NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【阿波座駅】社内SE(インフラ整備・ヘルプデスクなど)中核ポジション/残業月平均10h
【阿波座駅から徒歩5分★/インフラ整備・ヘルプデスク業務からキャリアアップ/残業平均月10時間程度で安定した働き方】
「ペンチ」「ドリル」などの作業工具から「ショベルカー」などの大型機械まで、45万点以上に及ぶ機械工具を扱う当社にて、社内の業務効率化を図る社内SEを担っていただきます。
<職務内容>
~初めに担当いただく業務~
・社内からの問い合わせ対応やサーバー管理
・社員からのシステムやネットワークに関する問い合わせや要望への対応
・クライアント端末のリプレイス
・不具合の発生したハードウェア機器の交換など
社内スタッフとコミュニケーションをとりながら、ゆっくりと業務に慣れてもらえればと思います。
~ゆくゆくチャレンジいただく業務~
・社内基幹システムのリプレイス(仕様策定、SIer選定など)
・会社のIT戦略の企画立案(システム導入などの提案)
■キャリアアップ:実力が評価される環境です
・ 経験や能力に応じて、早期でのキャリアアップが可能です。
・ 実際、キャリア採用で入社1年目にしてマネージャーに抜擢された社員も!その方の実力に応じて、しっかりと評価する!相応しいポジションと待遇を用意する! それが当社の社風です。
■チーム・組織構成
・情報システム部門には3名のスタッフが在籍しています。気さくな社員ばかりで、風通しが良く職場の雰囲気も良いです。わからないことがあれば何でも聞いてください。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件に変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市西区立売堀3-4-24 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
交通 | <勤務地補足> 地下鉄中央線「阿波座」駅から徒歩5分 <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 360万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):177,000円~245,000円 その他固定手当/月:35,000円 <月給> 212,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキルに応じてさらにアップする可能性があります。 賞与 年2回(7月、12月)※年間4カ月以上を支給 昇給 年1回(4月)※実力に応じて昇格もあり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:(5,000円/月) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金制度(勤続3年以上) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 商品勉強会・社外セミナーなど多彩な研修あり <その他補足> ・家族手当(5,000円/月)・進学奨励金 ・役職手当・結婚・出産祝い金 ・資格取得支援制度 ・保養地あり(軽井沢) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(※年3回程度の土曜出社日あり) ・年末年始休暇(2025~2026年 9連休) ・GW休暇(2024年実績 10連休) ・夏季休暇(2025年実績 9連休) ・リフレッシュ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須条件】 ■ヘルプデスクや監視業務のご経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ■システム構築でのプロジェクトへの関与 ■ベンダーのコントロール経験 ■IT商材やソリューションの販売経験、導入実績 <こんな方におすすめです> ■職場の人間関係や雰囲気の良さを重視する方 (家族や友人に入社を薦める社員も多いです) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オノマシン |
---|---|
所在地 | 〒550-0012 大阪府大阪市西区立売堀3-4-24 |
事業内容 | ■事業内容 ~創業99年の機械工具総合商社~ ◎機械・器具・工具の仕入れ・販売(自社ブランドも開発しています) 私たちオノマシンは、人々が暮らす街づくりや、日本のインフラ整備に欠かせない機械工具を数多く取り扱う専門商社です。設備工事現場に必要な全ての工具を高い品質でお届けし、プロのニーズに応える知識とサービスを提供しています。 近年、工場や設備工事現場に対する要求品質が高まる中で、正確でスピーディで安全な操作性を実現した、 多様な製品のラインナップをご用意しています。良い作業をするには良い工具が大切。オノマシンは永年の実績とノウハウを踏まえた“現場力”で、高いレベルの品質を保証します。 ■商品内容 管工・電設・空調機器工具、穴あけ・切断工具、切削工具、ファスニング、建設土木機械、作業工具、電動機器工具、ポンプ・送排風機、荷役・運搬機器、研磨・研削工具、測量計測機器、空気・油圧機器、溶接機器、保護・保安用品ほか ■社長メッセージ オノマシンは、技術を核にした現場力で、人・くらし・社会に貢献します。オノマシンが取り扱う商品の領域は、ペンチやドリルなどの作業工具から、発電機やショベルカーなどの大型機械まで45万点以上と幅広く、さらにオリジナル商品へと広がっています。 その原点には、ご提供する商品を通じての、お取引先様との“ こころ”の触れ合いを通じた“ 現場力”がありました。 2026年に創業100周年を迎えるオノマシンは、誠実な仕事で築いた信用を守りながら、世代交代と若手採用を積極的に進め、今まさに次の100年への“新たな創成期”を迎えています。取引先4,000社以上、取扱商品45万点以上、創業以来安定した黒字経営を継続し、50年以上連続で優良申告法人として表敬されるなど、確かな実績を誇ります。 これからも人・暮らし・社会に貢献し、さらなる飛躍と新しい価値観の創造に努めてまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://ono-machine.co.jp/ |
設立 | 年1950年4月 |
資本金 | 49百万円 |
売上 | 19,732百万円 |
従業員数 | 274名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。