NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/2(木)〜2025/12/24(水)
【福島楢葉町】経理アシスタント◆東証プライム上場「住友金属鉱山」100%子会社/転勤なし/福利厚生◎
~電気自動車関連事業により業績好調・将来性◎/働きやすさ◎/安定した環境で長期就業可能!/残業5H程度~
当社は電気自動車に搭載される二次電池用正極材料である、ニッケル酸リチウムの生産を担っています。本ポジションは、安全環境グループにて、工場内の安全・衛生・環境・法令に関する業務に従事頂きます。
■職務内容:
経理業務を行って頂きます。
L伝票入力
L書類作成
L管理業務
まずは先輩社員と1~2年程度で業務を習得していきます。
経理業務または資材業務の実務経験ある方は優遇します。
住友グループの一員として一緒に会社を創りあげましょう。
■組織構成:
配属となる総務課安全環境グループは、下記の計4名で構成されています。
50代:1名・40代:1名・30代:2名
充実したサポート体制があり、実際に未経験スタートの方もご活躍されています。
■同社の魅力:
電力でモーターを動かして走る電気自動車。ガソリン車とちがい走行中に排気ガスを排出しない為、大気汚染や地球温暖化の原因となる大気汚染物質や二酸化炭素を出さず、地球にやさしい車として近年需要が拡大しています。パナソニック(株)様と共同開発したリチウムイオン電池が米国電気自動車の車載用リチウムイオン電池に採用され、同社が製造しているリチウムイオン電池正極材料は、今後も高い成長が期待される製品となっています。
■同社について:
【電気自動車(EV)に搭載される二次電池用正極材(ニッケル酸リチウム)の生産を担う「住友金属鉱山」の重要子会社】
当社の親会社である住友金属鉱山は、これまで愛媛県新居浜市の磯浦工場でニッケル酸リチウムの生産を行っていましたが、2014年10月に生産力増強のため住鉱エナジーマテリアルを設立し、生産拠点を増設しました。今後のニッケル酸リチウムの需要拡大に対応するべく検討されてきた増産プロジェクトの一環であり、当社には約40億円の設備投資を行っています。当社は親会社である住友金属鉱山のニッケル原料鉱石の製錬から加工までを一貫して手掛けている強みを活かし、二次電池用正極材料のさらなる高性能化と安定供給に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 正社員採用となります。 <試用期間> 3ヶ月 待遇は正社員と同様 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 楢葉工場 住所:福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字仲丸1‐1 勤務地最寄駅:JR線/木戸駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> 楢葉工場(広野町と楢葉町の境界にある、Jヴィレッジ近くの楢葉南工業団地内)勤務となります。 <転勤> 無 転勤の予定はありません。 |
給与 | <予定年収> 350万円~370万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):171,100円~201,100円 <月給> 171,100円~201,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ※昨年度実績:0.73~2.23% ■賞与:業績に応じ年2回予定(6月、12月) ※昨年度実績:基本給の5.2ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:距離数上限無し(金額は規程による) 家族手当:当社規程による。 住宅手当:当社規程による。 寮社宅:借上寮(楢葉町/単身)自己負担7000円/月程度 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:厚生年金制度あり。 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用有:65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 入社時導入研修および通信教育による自己啓発補助制度があります。 <その他補足> 通勤手当、勤続給、役職手当(対象者のみ)住宅手当(対象者のみ)家族手当(対象者のみ)、指定公休手当、特別休日手当、確定拠出年金制度、持株会等 ■マイカー通勤可(駐車場有) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日~11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数115日 有給休暇は入社月により変動します。 基本的に土日休みですが、年に数日土曜出勤日があります。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業界未経験・職種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> ■歓迎要件: ・PCの基礎的な操作経験がある方(エクセル等) <必要資格> 歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級、日商簿記検定3級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 住鉱エナジーマテリアル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒979-0513 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字仲丸1-1 |
事業内容 | ■□東証プライム上場・創業400年を越える住友財閥源流企業「住友金属鉱山株式会社」100%子会社□■ ■事業内容: 住鉱エナジーマテリアルは、東証プライム上場・創業400年を越える住友財閥源流企業「住友金属鉱山」の100%子会社として2014年10月に設立されました。同社は電気自動車(EV)に搭載される二次電池用正極材料である、ニッケル酸リチウムの生産を担う重要子会社です。 ■設立の背景: 住友金属鉱山は愛媛県新居浜市の磯浦工場においてのニッケル酸リチウムの生産に続き、生産力増強のため2014年に当社を設立し生産拠点を増設しました。今後のニッケル酸リチウムの需要拡大に対応するべく検討されてきた増産プロジェクトの一環であり、約40億円の設備投資を行っています。当社は親会社である住友金属鉱山のニッケル原料鉱石の製錬から加工までを一貫して手掛けている強みを活かし、二次電池用正極材料のさらなる高性能化と安定供給に取り組んでいきます。 ■トピックス―主要生産品目「ニッケル酸リチウム」の将来性: 住友金属鉱山は従来から車載用二次電池の正極材を開発しており、自動車メーカーや二次電池メーカーに納入しています。一世を風靡している現行のハイブリッド車に搭載されている「ニッケル水素電池」の正極材としては「水酸化ニッケル」、今後に期待のかかる電気自動車に搭載されている「リチウムイオン電池」の正極材としては「ニッケル酸リチウム」が使われています。当社は、その電気自動車に搭載される「リチウムイオン電池」の正極材として爆発的に需要が伸びる可能性がある「ニッケル酸リチウム」の生産を担います。今後の発展が期待される事業です。 ■今後の見通し: 2016年3月に工場竣工式を執り行い、現在フル操業で稼働しています。製品である正極材料を生産するにあたり、安全を最優先とした工程設計はもとより、安定した品質を達成するため最新の設備を配置しています。2016年11月にはISO9001の認証を取得し、品質管理体制の構築を達成しました。また自然豊かな福島の地において、環境にも配慮した生産活動を行っています。 更に近年では、情報通信技術を支えるペースト、結晶材料などの電子材料、携帯電話や液晶テレビ、ハイブリッドカー等に使われる先端材料まで、活躍のフィールドを広げています。 |
代表者 | 遠藤 浩幸 |
URL | http://www.sumiko-em.co.jp/ |
設立 | 年2014年10月 |
資本金 | 150百万円 |
売上 | 3,973百万円 |
従業員数 | 91名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。