NEW
正社員
【職務概要】
同社のエンジニアとして、受託開発案件に携わっていただきます。
また近い将来、PLやPMとしてプロジェクトを
引っ張っていただくことを前提としています!
【職務詳細】プロジェクト一例
・大手製造業向け社内システム(上場大手製造業)
・通信会社向け購買管理システム(大手通信業)
・フレームワークエンハンス開発(大手コンサルタント)
■おすすめポイント■
・自社内開発7割、客先常駐3割
└ 着々と自社内開発の割合を増やしています!
1~2年前までは常駐がもっと多かったです。
・社員の声をもとに、部活動制度や服装の緩和、
福利厚生の充実などが実現!
└ 全社員、社長と年2回個人面談を行えるそう。
そこで会社に対する思いや一社員の意見を直接伝えられるため
それをもとに会社をもっと良くしていく動きがあるようです!
「自己申告制」がキーワードです!
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 北海道札幌市中央区北1条西7丁目4-4 パシフィックマークス札幌北1条6F 札幌市営地下鉄各線「大通」駅徒歩6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 450万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~640万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回支給(7月、12月)特定役職者のみ3月支給も有 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(月額30,000円まで)、部活動制度、確定拠出年金、確定給付年金(DB制)、65歳までの再雇用制度(定年:60歳)、レベルアップ研修・外部研修、資格取得支援(受験費用など会社負担)、資格奨励金制度(1万~50万円)、社員持株会 ■勤務時間:9時00分~17時30分 (所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇10日~20日、年末年始、特別休暇、リフレッシュ休暇(3日~5日。取得率80%)、半日休暇制度有 |
応募資格 | 【必須】 ・システム開発経験をお持ちの方(2年以上) ・何等かのリーディング経験 【尚可】 ・プロジェクトリーダー/マネージャーの経験 ・システム開発経験(4年以上) ★アサイン案件の決まり方★ ・面接で詳しいご経歴やスキルと、やりたいことを確認し、 そこに合う案件をご提案します。 ・役職者になるための道筋(条件)も明確に定められているため、 今後自分はどうなりたくて、今の自分には何ができて何が不足するか、 そこを明確にした上でキャリアを歩んでいただくことができます! ・未経験入社から1年で役職者へ上がられた方もいます! 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社北海道キューブシステム |
---|---|
所在地 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西7-4-4 パシフィックマークス札幌北1条6F |
事業内容 | ■北海道を基盤として、堅実に売上げの伸ばしているSI企業。 ■当社は情報化サイクルに対応するSier向け事業、プライムビジネス事業、SaaSソリューション事業のサービスを核に、金融・流通小売り・メーカー・官公庁といった様々な業種において高度なシステムソリューションを提供しています。 ■ソフトウェア開発では、システムエンジニアのテクニカルスキルだけに目を向けがちですが、お客様の抱える課題を的確に把握したうえで、最適な課題解決策を提案・実現できることが重要だと考えています。『お客様からベストパートナー』と呼ばれる企業になることが当社の目標です。 ■当社には、営業部門はありません。「総員営業主義」「全社員参加型経営」という理念のもとに活動しています。 ・「総員営業主義」とは、システムエンジニア自らがお客様の窓口として、企画・提案・設計・開発・運用・保守等を担当します。各プロジェクトの収支は社員全員に公開しており、システムエンジニアが自らの裁量でプロジェクトを推進していくことができます。 ・「全社員参加型経営」とは、経営計画や事業計画の策定に全社員が参加し、翌年のプロジェクトの計画を全員で立案し、その目標に向けて活動することで、経営感覚を身につけることができます。 ■当社のシステムエンジニアは「マネジメントスキル」「ヒューマンスキル」「テクニカルスキル」という3つのスキルをバランス良く身につけることができます。システムエンジニアは技術重視になりがちですが、当社では“ビジネスマンとして市場価値の高い人材”へと成長することができます。 |
代表者 | 代表取締役 早瀬 浩昭 |
URL | http://www.h-cube.co.jp/ |
設立 | 年1990年12月 |
資本金 | 53百万円 |
売上 | 10億7,576万円(2020年3月期) |
従業員数 | 88名 |
平均年齢 | 35.5歳 |
主要取引先 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社HBA テックインフォメーションシステムズ株式会社 株式会社野村総合研究所 日立建機株式会社 株式会社日立製作所 株式会社日立ソリューションズ西日本 株式会社日立ソリューションズ東日本 富士通株式会社 富士通エンジニアリングテクノロジーズ株式会社 ほくでん情報テクノロジー株式会社 (※五十音順) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。