NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【味の素ユーザー系】グループIT基盤のPM候補(管理者)◆ID・デバイス管理、PC環境、MS365等
~味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務(味の素グループ向け業務)/平均勤続年数15.1年/在宅勤務(サテライトオフィスあり)/フレックス制/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度有~
■概要:
・味の素グループ全体の働き方改革を支えるIT基盤(デジタルワークプレイス領域:ID管理、デバイス管理、PC環境、MS365環境、Copilot、BOXなど)のプロジェクトマネージャー(PM・PL=管理者)を募集します。
※24/365運用は外部パートナー様に委託しているため、シフト勤務はございません。
■業務詳細:
※味の素グループ向けの様々なプロジェクトがありますので、ご経験・ご希望を伺ったうえでアサインいたします。
◇提案活動・見積作成
顧客ニーズに応じたIT環境の提案、費用算出、プレゼンテーション
◇プロジェクトマネジメント
要員・進捗・予算管理、ベンダーコントロール、関係者との調整
◇設計・構築・運用
ID管理、デバイス管理、Microsoft 365環境(Teams, SharePoint, Copilot等)の設計・構築・運用
◇ライセンス管理・セキュリティ対応
Microsoft製品やBOX等のライセンス管理、EDR・認証基盤の運用
◇認証基盤設定・運用
Entra ID・Active Directoryの運用およびゼロトラストネットワークに向けた認証基盤活用の高度化
(主に数名程度の小規模なプロジェクトを複数並行して進めることが多く、社内外の関係者と連携しながら業務を推進します。)
■システム環境:
・OS:Windows
・デバイス:Surface Hub、Teams Rooms、iPhone/iPad等
・管理ツール:Intune、AssetView、MECM、Microsoft Connected Cache
・認証基盤:Entra ID、Active Directory、ADCS
・コラボレーション:Microsoft 365(Teams、SharePoint、Copilot、OneDrive)
・ファイル共有:BOX、NetApp
・セキュリティ:Microsoft Defender for Endpoint
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中、待遇に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00~22:00 休憩時間:60分(12:30~13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-1 横浜野村ビル 勤務地最寄駅:みなとみらい線/新高島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ※自社(みなとみらい)での勤務となります。 ※オフィス出社/在宅勤務/サテライトオフィス、柔軟な働き方が可能です。(月12回までの在宅勤務が可能。出社日は所属部門・PJ内で調整) <転勤> 無 補足事項なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅、サテライト) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):410,000円~600,000円 <月給> 410,000円~600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ※23年度:6.0ヶ月、22年度:5.7ヶ月、21年度:6.0ヶ月 ※創立以来、賞与が支給されなかった年度はありません。 【モデル年収】 ■年収720万円/入社9年目 (31歳) ■年収890万円/入社13年目(35歳) ■年収970万円/入社19年目(41歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:家賃補助あり 寮社宅:借上げ社宅制度あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ITスキル以外にも講座を開いており、積極的に自己研鑽のできる環境です。 <その他補足> ■確定給付企業年金(DB) ■確定拠出企業年金(DC) ■NRIグループ持ち株会 ■財形貯蓄 ■退職金 ■保険加入割引 ■不動産関連割引 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■団体長期障害所得補償保険 ■ジョブ・リターン制度 ■福利厚生倶楽部法人会員(リロクラブ) ■健康保険組合福利厚生 ■スポーツ施設利用補助 ■マッサージルーム ■カフェテリア |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇、夏季・冬期連続休暇(取得奨励)、慶弔休暇、出産・育児休暇、リフレッシュ休暇、その他休暇 ※有給休暇は入社日から付与(基準月は毎年4月で、入社月によって17日が按分付与されます。) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ※以下いずれかのご経験がある方※ ・PMもしくはPLとして、Windowsサーバの構築/運用の実務経験 ・PC等クライアントデバイスの全社管理経験 ・EntraID/Intune/VDI(Azure・AWS等)のいずれかでの管理者経験がある方 ■歓迎条件: ・PowerShell 7, Python等での開発経験のある方 ・AutopilotやIntuneを積極活用した大規模展開経験のある方 ・日本国外法人に対するデバイス管理、調達手配等の経験のある方 <語学補足> 外国籍の方についてはビジネスレベルの日本語ができること |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | NRIシステムテクノ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-1 |
事業内容 | ■概要: 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」との戦略的業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。野村総合研究所(NRI)のグループ会社として、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。 ■特徴: ・世界的な食品企業である「味の素(株)」と企業グループの情報システムに関連する業務を上流~下流まで一手に担い、、取り組む事業はお客様の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。味の素グループの内販が9割以上を占めており、今現在も味の素グループからの開発案件が増加中。味の素が持つ流通産業に関する実績・ノウハウと、NRIがもつ高いITソリューション技術が融合し味の素グループ全体のビジネスインフラをシステムを通じて支えています。 ・システム開発から保守運用、アプリからインフラまでワンストップでソリューションを提供。上流工程が中心でお客様とのやり取りが多く、ITコンサルやアーキテクトの立場でもプロジェクトに携われます。お客様との距離が近い位置で業務に取り組むことができるため、お客様に伴走して貢献している実感を身近に感じることができます。DX・AI・クラウド等、新しい技術の開発や独自の技術を広めることに力を入れており、エンジニアとして安定して成長・就業できる環境です。 ・プロフェッショナル人材を育てるための教育制度も整備されており、会社全体として自己研鑽に励む風土。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。大手並みの福利厚生が整備されており、拠点のある自社グループビル内には、社員専用カフェやコンビニ、マッサージルーム等、社員が働きやすい充実した設備が数多く揃っています。 ■ 事業内容 ・ 情報システムに関するコンサルティング業務 ・ 情報システムの設計及び開発業務の受託 ・ 情報システムの維持業務の受託 ・ 各種情報サービスの受託 ・ 情報システムに関するハードウェア及びソフトウェアの賃貸及び売買 ・ 前各号に付帯する一切の業務 |
代表者 | 代表取締役社長 小暮 典靖 |
URL | https://www.nri-st.co.jp/ |
設立 | 年1990年1月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 360名 |
平均年齢 | 40.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。