求人数440,242件(11/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社デンソートリム】【三重県菰野町】設備保全◆高速代支給有/年休121日/福利厚生充実/デンソーG電子化を担う企業【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社デンソートリム 求人更新日:2025年11月8日 求人ID:38905035
求人の特徴
  • 週休2日
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)


【三重県菰野町】設備保全◆高速代支給有/年休121日/福利厚生充実/デンソーG電子化を担う企業


~デンソーグループ/休日やシフト外の急な呼び出しほぼ0/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)で腰を据えて働ける!~

■業務内容
生産設備保全に関わる製造統括部にて保全業務をお任せします。
・生産設備の点検・整備・修理業務(当社は、組付け設備、計装設備が主流となります)
・パソコン、サーバなどの保守業務

■業務の特徴
製品生産工場では機械が動かなければ生産ができない為、設備保全の業務はとても重要です。特に点検・整備がしっかりなされていれば、機械の調子が悪くなることもなく、製造作業を支えることができます。
また同社は新しい設備の導入も多く、最新の設備に触れる機会もございます。

■組織構成/働き方
約20名ほどが所属しており3チームに分かれシフト勤務をしております。
日勤:8:40~17:40
夜勤:18:55-03:30
※他の時間もございますが基本的にこの時間で勤務していただきます。
・3:30以降は生産ラインも止まっているものが多く、日勤開始時間までで急に呼び出されることはほとんどございません。
・シフト制で夜間の勤務番がおり、休日は工場もお休みのため急な呼び出しはほとんどありません。
・長期休暇に休日出勤は発生する可能性がありますが、しっかりと代休を取得いただけます。
・残業時間は20~30時間です。

■同社の魅力
【若手が成長できる環境】
若手エンジニアや高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土です。
【中途入社の方が活躍できる環境】
OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。)
【充実した福利厚生】
グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。
【働きやすい環境】
年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(会社規程による)もございます。

■モデル年収※それぞれ手当・残業代等含む
26歳、独身:550万円
33歳、既婚(子2人)、担当係長:740万円
37歳、課長職:900~1050万円

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他)
建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務時間 <勤務時間>
8:40~17:40 (所定労働時間:8時間0分)(交替制)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
8:40~17:40
17:10~1:45
18:55~3:30
19:55~4:30
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460
勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <勤務地補足>
※四日市駅から車で約30分/桑名駅から車で約35分


<転勤>
当面なし
【変更の範囲:菰野町、いなべ市、デンソーグループ事業所】
本人の合意を得た上で転勤が発生する可能性がありますが、実際に転勤が発生するケースは比較的少ないです。
※工場間は車で約15分の距離です。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
420万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):242,500円~320,000円

<月給>
242,500円~320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・経験を考慮し決定します。
■賞与:年2回(7月・12月)
■昇給:年1回(4月)
【各種手当】
・家族手当
・休日出勤手当
・在宅勤務手当
・職能等級手当
・役職手当
・BYOD手当
・特別休暇手当
・高速道路通勤手当
※支給は当社規定による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定により高速代支給有
家族手当:社内規定により支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続年数2年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■各種研修(新入社員導入研修/中堅社員研修/専門教育等)
■デンソーグループの教育カリキュラムに積極的に参加しています。

<その他補足>
・賞与あり 2024年度実績 計5.0ヶ月分
(2025年度も同程度の支給予定)
・定期昇給あり(毎年4月)
・食堂利用可
(日替わり定食:340円/うどん:190円/カレー:240円/メインディッシュメニュー(魚/揚げ物他)170円~/小鉢・サラダ70円~)
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険あり
・企業型確定拠出型年金(DC)加入
・従業員持株会
・団体任意自動車保険
・団体総合保険
・職場積立NISA
・会員制リゾート施設、保養所
・制服無償貸与
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜日、日曜日 ※祝日は出勤になります。
■休暇:GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、慶弔休暇、やすらぎ休暇

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産設備保全業務、又は設備修理業務の経験をお持ちの方

■歓迎要件:
・組立て機械や、自動機、プラントの生産設備など小~大型設備の保全経験
・電気技能・知識のある方(シーケンス回路・設備電気回路など)
・機械技能・知識のある方(機械組立・油空圧回路など)
・パソコン、サーバ保守、ソフトウェアに関する技能・知識のある方

<安全に働ける環境が整っています>
「安全は全てのものに優先する」を合言葉に、経営層から作業者まで一丸となって安全面の向上に取り組んでいます。
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社デンソートリム
所在地 〒510-1222
三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460
事業内容 ~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~
■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。
■事業詳細:以下の製品の製造・販売を行っています。
・二輪車用発電装置(ACジェネレータ) ・電子制御装置(メインECU、CDIアンプ) ・O2 センサ ・ハイブリッド車用電池監視装置 ・灯火制御装置(AFS ECU、ランプECU、LDM) ・PTC素子応用製品(クイックヒータ、フューエルヒータ等) 等
■特徴・強み:
(1)最先端の取組み…電子制御装置等の電子製品の開発が進んでおり、高速自動組付装置や光学式自動検査装置といった先進テクノロジーを取り込んだモノづくりを行っています。二輪用電子式制御装置、発電装置のみならず、ハイブリット車用電子制御装置、O2 センサ、クイックヒーターなど環境を配慮した最先端の四輪車用製品も製造し、国内はもとより世界各国の二輪車・四輪車用の主要メーカー車両に重要パーツとして搭載されています。
(2)高い開発技術力…たとえば、光軸制御装置(AFS)といわれる、二輪車・四輪車の荷重状態、走行状態に合わせてヘッドライトの光軸を上下左右に自動制御し、夜間走行の視認性を大幅に高める電子制御装置の技術は、高い開発力を要する製品の一つです。
(3)安全性の高さ…同社は安全と品質を最優先に取り組んでおり、「安全は何にも優先する」を合言葉に地道な安全活動を展開し、操業開始から30年間休業災害ゼロを継続しています。品質に関してはISO/TS16949を認証取得し、常に品質システムのレベルアップを図っています。
■デンソートリム健康宣言
積極的に社員の健康づくりに取り組んでいます。経営理念にある『共に働く仲間一人ひとりが幸せで充実した人生になるよう努力する』を実践するため 社員が健康でいきいきと働くことができるよう、これまで以上に健康増進活動を推進していくことを同社は宣言しています。
代表者 -
URL http://www.densotrim.co.jp/
設立 年1990年3月
資本金 310百万円
売上 40,200百万円
従業員数 1,251名
平均年齢 35歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ