NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【西宮】土木設計◆出張基本無し/土日祝休/残業月10h程/国土交通省工事成績評定トップ級で安定受注◎
~兵庫・西宮本社の総合建設会社/国内トップレベルの技術力/関東地方整備局・近畿地方整備局の工事成績優秀企業に認定/民間から官公庁案件まで多彩なプロジェクトに携われます~
■業務内容
土木設計業務を中心に、工事受注時の設計照査、構造計算、仮設計算などを担当いただきます。
・構造、設計のチェック
・構造計算および仮設計算業務 など
■案件例:
道路・河川・耐震補強および震災復興案件が多く、案件の約半数を占めます。
■働き方:
エリア:日本全国(北海道と沖縄以外)
出張:基本的にございません。(オンラインでの打ち合わせで対応しています)
■組織構成
土木設計担当は、現在計2名(60代・嘱託社員・男性1名、20代・女性1名)で構成されております。
■強み
中堅規模の建設会社でありながら、国土交通省から非常に多くの表彰を受けており、安定的に官公庁・地方自治体からの案件獲得ができていることが強みです。
■教育研修制度
業務に先立ち、設計業務等のセミナーを受講していただきます。
また、各種計算について、OJTや講座受講等により、スキルアップしていただきます。
■働き方について
平均残業時間は月10時間程度です。
残業抑制など働き方の充実に会社として取り組んでおり、ICTやBIM/CIMの活用など、メンバーが効率よく働けるよう模索しています。
■会社の魅力:
阪神淡路大震災の被災地に本社があるゼネコンとして、震災復興での豊富な経験と実績を活かし、マンションの建て替えや耐震補強など、ニーズに応じた幅広い技術力は多くの顧客から高い評価を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(土木) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県西宮市池田町12-20 勤務地最寄駅:JR東海道本線/西ノ宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 設計部門は本社にしかないため転勤は当面想定しておりません |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):271,700円~328,300円 固定残業手当/月:87,300円~104,700円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 359,000円~433,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年齢やご経験を考慮します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ■その他資格手当: 公的資格手当有(技術士、技術士補、RCCM、土木施工管理技士、情報処理技術者、他 多数) ・5,000円(技術士 総合技術監理部門) ・3,000円(1級土木施工管理技士) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■基本的にOJT中心になります。 【各種研修】◆技術社員研修 ◆階層別教育 ◆専門講座受講◆資格免許取得奨励制度 など <その他補足> ■各種社会保険、企業年金制度、財形貯蓄、独身寮、借上社宅制度、職場つみたてNISA制度など ■資格取得支援制度あり ■産休・育児休暇取得実績あり ■社宅・家賃補助制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇 長期勤続リフレッシュ休暇(10年ごとに平日5日間の連続休暇を付与)、推し活(趣味の為の休暇)休暇、私傷病休暇・治療休暇・ライフサポート休暇、等 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 土木関係の設計経験をお持ちで且つAutoCADの使用経験がある方 ■歓迎条件: ゼネコン、設計コンサルタント経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社新井組 |
---|---|
所在地 | 〒662-8502 兵庫県西宮市池田町12-20 |
事業内容 | ■事業内容: 総合建設業(建築工事、土木工事、リニューアル工事) ■事業の特徴: これまで培ってきたスキルとノウハウをもとに、ニーズに徹した総合力で応えます。 (1)地震に備えて…1995年に発生した阪神、淡路大震災。被災地に本社を置くゼネコンとしての体験は、災害に強く安全な地域づくりなど、社会的使命感の糧となっています。当社は、くらしの根幹を支える重要な役割の担い手として、社会に貢献し、信頼される永続的企業であり続けることを目指しています。 (2)リニューアル…建物は年月とともに劣化していきます。その一方で、時代の変化や技術革新が進み、建物に対する要求機能は増えてきています。劣化を回復する補修にとどまらず、建物に新しい機能と魅力を付加し、資産価値を高めるリニューアルを提案します。 (3)マンションリニューアル…マンションを再生させることは、大切な資産を守ることに他なりません。当社は小さな修繕から大きな改修、耐震性、耐久性向上に至るまで、顧客の幅広いリニューアルニーズに応えます。 (4)土地活用…資産運用を考えている顧客に対し、AFU住宅をはじめ、様々な提案を行っています。 (5)省エネルギー対策…今、使用している建物にとって最適な省エネ計画を提案します。そして、各々の設備機器による省エネ改善だけでなく、顧客の目線で建物の運用面や設備システム、更には建物のリノベーションなどに配慮して総合的で最も効果的な省エネをカスタマイズします。 (6)医療・福祉施設…建設会社としての豊富な医療福祉施設の建築実績と共にその中で蓄積されたノウハウを活かし、皆様方の施設づくりを通じて、医療・福祉の環境・経営の向上の役に立ちたいと考えています。 ■当社の強み: 建築案件においては共同住宅、医療・福祉施設、教育・文化施設など幅広い建設に対応しており、また土木においては道路、河川、橋梁、災害対策等、今後メンテナンス需要が伸びる分野に特に力を入れて技術を集中させています。官公庁からの評価も高く、2018年度の工事成績ランキングにおいては関東地方整備局で217社中1位、近畿地方整備局においては148社中2位(国土交通省「工事成績優秀企業」認定)という高いランキングを取っています。 |
代表者 | 倉元 正史 |
URL | http://www.araigumi.co.jp/ |
設立 | 年1944年5月 |
資本金 | 500百万円 |
売上 | 22,743百万円 |
従業員数 | 406名 |
平均年齢 | 41.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。