NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/25(木)〜2025/12/17(水)
【東京】営業企画部門の立ち上げ◆0→1フェーズ/裁量×挑戦×成長/事業展開の戦略を考える
~“モノづくりからコトづくりへ” 時代の変化に合わせ事業を展開していた挑戦風土の当社における営業企画の立ち上げポジション~
■当社について
デジタルフォルンは、1961年創業の技術系企業としてスタートし、現在はDX支援、データ分析、アプリ開発、RPA導入など、幅広いITソリューションを提供しています。特に製薬・自動車・流通業界など大手企業との取引が多く、元請けとして戦略立案から実行まで一貫して支援できる体制が強みです。7年で売上425%成長という実績を持ち、【常に新しい事業に挑戦し続ける企業文化】が根付いています。今後も領域を拡大し、社会課題の解決に貢献する企業として進化を続けます。
■本ポジションの魅力
CSMO直下で営業企画部門を立ち上げる本ポジションは、IBM・アクセンチュア・デルで営業責任者や戦略立案を担ってきたCSMOの豊富な経験と、デジタルフォルンが掲げる「常に新しい事業に挑戦し続ける企業文化」が融合した、極めて挑戦的かつ戦略的な環境です。市場を的確に捉えた事業展開を推進する先見性のもと、100年企業の実現に向けて本気で取り組むフェーズに参画できます。裁量とスピード感を持って、0→1の事業創造に挑戦したい方にとって、これ以上ない舞台です。
■概要
新設部門「営業・事業開発」において、新規顧客開拓および新規事業創出の両面から事業成長をリードする初期メンバーを募集します。
■業務詳細
戦略立案から実行までを担い、0→1フェーズの立ち上げをドライブしていただきます。
・ターゲット業界・顧客の選定とアプローチ戦略立案
・新規顧客への提案営業、商談化・受注までのプロセス推進
・パートナー企業・アライアンスの開拓と協業企画
・営業のKPI管理
・部門立ち上げに伴う業務プロセス整備
・経営層へのレポーティング
・他部門との連携による事業推進
■以下内容に興味を持ち挑戦できる方を募集しています
・0→1フェーズの立ち上げに携われる
・自ら戦略を描き、実行できる裁量の大きさ
・スピード感ある意思決定と実行環境
・成長企業で新規事業を牽引できるポジション
・社歴や年齢に関係なく挑戦できる文化
・社会課題に向き合う事業創造に関われる
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中の給与・待遇に差異はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本社 住所:東京都千代田区霞ヶ関3-2-6東京倶楽部ビルディング9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 ※転居を伴う転勤・配属はありません。 |
給与 | <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):551,724円~689,655円 <月給> 551,724円~689,655円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職給与・経験・希望をお伺いし、相談の上で決定します。 ■給与改定:年1回 ■業績賞与:年2回(3月・9月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円/月 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援(合格お祝金または受験料負担等) ※GCP関連資格など民間/国家資格の取得支援 ■組織横断での勉強会の開催 ■オンライン上で研修動画・研修資料を見れる環境 <その他補足> 社員表彰制度 ■BUKATSU(部活)制度 ■慶事祝金 ■傷害・災害見舞金 ■弔慰金 ■定期健康診断 ■健康保険組合直営保養所(伊豆) ■健康保険組合奨励割引施設 ■ベネフィット・ステーション加入 他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■年末年始休暇、創立記念日(8月1日)、慶弔休暇、有給休暇 ■ファミリーサポート休暇(有給:上限5日/年) ■産前産後休暇 ■子の看護休暇 ■介護休暇・介護休業 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件 ・BtoB領域での営業または事業開発経験(5年以上) ・IT/DX業界での勤務実績(ないし、コンサル等での担当実績)(5年以上) ・顧客課題の特定から提案・契約までの一連のプロセス経験 ・新規顧客開拓・新規パートナー開拓の実績 ・不確実な環境下での自律的な業務遂行力 ■歓迎条件 ・新規事業立ち上げ経験 ・コンサル経験 ・英語力(ビジネス対話ができる程度) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デジタルフォルン |
---|---|
所在地 | 〒220-6219 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC19F |
事業内容 | このデジタルトランスフォーメーションの時代において、システムの領域にとどまらず、新しい価値をお客様と共に創っていける企業を目指し進んでいきたいという想いから、 2019年に「株式会社デジタルフォルン」へと社名を変更いたしました。 ※1961年4月に創業し、2021年には創業60周年を迎えました。 安定した経営基盤を有しており、かつ、若手にも権限を委譲して事業を推進していくカルチャーの企業です。 ■事業概要: ITおよびデータ分析を活用したビジネスコンサルティング、システム構築/システム開発、ITインフラ構築、組込ソフト開発、機械設計、回路設計、プロジェクト管理までワンストップで提供するソリューションプロバイダー。 ■事業内容: (1)ビジネスコンサルティング:業務改革、業務効率化、データ分析、IT/PMO支援等。 ヘルスケア、金融、情報通信業などの業界のお客様に対するコンサルティング活動を展開しています。 (2)ビジネスシステムソリューション:介護システム、WEBシステム、システム運用管理、インフラ/DB構築。 各種システムの提案・設計・構築・運用・保守・サポートまでを含めたトータルソリューションを提供しています。 (3)デバイスシステムソリューション:組み込みシステム、エンジニアリング。 既存のメカトロニクス・エレクトロニクス技術と組込みLinuxなどの技術を統合したエンジニアリングサービスを展開しています。 ■社内研修制度:従業員の成長を目的とし、社内での勉強会を活発に実施しています。 また、各種国家資格・ベンダー資格取得を支援する社内制度も整っています。 ■評価制度:従業員のパフォーマンスを適正に評価するために、目標設定制度を導入しており、明確な評価が行われています。 賞与基準も明確です。 |
代表者 | 代表取締役 蕭 敬如 |
URL | https://www.vorn.co.jp/ |
設立 | 年1961年4月 |
資本金 | 98百万円 |
売上 | 1,973百万円 |
従業員数 | 396名 |
平均年齢 | 36歳 |
主要取引先 | セブン&アイ・ホールディングス/KDDI/全日空/ダイキン工業/三菱UFJニコス/情報技術開発/リコー/MSD/リゾートトラスト/IDOM/アンリツ/日立情報通信エンジニアリングなど |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。