NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/13(月)〜2026/1/11(日)
【岐阜/本巣】経営企画<課長相当>◆年収770万円~/国内トップシェア×スタンダード市場上場
~バス・鉄道市場国内トップシェア!東証スタンダード上場企業の経営企画部企画グループ長をお任せ/中計検討など会社の中枢業務をお任せ~
■業務概要
経営企画部企画グループのグループ長(課長相当)として業務をお任せします。
・グループマネジメント
・海外子会社管理(直接のやり取りはないため、英語のやり取りはございません。)
・連結及びグループ各社の年度計画・中期経営計画・長期ビジョンの検討・策定
・各子会社の財務状況のモニタリングと業績評価
・管理会計(KPI管理)
・主要会議体の運営
・各種IR資料の作成
・BU体制のサポート(営業企画との連携)
■ミッション
特に中期計画(RT2026)が次年度で終了するため次の中期計画の検討が目下の課題になるため、経営層と連携し実行いただきます。
その他、社内で経営指標の見える化を推進しており、データを可視化して現場と一緒になって改善策を検討する機会が多くなっているため、改善策立案にも従事いただきます。
■今期部門目標
・BU活動の推進と、新中期経営計画の活動のモニタリング(指標に対する活動把握)活動を推進(海外事業の支援を含む)
・事業活動の情報が共有できる仕組みの検討を進める
・会計システムの更新を起点として、部内業務のDX化を推進する
・社内外に対する当社の活動状況(提供価値)の共有、情報開示を進める
※企画グループ4名在籍
■業務の魅力
会社のかじ取りを担う大変重要な仕事です。経営層及び現場と連携しながら方向性を策定し実行に移せる仕事です。経営層とも現場とも近く、ご自身の成果を外部の開示資料に反映することも可能です。
■会社の魅力
・街なかを走るバスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、整理券発行器、ICカードシステムなど…全国トップシェアを誇っております!(シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%)
・行き先表示器や押しボタンなどのシステム機器は「運賃箱」を軸としてあらゆる機械システムが連動。バス鉄道市場における運賃箱のシェア7割以上であるため、国内唯一の『バス用電装機器のトータルサプライヤー』として、バス/運行に必要な製品やシステムは全てご提案できる強みがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 経営企画 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 経営幹部、CEO、COO |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も労働条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:25 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県本巣市上保1260-2 勤務地最寄駅:樽見鉄道線/糸貫駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 基本的に転勤は想定しておりませんが、総合職のため0とは言えません <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 770万円~930万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):456,000円~546,000円 <月給> 456,000円~546,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績:5ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別教育、e - ラーニング、自己啓発(通信教育、奨励金制度) <その他補足> ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可(全従業員利用可) ■服装自由(一部従業員利用可) ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■研修支援制度(全従業員利用可) ■社員食堂(一部従業員利用可) ■託児所あり(一部従業員利用可) ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■完全週休二日制:土日祝休み ■GW・夏季休暇・年末年始(GW:9日、夏季9日・年末年始:7日) ■年次有給休暇(入社半年経過後、10日~最高20日付与※入社3ヶ月後から付与されます)、慶弔休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・経営企画や経営戦略に携わったご経験 ・経営陣から現場メンバーに至るまで、多様なバックグラウンドの人々と働いていけるコミュニケーション力 ・未経験の領域でも自らキャッチアップし、実践していくオーナーシップ 【歓迎要件】 ・会社の制度を構築した経験 ・管理会計・IRの経験 ・メーカーでの経営企画経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | レシップホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒501-0401 岐阜県本巣市上保1260-2 |
事業内容 | ~「国内唯一のバス用機器総合メーカー」バスの機器をフルラインナップで扱っている会社は同社のみ/東証スタンダード市場・名証プレミア市場~ ■事業内容: (1)輸送機器事業 バス・鉄道用運賃箱、ICカードシステム、整理券発行器、車載用液晶表示器(OBC)、LED式行先表示器、運行管理システム、バス・鉄道・自動車用照明灯具 等 【主な国内トップシェア製品】 バスカードシステム/鉄道用運賃箱/バス用LED式行先表示器/デジタル運賃表示器/車両用蛍光灯照明器具(鉄道用)等 (2)産業機器事業 屋外用無停電電源装置(通信基地局、CATV基地局向け等)、バッテリー式フォークリフト用充電器、LED電源、小型変圧器、EMS(プリント基板実装事業) 等 ■事業ビジョン: (1)海外ビジネス展開 同社は国内では既に高いシェアを獲得しているため、さらなる事業拡大のために海外展開にも力をいれています。 2016年に日本企業として初めて米国市場に、バス用運賃収受システムを納入(ワシントン州)し、2019年には幅広いニーズに対応可能な米国向け新型運賃箱を試乗に投入し更なる受注拡大また、鉄道向けでも2018年にニューヨークの鉄道車両用照明灯具の大型案件を受注しております。 北米市場だけでなくバス用運賃箱や発券機、LED式行先表示器、運行管理システムなどの納入実績があるシンガポール等、アジア市場での販売も強化しております。 (2)運行支援ユニット『LIVU』の拡販 『LIVU』はバス運行業務の自動化・軽減化・最適化を進めるうえで中心的な役割を果たす製品です。 各路線バスへの標準搭載を目指し拡販を進めております。 ■働きやすい環境(社内託児所): 仕事と育児の両立支援策として、2009年4月に社内託児所を開設しております。 働きやすい職場環境の整備を図り、社員が育児中も能力を発揮しながらキャリアアップしていけるような仕組みを整えております。 |
代表者 | - |
URL | https://www.lecip.co.jp/hd/company/company_02.html |
設立 | 年1953年3月 |
資本金 | 1,190百万円 |
売上 | 22,684百万円 |
従業員数 | 590名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。