NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/9(木)〜2026/1/7(水)
未経験歓迎【戸越】ロボットや機械の手仕上げスタッフ◆完成度を上げるための重要作業/日勤のみ/正社員
~軽作業を続けることが得意な方にオススメ/大手取引先ありで安定性◎最先端研究ロボット・装置の受託開発などを行う企業/福利厚生充実~
■業務内容:
工作機械では困難な、バリ取り・キズ取り・磨き(ラップ仕上)を、やすり(紙やすり含む)を用いて、手仕上げで行う仕事です。加工製品の完成度を上げるための重要な作業です。
時には、顧客の検収立会い時に、微調整のための最終仕上げ作業をします。 多品種少量(1個~)で、難形状、難削材、微細部品も取扱います。 更に、ピンやヘリサート(ねじインサート)の圧入作業、部品同士の接着作業、かしめ作業(部品の一部を塑性変形させて2つの部品を接合する作業)などの作業もしていただきます。
■制作実績例:
https://ono-denki.com/robot/
人工衛星、海中ロボット、手術ロボット、VR実験装置など多岐にわたる分野の最先端研究用ロボット・装置の開発・製造及び各種精密機械加工を行っています。
■入社後の流れ:
入社後は先輩社員が手厚くフォローします。初めは先輩社員と共に作業を行うため、安心して業務に慣れながら、着実にスキルアップできる環境です。
■当社の特徴:
(1)問い合わせや紹介がメイン:
現状は、いつもご利用いただいているお客様からの問い合わせや紹介が主な受注源です。今後は新規開拓や自社製品の開発にも力を入れていく予定です。
(2)自社一貫体制による装置開発:
通常、それぞれの工程を別会社で行う場合が多いが、当社では、自社一貫での開発体制をとっているため、スピーディかつお客様の要望に沿った装置開発が可能です。
■当求人の魅力:
◎ワークライフバランス:
ストレスフリーな職場作りに力を入れており、月平均残業20時間程度、年間休日を毎年増やしています。
◎福利厚生充実:
住宅手当や家族手当などの制度があります。腰を据えて勤務可能な環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 60歳以上は専任職(正社員)となります。 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件:本採用と同等 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区平塚2-4-17 勤務地最寄駅:都営浅草線/戸越駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 314万円~562万円 <賃金形態> 日給月給制 ※欠勤、遅刻等の場合は控除します。 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~280,000円/月20日間勤務想定 その他固定手当/月:9,000円~14,000円 <想定月額> 209,000円~294,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月)※前年度実績…月給2,000円~15,000円アップ ■賞与:年2回(5月・12月)、決算賞与あり(好業績時に限る)※前年度実績…基本給3.2ヶ月分支給 ■その他固定手当: ・住宅手当5,000円(単身者)~10,000円(既婚者) ・勤務手当4,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限2万円(月額) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:3年以上勤務に限る <定年> 65歳 ※60歳から専任職(正社員) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■会社負担で品川区勤労共済会に加入 ■上京者の場合、品川区内の借上社宅(全額会社負担)に入居し、1ヶ月間引っ越し先を探すことも可能 ■家族手当: ・配偶者10,000円 ・扶養第一子3,000円 ・扶養第二子三子各2,500円 ※役職者には役職務手当以外に法定通りの時間外手当も支給し、手厚い処遇を用意しています。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※繁忙期(主に下半期)には土曜日出勤あり GW、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎/業種未経験歓迎> ■必須条件: ・長い間軽作業を続けることが得意な方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社小野電機製作所 |
---|---|
所在地 | 〒142-0051 東京都品川区平塚2-4-17 |
事業内容 | ■企業理念: 和を以って、技術と誠意で奉仕する。 ■事業内容: ・研究用ロボット/装置の受託開発 ・精密部品加工 ・自社製品開発 ■受賞歴: 2002年11月 衛星姿勢制御用リアクションホイールの設計製作における品質管理功労賞(NASDA) 2011年6月 小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROS の開発・試験・運用における感謝状(JAXA) 2021年12月 小惑星探査機 はやぶさ2 の開発・試験・運用における感謝状(JAXA) ■代表挨拶: 当社は、おかげさまで2018年に創業80周年を迎えることができました。 長きにわたる歴史の中で培った加工技術を基に、宇宙、海洋、災害救助、建設支援、医療、福祉、VR(バーチャルリアリティ)など、多岐にわたる分野の最先端研究用ロボット・装置の開発・製造及び各種精密機械加工を行っております。 当社では「企業に発展と成長をもたらすのは人の力」との理念を基に、人材育成にも力を入れております。 新人社員が着実に成長できるような仕組みを整え、安心してのびのびと働ける環境づくりに励むことが、ひいては競争力の源である高度な知識・技術力の保持につながると考えております。 当社は、全社員一丸となり、「小回りの良さ」と、「積み重ねた知識・技術力」を基に、多くのお客様のお役に立てるロボット・研究装置の開発・製造に励んでいくとともに、お客様・従業員からも「期待され、信頼され、愛される」企業を目指し、邁進してまいります。 |
代表者 | - |
URL | https://ono-denki.com/ |
設立 | 年1938年3月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 370百万円 |
従業員数 | 24名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。