NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【茨城/兵庫】機械設計担当(主機)◇年休126日/水力発電システム事業
■職務概要:
組織の方針に基づき、お客様から提示される仕様に基づき水車/ポンプ水車の計画設計、詳細設計を実施します。
設計検討結果に基づきお客様への仕様提案、物品の手配、製作指示を行います。
■職務詳細:
お客様、案件毎に要求される仕様も異なる事から、設計者は提示された諸元を念頭に、お客様とのやり取りを通じてニーズを把握し、実現可否を判断しながら技術的、コスト的に最適な設計を実現して行きます。
【見積計画設計(受注前設計)】
・顧客から提示された仕様(落差、流量、出力など)をもとに、技術的・コスト的に最適な設計案を検討
・設計標準や過去実績を活用した、概略設計図や仕様書の作成
・見積作成に際してのサプライヤーへの見積引合い、技術事項の確認
・CADやCAE(FEM解析など)を用いた構造検討、強度・振動特性等の解析結果に基づく仕様妥当性評価
・顧客への提案資料作成、顧客との打ち合わせ
・現地調査(既設設備のScrap & Buildやリハビリ案件)
【受注工事設計(生産設計)】
・CADやCAE(FEM解析など)を用いた、構造強度・振動特性などの解析結果に基づく構造最適化設計
・顧客への提案資料作成、顧客との打ち合わせ
・製作図面、製作指示書などの作成
・部品の手配、製作指示
・サプライヤーとの技術的な調整や品質確認
・工場検査や現地据付支援
・製造部門や現場との連携
・現地調査(既設設備のScrap & Buildやリハビリ案件)
上記の業務の中から適性に応じてご担当をいただく予定となります。
まずは上記業務を部分的に経験頂き、将来的に一気通貫として全体を対応していただくことを想定しています。
■今後のキャリアパス:
入社してからまず水車・ポンプ水車の主機設計者として経験を積んで頂きます。
設計業務には受注前設計と生産設計がありますが、OJTを通じ適性を判断し、いずれかの設計業務に従事頂き、将来的な設計業務リーダを目指して頂きます。
状況に応じ開発設計、補機設計部門とのローテーションもあり得ます。
変更の範囲:当社業務全般
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:50~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 高砂 住所:兵庫県高砂市荒井町新浜2-8-30 第3高砂菱興ビル 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 日立支社 住所:茨城県日立市幸町3丁目2-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社の事業所がある全ての拠点(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 有 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 500万円~930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,000円~464,000円 <月給> 205,000円~464,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給1回(6月)/年 賞与2回(6月・12月)/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮・社宅制度 社会保険:社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 特になし <その他補足> 【制度】 短時間勤務制度、積立年休制度、旅費制度、食堂利用 【出産・育児】 育児・仕事両立支援金制度、子ども・介護等支援手当、育児・介護制度に関する相談窓口 【手当】 カフェテリアプラン、住宅手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 リフレッシュ休暇、生理休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、家族看護休暇、介護休暇、子の看護等休暇、不妊治療休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・機械設計経験者 ∟流体回転機械(水車、ポンプなど)、受注生産型の機械 エネルギー関連設備(発電機器など)、重工業/インフラ関連の設計経験など ・機械工学にまつわるエンジニア経験がある方(設計経験不要) ※いずれかのご経験がありご興味をお持ちいただいた方はまずはご応募お待ちしております! ■歓迎条件: ・英語力を有する方(TOEIC(R)テスト(R)テスト650点程度以上) ・積極的に未経験の業務に取り組める方 ・コミュニケーション力があり、リーダーシップが取れる方 <語学力> 歓迎条件:英語中級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日立三菱水力株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル |
事業内容 | ■事業内容: 水力発電システムの販売・エンジニアリング・据付・工事・保守、主要機器の開発・設計・製造 ■当社について: 当社は、2011年10月に株式会社日立製作所と三菱電機株式会社、三菱重工業株式会社の100年以上の歴史を有する水力発電システム事業を統合し、誕生しました。 持続可能な社会に貢献する再生可能エネルギーの担い手としてお客さまのご愛顧を賜り、3社のシナジー効果を発揮して国内外で事業を発展させて参りました。 地政学的な問題に起因した世界規模でのエネルギー危機やカーボンニュートラル社会の実現に向けたエネルギー政策の見直しが進む中で、 水力発電は経済性、環境性に優れるのみならず、柔軟な運用が可能で電力系統における価値が見直されており、その重要性がますます高まっています。 電源多様化が進む中、系統安定化に貢献する可変速揚水発電システムをはじめ、先進の技術と長年にわたって蓄積したノウハウを活かし、お客さまの様々なご要望に対して開発・設計から納入、据付・調整、保守まで最適なソリューションをお届けいたします。 機器の製作については、引き続き日立製作所、三菱電機、三菱重工業の製造設備を活用し、高品質な製品を提供して参ります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.hm-hydro.com/index.html |
設立 | 年2011年10月 |
資本金 | 2,000百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 650名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。