NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
【組み込みエンジニア/PM候補】産業用ロボット開発◇リモート/平均残業20H◇最先端技術×社会貢献性
□■まだ世の中にないシステムを新規開発するやりがい◎/プロジェクトをリード/「ロボットを通じて人を助ける、人類の発展に貢献できる会社を目指す」をミッションに開発を行う気鋭のテクノロジー開発企業■□
■概要:
当社は、精密機器組み立てシステム開発・精密加工補助のシステム開発・精密加工ツール設計開発を担っています。ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みとし、最先端技術を駆使してロボットを開発。参入障壁の高い分野のため、競合他社はほぼいません。日本を開発拠点とし、アメリカと中国にあるグループ会社と連携しています。
■業務内容:
~ロボット制御プログラミング・精密部品組立ロボットの開発~
ロボット制御プログラミングの開発・精密部品組立ロボットの開発を行っている当社のPMとして、プロジェクトを円滑に進めていただきながら、設計者としてもご活躍いただけます。
各機器およびソフトウェアの仕様書を作成していただきます。
■業務一例:
~ご経験に合わせてお任せする業務を相談予定~
◇仕様書作成
◇全体スケジュールの調整・管理
◇外注企業との折衝
◇システム全体テストチーム(海外拠点)のフィードバックに基づいた次世代機の要求仕様書作成
◇外注との折衝や社内調整のために一部プログラミング
■働き方:原則リモートですが、実機作業やお打ち合わせがある際は出社をお願いします。 (月1~2回程度)
■組織構成:
配属先は15名の社員+10名の業務委託で構成されています。
※産業機器のメーカー勤務やロボット開発系企業勤務の方が現在PMとして活躍しています。
■当社について:
精密機器組み立てシステム開発・精密加工補助のシステム開発・精密加工ツール設計開発を行っている会社です。開発中のロボットは、最先端技術を駆使し、ソフトウェアとハードウェア双方の開発技術を強みにした開発です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(制御系) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件・待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都江東区大島3-4-7 山口ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■原則リモートですが、実機作業やお打ち合わせがある際は出社をお願いします(月1~2回程度)。 ■JR総武線「亀戸駅」徒歩8分/都営新宿線「西大島駅」徒歩10分 ■自動車通勤※距離により相談 <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 650万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~750,000円 <月給> 500,000円~750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与実績:年2回 ※支給実績:月給4か月分/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供手当あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(当社規定に基づき支給) ■OJT研修制度有 ■研修支援制度 <その他補足> ■福利厚生倶楽部加入 ■在宅勤務/リモートワーク可 ■副業OK ■時短制度 ■自転車通勤可 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:※いずれも必須となります。 ・組込制御ソフトの開発経験が3年以上ある方 ・C言語もしくはC++での3年以上の開発経験 ・メンバー数名と一緒にプロジェクトを遂行したご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 昂技研株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒136-0072 東京都江東区大島3-4-7 山口ビル5F |
事業内容 | ■事業内容: 精密機器組み立てシステム開発/精密加工補助のシステム開発/精密加工ツール設計開発を行っております。 ■ビジョン: 新しい技術を世の中を豊かにすることをミッションに日々開発を続けております。 ■特徴(TOPICS): 新たに開発していくことが多い環境のため、新しい環境や技術に触れたい方にはマッチする環境です。また海外がマーケットのメインになるためスピード感も必要とされる現場です。 ■組織風土: 国内で挑戦している企業様は少ないので海外のマーケットをしることもでき、海外の方とのやりとりにもなるので柔軟さが求められます。事業拡大中につき、メンバーは増えていますが全員がご自身の強みを 発揮して業務出来る環境です。主体的に動くことができ、挑戦できる環境なので自発性のある方はマッチする組織風土です。 |
代表者 | - |
URL | https://www.koutech.jp |
設立 | 年2021年12月 |
資本金 | 5百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 20名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。