NEW
正社員
【職務概要】
2024年12月に上場し、今年米国子会社を立ち上げるなどグローバル展開を進める同社にて、国内外の法務業務をリードしていただける方を募集しています。
【職務詳細】
・各種契約書のレビュー、作成、管理(日本語ならびに英語)
・社内からの各種法務相談への対応
・事業部門の法務リテラシーを高めるための仕組みづくり
(研修や啓発施策の企画・実施)です
・弁護士との調整・折衝
・訴訟、係争対応
・その他法務関連業務全般
★魅力点★
・先端技術に関わる法律や規制の最前線で法務として活躍ができる
・国内外の顧客やパートナーとの契約交渉や法的リスク管理など、多岐にわたるプロジェクトに関わることができる
・国際法務やクロスボーダー案件に関わりながら、国際的な視点を養うことができる
・リモートワークやフレックスタイム制により、柔軟な働き方ができる
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 司法書士、行政書士 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都江東区三好3丁目10-3 東京メトロ半蔵門線・都営地下鉄大江戸線 「清澄白河」駅B2出口 徒歩6分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:600万~900万円 月給制:月額500000円 賞与:無 昇給:年2回(9月、3月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 副業可、通勤交通費支給(月額上限3万円まで)、語学学習の費用サポート (月額上限3万円まで)・チームゴール達成のために必要なラーニング費用のサポート ・社内勉強会・健康診断(年1回) ・チームランチ→月1でチームとランチする機会あり ■勤務時間:9時00分~18時00分 フレックスタイム制あり 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | ◎年間休日124日◎完全週休2日制(土日)祝祭日、年次有給休暇、年末年始休暇、育児休暇、産前産後休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・契約書作成経験(日本語ならびに英語) ・契約交渉~契約締結までの実務経験 ・ソフトウェア関連事業の法務実務経験 ・テレワーク下における契約関連実務経験 ・ライセンス契約および製造業に関する契約業務経験 ・英語での実務経験 【尚可】 ・内部統制/J-SOX についての知識 ・知財に関する案件を扱った経験 ・会社法に関する知識 ・宇宙産業もしくは、データビジネスに関連する法務の知識 ・法律・法務に関する資格(弁護士、ビジネス法務実務検定)です ・チームマネジメント経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社Synspective |
|---|---|
| 所在地 | 〒135-0022 東京都江東区三好3-10-3 |
| 事業内容 | ■企業概要: Synspectiveが開発・運用する “StriX” (ストリクス)衛星は、合成開口レーダー(SAR)技術を用いて、地表を高精度の分解能で観測するXバンドの小型SAR衛星です。 2024年12月19日に東京証券取引所グロースへの新規上場を果たし、量産体制の構築、衛星の製造・打上げ資金の資金確保、組織戦略、営業戦略、規制への対応などに注力しています。 2020年の初号機打ち上げを皮切りに、衛星コンステレーション構築に向けた、多数の衛星打ち上げを目指しています。 ■事業内容: ・SAR画像データ販売 ・衛星データを利用したソリューションサービス ・小型SAR衛星の開発・運用 ■ソリューション詳細: ・Land Displacement Monitoring (LDM):独自のInSAR*分析を活用し、広範囲の地表面変動量(mm単位)を時系列で検出します。 ・Flood Damage Assessment (FDA):SAR衛星から全天候型の地表観測によって、広範囲の洪水被害を状況に左右されずに迅速に評価することが可能です。 ・Disaster Damage Assessment (DDA):大雨や強風に伴う土砂災害や家屋倒壊、火山噴火に伴う火山灰堆積など、様々な自然災害によって生じた被害・変化状況を災害前後のSAR衛星画像を用いて解析することが可能です。 ・Offshore Wind Assessment (OWA):最先端のSAR衛星によるリモートセンシング技術を活用すれば、広範囲な海域に対して、実測に基づく波の高さと風力を観測・分析することが可能です。 ・Forest Inventory Management (FIM):遠隔から樹高推定やバイオマス量推定、林相区分、伐採検知、CO2の吸収固定量算出など様々な観測を行うことができ、脱炭素化の機運や森林の保全・管理は重要な課題となる中で、管理コスト削減や管理区域を広げることが可能です。 ・Object Detection and Classification (ODC):SAR衛星とAIを活用し、広大なエリアにおける船舶の動向把握や空港での航空機監視などのニーズに対し、あらゆる条件下で信頼性の高い監視と、対象物のインテリジェントな分類を実現します。 |
| 代表者 | 代表取締役CEO 新井 元行/取締役 白坂 成功/取締役 小畑 俊裕/取締役 志藤 篤 |
| URL | https://synspective.com/jp |
| 設立 | 年2018年2月 |
| 資本金 | 2,950百万円 |
| 売上 | 2,316百万円 |
| 従業員数 | 192名 |
| 平均年齢 | 39歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。