NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/16(木)〜2026/1/14(水)
【三重県菰野町】設備保全◆高速代支給有/年休121日/福利厚生充実/デンソーG電子化を担う企業
~デンソーグループ/休日やシフト外の急な呼び出しほぼ0/年間休日121日(完全土日休)/工場は三重県のみ(菰野町・いなべ市)なのでで三重に腰を据えて働ける!~
■業務内容
生産設備保全に関わる製造統括部にて保全業務をお任せします。
・生産設備の点検・整備・修理業務(当社は、組付け設備、計装設備が主流となります)
・パソコン、サーバなどの保守業務
■業務の特徴
製品生産工場では機械が動かなければ、生産ができません。設備保全の業務は、その意味でとても重要です。特に点検・整備がしっかりなされていれば、機械の調子が悪くなることもなく、製造作業を支えることができます。
大きな設備故障がなく、工場の生産がスムーズにできることは、設備保全を行う人にとっては「誇り」「やりがい」になる仕事です。
また同社は新しい設備の導入も多く、最新の設備に触れる機会もございます。
■組織構成/働き方
約20名ほどが所属しており4チームに分かれシフト勤務をしております。
日勤:
夜勤:18:55-03:30※他の時間もございますが基本的にこの時間で勤務していただきます。
・3:30以降は生産ラインも止まっているものが多く、日勤開始時間までで急に呼び出されることはほとんどございません。
・休日や夜間の呼び出しはほとんどありません。(あっても数年に1度)
・長期休暇に休日出勤は発生しますが代休取得いただきます。
・残業時間は20~30時間です。
■同社の魅力
【若手が成長できる環境です】
高い技術を持った方が多く、若手が技術力を高めやすい環境で積極的に相談や質問ができる風土がございます。
【中途入社の方が活躍できる環境です】
OJTを中心とした業務習得環境があり、中途入社者の早期昇格も可能です。実力次第で重要ポジションへの昇格も見込めます!(中途で入社し、執行役員や部長になっている方が複数名います。)
【充実した福利厚生】
グループ団体自動車保険の43%割引、全国各地の保養所利用可能など高水準の福利厚生を完備しております。※同居ご家族も同じ割引率
【働きやすい環境】
年間休日121日、完全土日休み。名古屋からの通勤者も多く、高速代支給(条件付き)もございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40~17:15 (所定労働時間:7時間35分)(交替制) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:40~17:15 17:10~1:45 18:55~3:30 19:55~4:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 勤務地最寄駅:近鉄湯の山線/菰野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※四日市駅から車で約30分/桑名駅から車で約35分 <転勤> 当面なし 【変更の範囲:菰野町、いなべ市、デンソーグループ事業所】 本人の合意を得た上で転勤が発生する可能性がありますが、実際に転勤が発生するケースは比較的少ないです。 ※工場間は車で約15分の距離です。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,500円~320,000円 <月給> 242,500円~320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験を考慮し決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 【各種手当】 ・家族手当 ・休日出勤手当 ・在宅勤務手当 ・職能等級手当 ・役職手当 ・BYOD手当 ・特別休暇手当 ・高速道路通勤手当 ・住宅手当 他 ※支給は当社規定による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定により高速代支給有 家族手当:社内規定により支給 住宅手当:社内規定により支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続年数2年以上 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■各種研修(新入社員導入研修/中堅社員研修/専門教育等) ■デンソーグループの教育カリキュラムに積極的に参加しています。 <その他補足> ■デンソー健康保険組合■企業年金制度■確定拠出年金制度 ■持株会制度■団体自動車保険■ファミリー総合保障 ■デンソー保養所 ■デンソーグループ団体融資制度(マイカー、リフォーム、教育など) ■社員食堂 日替わり定食(275円)で提供 ※種類充実 ■会員制リゾートホテル ■職場積立NISA ■ベネフィット・ステーション ※旅行・レジャー・グルメ等の幅広いジャンルの割引・ポイント還元サービスを何度でも利用できる会員制サービス |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜日、日曜日 ※祝日は出勤になります。 ■休暇:GW・夏季・年末年始休暇(各10日程度)、慶弔休暇、やすらぎ休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生産設備保全業務、又は設備製作業務経験をお持ちの方 ■歓迎要件: ・組み立て機械や、自動機、プラントの生産設備など大型の設備の保全経験 ・電気技能・知識のある方(シーケンス回路・電気ハード設計など) ・機械技能・知識のある方(機械組立・油空圧回路など) ・パソコン、サーバ保守、ソフトウェアに関する技能・知識のある方 <安全に働ける環境が整っています> 「安全は全てのものに優先する」を合言葉に、経営層から作業者まで一丸となって安全面の向上に取り組んでいます。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社デンソートリム |
---|---|
所在地 | 〒510-1222 三重県三重郡菰野町大強原赤坂2460 |
事業内容 | ~国内外8拠点で生産を展開する、最新マイコンを搭載した電子式制御装置等の二輪車・四輪車部品メーカー~ ■事業概要:1990年に株式会社デンソーの二輪車発動機製造部門が独立し設立した同社。現在は、電子制御装置等の電子製品を主製品とし、二輪車及び四輪車の部品・装置の開発・設計・製造を行っています。グループが誇る品質と技術力を強みとし、今後はCASE、MaaSを見据えた自動車電子部品事業の拡大と設計製造技術の進展を目指しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.densotrim.co.jp/ |
設立 | 年1990年3月 |
資本金 | 310百万円 |
売上 | 40,200百万円 |
従業員数 | 1,251名 |
平均年齢 | 35歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。