NEW
正社員
掲載予定期間:2025/9/29(月)〜2025/12/21(日)
【大田区】中国進出したい企業を誘致・支援する提案営業◆東証プライム上場/年休126日/土日祝休
~1200億円の不動産再開発の大規模グローバルプロジェクト/中国深センの大規模不動産開発/将来の幹部候補としてご活躍したい方におすすめ~
■業務概要:
日本企業に対し、現在当社が中国の深センで開発しているイノベーションセンターへの誘致活動をお任せします。
<詳細>
当社は現在、中国・深センにて政府認可を取得し、イノベーションセンター(延床面積約45万㎡)を開発中です。
本プロジェクトは2030年の開業を予定しており、本ポジションでは以下の業務をご担当いただきます。
(1)日本企業向けの法人営業
・日本国内の企業に対し、当社開発のイノベーションセンターへの進出をご提案
・商談を通じて中国進出への不安を払拭し、「日本企業が開発する施設だから安心」といった信頼感を醸成
(2)進出予定企業への課題ヒアリングとソリューション提案
・進出を検討・予定している企業に対し、中国展開に伴う課題や懸念点を丁寧にヒアリング
・顧客の立場に寄り添い、当社の各種サービスを組み合わせた課題解決策を提案
■事業の特徴:
・当社は電気機器メーカーとして創業後、総合投資会社へと事業転換し、現在は中国・深セン市における都市総合開発プロジェクトを中核事業として展開しています。
・深セン市は、中国政府が推進する「大湾区(グレーターベイエリア)」構想の中心都市であり、ハイテク・医療・フィンテック分野の最先端企業が集積する中国経済の革新拠点です。
・当社グループは、深セン市中心部の自社工場跡地を再開発し、アジア最大級のイノベーションセンターを核とした国際産業集積と、環境配慮型の複合都市開発を推進しています。
・日本を含むグローバル企業の誘致・進出支援に加え、事業展開に伴う課題解決を支援するソリューションを提供し、あわせて地域産業の高度化に貢献します。
・今後も海外の先進技術を導入し、都市機能と経済基盤の強化を図ることで、革新性・持続可能性・国際性を備えた都市再開発モデルの構築と、新たな価値創出に取り組んでいきます。
■組織構成:
営業本部(2名、40代~50代)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 不動産、プロパティマネジメント関連 > 不動産事業企画、事業開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区大森北1-23-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 屋外喫煙可能場所あり <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~800万円 <賃金形態> 年俸制 特記事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):5,692,948円~6,501,240円 固定残業手当/月:108,921円~124,896円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 583,333円~666,666円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> スキル・ご経験を考慮いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数4年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJTによる研修 <その他補足> ■通勤手当(会社規定に基づき支給) ■出産・育児支援制度(全従業員利用可) 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 退職金制度:有り(勤続年数4年以上) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏期5日、年末年始5日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・何かしらのソリューション営業のご経験 ※顧客の業種・規模は多岐にわたるため、業界動向やニーズに応じた柔軟な提案力が必要になります。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 宮越ホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒143-0016 東京都大田区大森北1-23-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・深セン市都市総合開発の推進 ・日本、中国、アジア圏の国々で将来性ある企業やプロジェクトへの投資 ・環境、省エネに対応した複合都市総合開発の企画、推進 ・傘下子会社の経営管理 ■事業の特徴: ・当社は電気機器メーカーとして創業後、総合投資会社へと事業転換し、現在は中国・深セン市における都市総合開発プロジェクトを中核事業として展開しています。本案件では、同市中心部に保有する自社工場跡地の再開発を進めており、アジア最大級のイノベーションセンター建設を推進。環境配慮型の複合都市開発の企画・運営を通じて、持続可能な都市機能の創出に取り組んでいます。 ・深セン市は、中国政府が推進する「大湾区(グレーターベイエリア)」構想の中心都市であり、ハイテク・医療・フィンテック分野の最先端企業が集積する中国経済の革新拠点です。当社グループは、この戦略都市において、空間・制度・機能の再設計を通じて、国際的な産業集積の受け皿となる都市基盤の構築を進めています。 ・日本をはじめ、欧米・アジアのグローバル企業の進出支援を通じて、深セン市における国際ビジネス環境の整備を推進。企業誘致に加え、現地での事業展開に伴う課題解決を支援するプラットフォームを提供することで、進出企業の成長と地域の産業構造の高度化を両立させます。 ・今後も、海外の先進的な開発・運営技術を積極的に導入しながら、深セン市の都市機能と経済基盤の強化を図り、企業と地域が共に成長する都市再開発モデルの構築を目指します。当社グループは、革新性・持続可能性・国際性を備えた都市づくりを通じて、次世代の経済・社会課題に応える新たな価値の創出に挑戦していきます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.miyakoshi-holdings.com/ |
設立 | 年2011年10月 |
資本金 | 9,217百万円 |
売上 | 1,319百万円 |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。