NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【東大阪市】小型建設機械の法人営業(既存メイン)/ノルマ無/直行直帰可能/国内シェア70%超
~年間休日126日/業界国内シェア70%以上/歴史ある建設機械メーカー/創業以来無借金の安定企業◎/ノルマ無/1年かけて仕事に慣れていきます~
★やりがい◎インフラを支える営業
・道路工事や駐車場やゴルフ場の舗装現場などで使用!社会を支える製品の営業です。業界国内シェア70%!全国の拠点・技術研究所・工場の体制を整え、お客様から高い信頼をいただいております。
★ノルマ無し!お客様との信頼関係構築が重要!
・「●●さんだから買うよ」とお客様に言っていただける営業を目指し、日々の勉強や提案活動に集中できる環境がございます。
■概要
当社は国内70%以上の高いシェアを誇る建設用機械メーカーです。
道路工事で使用される機器の製造・販売を行っております。
工事作業者目線を製品に落とし込むことが市場で評価され、お客様から多数お引き合いをいただいております。
■業務内容
当社にて、小型の建設機械法人向け営業職をお任せします。
既存のお客様を巡回し、必要に応じて製品実機でPRしたり、客先で修理依頼があれば引き取り対応を行います。
<具体的な業務内容>
・社有車でお客様へ訪問し、製品PRやアフターフォロー対応
・お客様の潜在ニーズのヒアリング
・製品の納品・修理品の引き取り
・製品実演PR
<お取引先様>
・建設業界
・建設業界のレンタル会社
・販売代理店
■教育
入社後、1か月間で本社・技術研究所・館林工場・春日部工場・部品サービスセンターで実際に業務に触れていただく研修に参加いただきます。
その後、半年ほど先輩社員と一緒に行動し、仕事を覚えていただきます。
■大阪支店組織構成
人数:8名(営業6名 事務2名)
年齢構成:50代2名、40代1名、20代5名
ご入社いただいた場合は、50代の課長代理の下についていただき、業務のキャッチアップを行っていただきます。
■働き方
直行直帰可能:
エリアごとに担当が決まるため、社用車で担当エリアのお客様に訪問いただきます。
出張頻度:
月に1・2回程度、展示会や引継ぎ企業様へのご挨拶で出張が発生します。
■モデル年収
2年目:412.9万円
3年目:442.8万円
※賞与次第では入社10年目年収700万円も期待できます
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府東大阪市長田西3丁目1-23 勤務地最寄駅:Osaka Metro中央線/長田駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:会社の定める場所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 345万円~360万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~220,000円 その他固定手当/月:42,500円~44,000円 <月給> 252,500円~264,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年3回(5・7・12月)※決算による期末賞与(5月)※令和5年度実績/合計6ヶ月支給(初年度2ヶ月)※期末賞与含まず ■モデル年収: 2年目:412.9万円 3年目:442.8万円 ※賞与次第では入社10年目年収700万円も期待できます 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給/月額100,000円まで 家族手当:補足事項なし 住宅手当:家賃補助 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:※勤続2年経過後より支給 <教育制度・資格補助補足> ■海外研修旅行 ■語学研修制度 <その他補足> ■保養所 ■家賃補助 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ・入社半年経過時点10日、最高付与日数20日 ・入社3ヶ月経過後5日、更に3ヶ月で+5日 ・慶弔休暇、年末年始休暇 ・休日出勤は時間外勤務扱いか振替休日扱い。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・なんらかの営業のご経験をお持ちの方。 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ■尚可条件: ・準中型自動車運転免許をお持ちの方 ・営業経験をお持ちの方 ・販売接客経験をお持ちの方 ※お客様と楽しんで会話をしたり、親しくお付き合いのできる方歓迎です。 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三笠産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒635-0817 奈良県北葛城郡広陵町寺戸53 |
事業内容 | ■企業概要詳細 ・プラスチックキャップ、容器、包装資材の製造販売 同社がこれまでに扱ったキャップの種類は3,000種類以上と、多種多様なタイプの製品を開発製造しております。アイデアと高い技術力から新しい製品を多く開発し、国際的な特許も取得しております。また、プルオープンキャップを日本で初めて製品化し、耐熱キャップ、バリアキャップ、リサイクルキャップ等、世の中のニーズに応える製品を製造してきました。 納入先は食品会社や医薬品会社など多岐にわたり、液体調味料用キャップの分野では三割のシェアを持っています。 ■今後の展望 日本のみならず海外から寄せられる多様な顧客ニーズに柔軟に応えていきます。特にアジアにおいて、包装容器の海外展示会における出展等や現地での市場調査を通じ、当社が得意とする瓶のキャップへのニーズの高さを肌で感じており、これまで日本国内のお客様のニーズに応えてきたノウハウや要素技術を活かし、まずは経済成長著しいアジア市場へ参入いたします。キャップから容器全体へ、今後も国内外のお客様のニーズに応え続けるには、製品設計技術に加え、量産技術も飛躍的に高めていく必要性があるため、最先端の金型・射出成形・検査技術を取り入れ、当社独自要素技術との融合の中、さらに安定かつ効率的な量産体制を確立していきます。 ■主要取引先 【醤油】ヒガシマル醤油㈱、ヤマサ醤油㈱、キッコーマン食品㈱ 他 【食酢】タマノイ酢㈱、㈱ミツカングループ本社 他 【食用油】㈱Jオイルミルズ、日清オイリオグループ㈱ 他 【ソース】カゴメ㈱、オタフクソース㈱ 他 【その他食品関係】カルピス㈱、キユーピー㈱、㈱シマヤ、日本食研㈱、日本ハム㈱、ネスレ日本㈱、ハウス食品㈱、ヤマキ㈱、理研ビタミン㈱、エスビー食品㈱ 他 【酒類】月桂冠㈱、メルシャン㈱、サントリー㈱、宝酒造㈱、三和酒類㈱、二階堂酒造㈲ 他 【洗剤・化粧品・薬品】小林製薬㈱、サンスター㈱、フマキラー㈱、高砂香料工業㈱、和光純薬工業㈱、富士フイルム㈱ 他 |
代表者 | - |
URL | http://www.mikasa-ind.co.jp/ |
設立 | 年1956年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 12,500百万円 |
従業員数 | 524名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。