1名
(人事チーム)課長、メンバー2名(男性1名、女性2名)
(総務チーム)課長、メンバー3名(男性4名)★本ポジションの採用です
■就業環境について:
完全週休2日制で年間休日124日とワークライフバランスを保ちながら、働きやすい環境です。
■主要顧客:
KYB社、日本精工社、AMS社など、大手自動車部品サプライヤーを長年の顧客として、取引しています。※20年以上付き合いのある会社もあり、品質面での信頼を勝ち得ています。
■当社について:
◎産業用可変抵抗器において、トップクラスシェアメーカーです。各種通信機向けの用途のほか、計測器、無線機器、制御機器、OA機器、放送・通信機器、AV機器、ディスプレイ、ゲーム機、太陽光発電など、幅広い分野に製品を展開し、国内における地位を確かなものにしています。
◎自動車業界での「安全対策」「環境対策」にも貢献しており、トヨタ自動車株式会社の車両に搭載される予防安全支援装置に装着される、車載フィルムヒーターは今後さらなる受注増が見込まれています。
■事業の強み:
◎可変抵抗器は、必須電子部品の1つであるため、需要が無くなることはありません。
◎当社製品は、国内トップクラスのシェアを維持しながら、海外の市場からも高い評価を受け、売上の3割は海外の受注が占めています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県座間市相武台2-12-1 勤務地最寄駅:小田急小田原線/相武台前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~676万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~423,000円 <月給> 250,000円~423,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■モデル年収: 27歳男性(入社3年目):470万円/残業20時間 30歳女性(入社1年目):500万円/残業20時間 35歳男性(入社3年目):540万円/残業20時間 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり) 家族手当:規定あり 住宅手当:規定あり 寮社宅:規定あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 営業職研修、リーダー研修、管理職研修、中堅社員研修 <その他補足> 独身寮、社宅規定(条件有)、財産形成年金、確定拠出年金(DCJ)、社員持株制度、共済会制度、東京都電機健康保険組合の保養所・契約施設の利用可能 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須 事業会社での総務経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東京コスモス電機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒252-8550 神奈川県座間市相武台2-12-1 |
事業内容 | ■企業概要について: 当社はポテンションメーターを中心とした電子部品を生産するエレクトロニクスメーカーです。コア技術、コア製品となっている可変抵抗器はもとより、その周辺の技術・製品領域にも積極的に挑戦し、顧客と産業界のニーズに幅広く対応をしています。 ■事業規模に関して: 神奈川、東京、大阪、愛知、大分、福島となります。 ■主力製品: 当社の主力製品である可変抵抗器は、1957年に通信機や電信電話公社用の電話交換機用に使われる、公共電気設備の電圧や電流を調整するために開発されました。 現在では電流を調整して音の強弱やLEDの明るさのコントロールや、発電機など電源の電圧を調整する機能を持つ電子部品として応用されています。また、機能をさらに進化させ、警察・消防・軍隊などが使う高機能無線機、クラウドサーバ用電源、パワコン、自動車安全装置のコーナーセンサ、空気清浄機の埃センサ、電動代歩車などに使用されています。 もう1つの主力製品である車載用電装品は、自動車・オートバイ・建設機械・農業機械・水上バイクなどに使用されています。具体的には、エンジン制御の吸気や排気系センサ、パワーステアリングやミラー用角度センサ、予防安全システム用カメラ及び、サイドミラーの曇りを防ぐフィルムヒーターなどを開発し、環境・安全にも役立っています。さらに、太陽光発電機用電流センサや医療分野のロボット、車載用カメラの角度センサなども扱っています。 ■TOCOSグループ経営理念 (1)開かれた透明性のある企業(2)社会の負託に応えられる企業(3)働きがいのある企業(4)環境に配慮した企業 |
代表者 | - |
URL | http://www.tocos-j.co.jp/ |
設立 | 年1957年6月 |
資本金 | 1,277百万円 |
売上 | 10,506百万円 |
従業員数 | 629名 |
平均年齢 | 38.61歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。