NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【渋谷】アプリケーションエンジニア/リーダー候補◆上流工程◎自由度の高い働き方◆ソニーGの安定基盤◎
~在宅可◎ソニーG×景気に左右されないインフラ事業/ベンチャーマインドな社風で早期キャリア形成/全社平均残業月17時間程~
■概要
◇アプリケーション開発部は、法人向けクラウド・ネットワーク関連のプロダクトを企画から運用まで一貫して手がけています。
◇部内は1課~4課で構成されており、各課がそれぞれ異なるプロダクトを担当しています。
◇クラウド型勤怠管理システム、勤務支援ツール、新規サービスなど、さまざまなプロダクトが並行して開発されています。
■業務内容
配属された課で担当するプロダクトにおいて、以下の業務に携わっていただきます。
◎要件定義・設計・実装・リリース・運用までの一連の開発業務
◎企画メンバーと連携した仕様策定および設計ドキュメントの作成
◎リリース前の検証対応や、リリース後の改修・機能改善
■技術スタック
Ruby、Python、JavaScriptなどプロダクトごとに最適化されており、AWSや生成AIなど最新技術を積極的に取り入れています。
■担当サービス(例)
◇法人向け次世代ICTソリューション『NURO Biz』
◇クラウド型勤怠管理システム『AKASHI』
◇クラウド型勤務支援ツール『somu-lier tool』
◇その他新規サービス開発中
■魅力
<ポジション>
◇自ら設計・開発したプロダクトを世に送り出し、その成長をリアルに実感できるポジションです。
◇事業企画段階から参画し、収益⇔化や改善に携わることで、技術とビジネスの両面に関わることができます。
◇生成AIなど、最先端技術への挑戦も可能です。
◇将来的にはリードエンジニアとしての活躍も視野に入れていただけます。
◇アプリエンジニア・クラウドエンジニア間のジョブチェンジや、社内外のLT大会への参加など、キャリアの幅を広げられる環境も整っています。
◇当社のエンジニアは技術集団です。ハイスキルのエンジニアが多数在籍しています。
<カルチャー>
◇若手・中堅ともに意見を出しやすく、協力し合える風通しの良いチームです。
◇出社×リモートのハイブリッドワークを採用しています。
◇タスク管理を前提に、休暇は柔軟に取得できる自由度の高い働き方が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト23F 勤務地最寄駅:各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※リモート可 <アクセス> ・京王井の頭線「渋谷」駅に直結 ・JR山手線・埼京線「渋谷」駅 連絡通路にて直結 <転勤> 当面なし 将来的に転勤の可能性がございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円~500,000円 <月給> 350,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■エンジニア手当あり ■賞与:年2回(標準3か月分) ■業績賞与あり(毎年支給) ■昇給:年1回 ※2025年7月から、更なるワークライフバランスの充実を目指し≪見なし残業制度を撤廃≫いたしました。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:社内規定あり 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度有(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJTのほか各種研修、チームごとに週に1~2回程度の勉強会、資格支援制度や、年に2回ソニーグループ社員を対象とした通信教育講座(400以上)を受講可能で、業界未経験者でも安心して成長できる環境です。 <その他補足> ■営業手当 ■ソニー健康保険組合(出産一時付加金・医療費負担還元金など) ■出産・育児支援 ■資格取得支援(該当資格の受験料全額負担) ■びずつく(新規事業発案プロジェクト) ■Benefit Guide(ソニー製品の割引) ■カフェテリアプラン(20000P支給) ■福利厚生倶楽部(提携施設を会員割引で利用可能) ■NURO光利用料の会社負担(一部条件あり) ■無料自販機・ウォーターサーバー設置 ■部活・サークル支援 ■時短制度(一部従業員利用可) ■無料貸出図書 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇6日~17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数131日 年末年始休暇(日)、慶弔休暇、産前産後・育児休暇(男性営業の取得実績あり) 年間有給休暇補足:入社次年度以降は勤続年数に応じて17日~24日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・ソフトウェアの開発経験(4年以上)※言語不問 ■歓迎条件: ・チーム開発におけるDevOps経験、及び、CI/CD開発プロセス改善経験 ・サーバー及びネットワークの設計・構築・運用経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ソニービズネットワークス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト23F |
事業内容 | ■会社概要: 私たちはソニーグループにて「インターネット通信サービス」を法人向けに提供する事をミッションとして2012年に誕生致しました。 「インターネット通信サービス」は今や絶対的に必要不可欠な「インフラ」となっており、景気に左右されずに安定して需要が見込めます。 また、IT産業の更なる発達が予想される現代社会では、IT技術の拡大を支える上でも通信インフラは欠かせないものとなります。 【圧倒的な商品力の『NURO Biz』】 通信キャリアとして最後発の優位性を活かしたサービス力で競合サービスを圧倒しております。 主力サービスである法人向けインターネット接続サービス「NURO(ニューロ)アクセス」は、 ハイスピード、ハイクオリティ、ローコストを実現し、 日本を代表する数多くのリーディングカンパニーで導入いただいております。 ■導入事例■日本航空、SBI証券、ポニーキャニオン、専修大学、The Japan Times、島村楽器等(敬称略) ■NUROアクセス 紹介動画■https://www.youtube.com/watch?v=9mOtQ34Mc7s |
代表者 | 代表取締役社長 小笠原 康貴 |
URL | https://sonybn.co.jp/ |
設立 | 年2012年7月 |
資本金 | 600百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 359名 |
平均年齢 | 33歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。