NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
クリエイティブディレクター◆就職情報サイト運営企業/幅広い媒体/創立50年/リモート可/フレックス
~IPO準備中/就職情報サイト「キャリタス就活」運営企業/副業可/フルフレックス/リモート可~
■求人の特徴:
【想いをカタチにできる】
クライアントの想いや魅力を形にし、効果的なPRツール(WEBサイトやパンフレット、映像等)を企画・提案し、最適なコミュニケーションを創造することでクライアント広報活動に貢献します。
【提案できる制作物の幅広さ】
Web、紙、動画、ブース装飾品まで、さまざまな媒体の制作に携わります。
【トータルでお客様に関われることができる】
企画提案から納品までディレクションできる業務領域の幅広さだけでなく、お客様の課題解決のために一つのツールにとらわれず、オーダーメイドで提案できる点は魅力の一つです。
■業務概要:
クライアントは企業や大学などの教育機関です。企業は新卒採用の成功を、教育機関は受験・出願促進のための大学ブランディングが主な課題となります。新卒採用を成功させるために、出願状況を好転させるために、何ができるか。私たちの仕事はものづくりの先のクライアントの成功です。ターゲットが何を欲しているのかを読み取り、クライアントの訴求ポイントをターゲットに的確に伝える仕事をしています。
企業に向けては、採用パンフレット、採用サイト、採用ブランディング動画などの採用広報制作やインターンシップの設計を、教育機関においては大学案内や大学サイト制作、高校生が進路選択する際のコミュニケーションデザインなど、多様化する課題の解決を目指し、広報ツール(オリジナル制作物)を生み出しています。クリエイティブディレクターとして、制作物の進行管理、納品までを一貫してディレクションします。
■具体的な提案例:
・「応募学生の企業理解が浅い」→ 企業研究がしっかりできる「採用サイト」提案
・「合同説明会でブースに学生がこない」→ 興味を引き付けるための「ノベルティ」や「パンフレット」提案
・「社風や人の魅力を上手く伝えられない」→ イメージ訴求がしやすい「映像制作」提案 など
制作の起点には、課題解決があります。採用広報や入試広報のプロとして、クライアントの潜在的な課題や打ち出すべき魅力を整理し、ツールに落とし込んでいく(企画していく)ことは、難しくもありこの仕事の醍醐味でもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル9F South 勤務地最寄駅:総武線/飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> リモート勤務について:社内規定として週3日以内、月10日以内の実施が可能となっています。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~320,000円 固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~370,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力により決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(※昨年実績4.4カ月/年) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:18歳以下の子を扶養:子1人月1万円 住宅手当:本社勤務:世帯主月4万円/非世帯主月2万円 寮社宅:借り上げ社宅(※転勤者のみ6年有) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■外部研修受講制度 ■資格取得支援制度:会社が指定する資格の取得にあたり、その費用を援助しています ■その他研修制度:中途入社者導入研修、OJT担当者研修、階層別研修、管理職研修、海外研修など <その他補足> ■役職給:管理職・課長代理・主任を対象に月額支給 ■永年勤続表彰制度 :10年以上勤続した社員には10年ごとにリフレッシュ休暇と表彰金を贈呈 ■キャリアサーベイ(キャリア希望調査):社員のキャリア形成支援の一環として年に1回キャリアの意向と希望を調査する制度 ■兼業:兼業取扱い基準をベースに、申請内容の承認を受けたうえで兼業が可能 ■社有保養施設 :国内に3ヶ所あるリゾートマンションへ無料で宿泊可能 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始休暇(12/29~1/4)、慶弔休暇、特別休暇、産前・産後休暇、介護休暇、育児休暇、フリーバカンス(連続5日)、リフレッシュ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3年以上の社会人経験 ・広告、出版、WEB、メディアいずれかにおいて企業もしくは教育機関への企画提案及び制作ディレクション経験 ■歓迎条件: ・ディレクション、企画構成、デザイン、ライティング等のクリエイティブ及び進行管理経験 ・法人営業経験 ・Illustrator、PhotoshopなどのAdobeアプリケーションが使用経験、知識 ・人材マーケットでの就業経験 ・新卒、中途採用業務の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社キャリタス |
---|---|
所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル9F |
事業内容 | ■事業内容: (1)就職情報の提供、求人・採用活動に関する企画提案 (2)進学情報の提供、高等教育機関の学生募集広報に関する企画提案 (3)グローバル人財に特化した求人情報の提供、求人・採用活動に関する企画提案 (4)採用・就職に関わるアウトソーシング事業 (5)人財紹介(厚生労働大臣許可番号 13‐ユ‐080178) (6)各種検定試験等の収納代行 ■事業の特徴: (1)採用広報事業:就職情報サイト「キャリタス就活」を主力メディアとして、イベント「キャリタス就活フォーラム」、グローバル採用広報メディア「CFN」、イベント「CareerForum」、クリエイティブ、採用業務全般のアウトソーシング、、人財紹介サービス等、新卒から転職希望者の採用活動の支援を行っています。 (2)教育広報事業:高等教育の入試から卒業までに関わるソリューションを提供しています。自社メディア「キャリタス進学」を中心に、入学案内制作やホームページ制作等の入試広報・資料請求をはじめとする、学生情報管理システムや教育関連のアウトソーシング等を行っています。 ■同社の特徴: ・世界的にも有名な「CareerForum」、就職情報サイト「キャリタス就活」等を運営する人財サービス企業です。同社は「学ぶ・働く」の仕組みを変え、「人と企業の成長に貢献する」を理念に世界中の「人と組織」を有機的に結び、学生の進学・就職、企業の採用支援をミッションとしています。「キャリタス就活」、「キャリタス進学」等の企画・プロモーションをする採用広報・教育広報を両軸として、高等教育機関への入学から卒業までのキャリア教育、組織の採用募集活動全般を支援する事業を行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.career-tasu.co.jp/ |
設立 | 年1973年10月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 16,479百万円 |
従業員数 | 603名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。